• ベストアンサー

運転中のルール

先日、深夜の帰宅途中に前車の方が信号待ちの際に降りて来られ、怒鳴られました。 というのは、電灯の少ない暗い道が続いたところでネコが出てきたように見え焦ってハイビームにしたのです。その道はタヌキが出るので知られており、友人もそこから少し先でも目撃したというので、友人が見た地点まではハイービームで行き、信号辺りで戻そうと考えていました。もちろん、前車があるので、かなり車間距離を空けたつもりでしたし、対向車もいませんでした。後続車もありませんでした。 でも、私の考え方が間違っていたようで怒鳴られたので、悪気があったのではなくこういう理由でした、気をつけます、すみませんでしたと、謝罪しました。 日頃、ハイビームについては自分では「迷惑をかけられている側」と思っていたので、自分が怒鳴られる側に回るとは・・・ショックでした。 でもそれは、私のドライバーとしての「ルールを知らない」という所から来ているのだと思い、反省しています。 迷惑をかけたのはいけなかったのですが、体の大きな男性でしたのでとても怖かったです。これが怖い人だったらと思うと、恐ろしくなりました。 あのような思いはもうしたくないので、最低限で構いませんので、ドライバーのルールを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.7

信号待ちで前車に追いついてしまうくらいの車間距離では、かなり車間を開けているとはいえませんよ。 ハイビームにすると、余裕で100mは届きますし、バックミラーは特に凹レンズで、光を集中するように作ってありますから、直接目に入ると、200m~300mぐらい車間があってもまぶしいことがあります。(個人差も大きいですが) ですので、前車が見える時には、絶対にハイビームにしないほうが良いと思います。 質問者様は、ルールを十分にご存知だと思いますし、安全運転を心がけてらっしゃるようですね。すばらしいことだと思います。 ルールではなく、自動車の特性をもう少し勉強されるといいと思います。

noname#189220
質問者

お礼

参考になりました。 気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.11

私の住んでいる場所が田舎なので、基本は「ハイビーム」で走行します。実際、暗い道に入ってハイビームにした途端に、道ばたの黒い服を来て黒い犬を散歩させている男性(この男性の服装にも問題がありますが)に気付いてあわててハンドルを操作した経験もあります。もしロービームのままだったらひいてしまっていたかもしれません。 ただ、町中に入ったときや対向車、先行車がいる場合は当然ロービームにします。時々下げるのを忘れて、パッシングをされ心の中で謝っていますが。 それとNo1の方も仰られているように、基本は「ハイビーム」です。 免許を取る時に習ったと思いますが。 最低限のルールなのに守られていない事で、ウインカーの出し方です。 出さないでいきなり車線変更なんてのは言語道断ですが、ハンドルを操作する前にウインカーを出し、移動先の車線の安全を確認してから車線変更をすべきなのです。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.10

>対向車もいませんでした。後続車もありませんでした。 そうですね対向車がいたら使ってはいけませんね、後続車の場合は関係ありません。後続車は眩しいとは思いませんから。 >前車があるので、かなり車間距離を空けたつもりでしたし~ 前に車がいる事が目で確認出来た(出来る範囲にいた)のですね。 このような状況ではハイビームの使用を避けるべきでしょう。(完全にライトの光りは先行車に届きます、直接光りを照射していなくても眩しく感じます。) 先行車がいれば、動物は警戒して出てきませんよ。

回答No.9

どうもこんにちは。 ハイビームのルールは先に書かれているようにいちおう有りますが 私は一切使わないべきだと思います。 というか自動車にハイビームが必要ないです。 確かに夜道ハイにしたら楽ですが、外灯のまったく無い高速道路で100km以上でもロービームで十分走れますし、一般道では必要な場所は一切ないです。 (ただし山道でカーブが連続する道だと対向車に自車を知らせるためにはあった方が良いとは言えますが) そもそも皆さん書かれているように対向車がいない時、前に車がいない時とありますが、歩行者にとっては眩しくてたまったものではないです。 ハイビームは使わないで良いです、またRV車は光軸を少し下げてほしいですし、最近原付や自転車のライトが上向いているのが多くて帰宅時に迷惑だといつも感じてます。

noname#63990
noname#63990
回答No.8

いくつか参考資料を見た感じでのことで、また、ただの一般人ですので、細かいところは間違っているかもしれませんが・・・ 基本的に、どのような道路でも、原則は「ロービーム(ローライト)」です。 「ハイビーム(ハイライト)」は、使える状況は限られてきます。 ・対向車が来ない場合。 ・前方に車が走っていない場合。 ・前方に異常を感じた緊急時。 今回の場合は、距離はいくらかあったようですが、前方に走っている車があったようですので、やはりまぶしくて気になったのでしょう。 提案としては、さらに距離を置いてゆっくり走り、危険な箇所でパッシングをして通行すれば良かったのではないかな、と思います。 住宅街を縫うように走る狭い道路や、山道などの見通しの利きにくい道路、真っ暗な田舎の道では、「ハイビーム」を利用したくなりますが、 自転車や人に当て続けてはいけないと思いますし、遠くにライトが見えたら速やかに「ロービーム」にこまめに切り替えたほうが良いのでしょう。 私の場合には、よほど田舎道が続くような場合の他は、ロービームで対応し、見通しの利かないところはスピードを落とし、2~3秒パッシングの要領で「ハイビーム」にして、最低限の道路状況の確認と通行の予告をするようにして、原則、ロービームで通るようにしています。 また、こういったこと(マナー・思いやり)は少しずつ変化することもあると思いますので、ず~と勉強中の部分なのでしょう。

noname#189220
質問者

お礼

危険な箇所のみパッシングすればよかったのかもしれません。 でも暗い道がつづいたのでハイビームを・・・気をつけます。 こまめに切り替えること、これからやっていこうと思います。 ありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.6

前車の人のとっては不快だったのでしょう。前車がいればハイビームはしないものですが、四つ角は通過する手前で安全が確認できるまでハイビームにします。深夜はなにが飛び出すか見難いので速度は控えめが良いですね。 どうぞ、安全運転で☆

noname#189220
質問者

お礼

そうなんです、深夜は何が飛び出してくるか分かりません。 友人の話をあげましたが、私も実際にあの場所以外でもタヌキを2匹見ましたから。やはり暗く、森が近くにある場所でした。 もちろん速度は控えめです。 安全運転、忘れずに心がけたいです。 ありがとうございました。

回答No.5

そんな気にすることはないです。 自分も現在郊外に住んでおり、街灯がなく暗い道でハイビームにする時がよくあります。なにせ突然視界に歩行者など現れて危ないので。 しかし対向車が見えたらすぐ切り替えますし前方に車が走行してればそもそもしません。車間とったのが悪い状況となったのではないかと思います。バックミラーに直接反射してたのでは? 以後気をつけましょう。車の運転は危険と隣り合わせで皆それぞれ必死ですから。 相手はよくてもこちらは危険でクラクションは極力避けたいがやむを得ず鳴らすなんてしゅっちゅうあります。

noname#189220
質問者

お礼

そうですね、自分は良くても相手には危険なこともありますよね。 参考になりました。 ありがとうございました。

  • kady
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.4

あくまで個人的な感覚ですが、私がハイビームを使うのは、前方、対向車線ともに車の気配が全くないときだけです。遠く後方からでもハイビームを眩しいと感じることはありますから、そのようなトラブルを避けたいと思うなら確かに使うべきではなかったかもしれませんね。 「ハイビームを使わざるを得ない状況」のボーダーラインは人それぞれですが、質問者さんがそれだけ周囲の状況を考えて運転していること自体がとても大切な事だと思います。 怒鳴り込んで来られたことは、別問題のような気がします。今回の事は質問者さんに反省するところがあったとは思いますが、中には平常運転にも「もっとスピードを出せ」と難癖を付けてくるヒステリックなドライバーもいますから、怒鳴られたことはあまり気にしない方がいいと思いますよ。

noname#189220
質問者

お礼

やはり使うべきではなかったのですね。 急にウインカーも出さずに入ってくる車もいますし・・・ いろんなドライバーがいるんですよね。 気にしないようにします。 ありがとうございました。

noname#34846
noname#34846
回答No.3

基本は一緒です、自分がやられて嫌なことはしない。ということです。 今回の件も、同じですね。 ただ、怒鳴るかどうかは人間性の問題で気にすることはありません。

noname#189220
質問者

お礼

そうですね。気をつけたいと思います。 基本を大事にします。 ありがとうございました。

回答No.2

相手の勝手な思いこみで怒鳴られることはあります。 わたしも前の車が信号の前で左に駐車しているように見えたので、 その車の前にでて停車したら、前に割り込まれたと勘違いしたらしく 車の側面けられたことがあります。 運転していると人格が変わるとはよくいったもので、 多くのトラブルはそうした勝手な思いこみや意思疎通のすれ違いで 起こると思います。 ドライバーのルール以前の問題だと思います。

noname#189220
質問者

お礼

意思の疎通、やはり難しいのですね。 相手がどういう人か分からない・・・恐ろしい事ですね。 車はキズついてしまったのでしょうか? ひとつ参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.1

自分も最近知ったんだけど、道交法では通常はハイビームが正しく、対向車や前車に追従するときにはロービームにするんだって。ハイビームの場合はかなり遠くまで届くので気に障ったんでしょう。距離感の問題なんだけれど、難しいよね。

noname#189220
質問者

お礼

私も最近NHKの特集で「ハイビームとロービームの見え方の違い」で、ロービームでは歩道に人は見えないのですが、ハービームにしたら歩道の道路側に何十人も並んでいるのが見える」、というのを見てて・・・ それが頭にあって・・・ でも、いけなかったようでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A