- ベストアンサー
会社登記を頼む際
株式会社を設立します。 行政書士の方等にお願いする場合、 値段もいろいろですが、 頼む人によって何か違いはあるものなのでしょうか? 表示されているサービスもそうですが、 今後のお付き合いとか含めて、 普通、登記してもらったらはいさようならのような感じでしょうか? 知り合いもいないため、ネットで探そうと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はもともとが事務職でしたので、自分で登記などはやりました。 インターネットで情報は豊富ですし、法務局や公証役場ではいろいろ相談に乗ってくれたり、手続きの方法も教えてくれます。 ご自身で手続きする自信や時間がなければ、司法書士へ依頼しましょう。 法律上、税理士や行政書士では、本来会社設立のすべての業務ができません。ですので、司法書士へ依頼しましょう。 また、兼業事務所や共同事務所などで、税理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士などがそろっているような事務所ですとトータル的に判断してもらえ、費用も時間も今後の相談もお願いできると思います。 司法書士会や税理士会などに名簿があると思います。会や支部によっては、HPで公開していると思います。 ご参考までに
その他の回答 (5)
- vino-bianco
- ベストアンサー率75% (12/16)
書き忘れましたが、会社設立の際は税務署への届出も必要になりますので忘れないように、ちなみにこれもその気になれば自分でできます。 >定款の認証は電子定款対応の行政書士に依頼した方が自分で全部手続をするよりコストが安く上がります。 株式会社の設立には認証というプロセスが必要になりますが、公証人によって行われます。
- anji55
- ベストアンサー率59% (25/42)
定款の認証は電子定款対応の行政書士に依頼した方が自分で全部手続をするよりコストが安く上がります。通常、一度は面談するはずですからその時にいろいろ聞いてみてはいかがでしょうか。税理士なども紹介してくれます。
- h2goam
- ベストアンサー率27% (213/786)
登記だけが必要なら自分でした方がいいですよ。 個人的な見解ですが会社の設立登記程度の事が自前で出来ない人が会社の経営など不可能と思えます。 事業に複雑な用件の許認可が必要な場合や既に個人事業主として事業が発展し株式会社化(これを法人成りと言います)するのだが多忙で行えない場合などは設立当初から司法書士(登記)や行政書士(許認可)等の専門家に頼むのもありと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 確かに会社の設立程度ですね。 そして、おっしゃられている、 いま個人事業主です。 コスト(自分でやる場合のコスト)と、 今後士業の方たちとの関係を作るうえで、 頼んでしまった方がよいかなと考えた次第です。 ありがとうございます。
今年の1月に株式会社を設立しましたが、 当時、私も貴殿と同じような状況で、同じようなことを考えていました。 ネットで色々と探した結果、以下のところに委託しました。 手続きしている間もその後も何かと丁寧にやってくれましたので ご紹介しておきます。
- 参考URL:
- http://www.ss-c.co.jp/
お礼
早速ありがとうございます。 とても丁寧なページだし、 とても印象がよいですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。
- vino-bianco
- ベストアンサー率75% (12/16)
私は、去年仕事で1つ株式会社の設立を行いました。 司法書士には登記申請の代理だけを頼みましたが、直感的には頼むほどのことはなく自分で全部やることも可能であったと思っています。 現在、法務局で申請フォームについて公開されており、これを調整すれば誰でも簡単に会社は作れるはずです。これを見て理解できないのであれば、司法書士に頼んだ方がよいと思います。 意外にやってみると簡単で、誰かにお金を払うのがばかばかしくなります。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 とても助かります。 そんなに簡単なのですか? 情報ありがとうございます。 簡単に概要を学んでおきたい気持ちもあるのですが、 一番安いところで約4万円。 時給2000円で計算したとしても20時間分。 恐らくゼロからはじめて3日ではできないと思いますので、 いまは頼んでしまった方がお得かなと考えています。 それにしても書類は一式手に入るのですね。 驚きました。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 そして、的確なアドバイスありがとうございます。 法務局や公証役場でも相談に乗ってくれるのですね。 お役所は不親切だと勝手に思っていましたが、 違うようですね。 そして、司法書士だとトータルに見てもらえるのですね。 さらに、兼業事務所や共同事務所の方が今後何かと 助かりそうですね。 最終的に、コスト的に自分でやるより安いと思いますし、 今後のお付き合いのことを考えて、 兼業事務所や共同事務所を探してみたいと思います。 ありがとうございます。