• 締切済み

バレリーナのような筋肉美を得るためには?

初めて質問させていただきます。 高校生の女子です。 太りにくい体質になるためには筋肉質になると良いと聞きますが、筋肉質というとどうもマッチョなイメージを思い浮かべます。 バレリーナのような筋肉美を得るには、どのような食生活、また、自宅でできるトレーニング方法などがありましたら教えていただけませんでしょうか。 すぐにでも始めたいと思っております。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.15

 shiisa さん、こんばんわ。  私は日本の大学出ていないので、体育学校がどういう内容を教えているのか分かりません。私の当時では生理学よりも、運動を追求したい人の方が多かったように思えます。今は分かりません。  私のような内容は、運動よりも生理学です。医学とも少し離れています。医学は病気の人の為、運動は健康の人の為、生理学は身体の生理、それぞれ持ち場が異なります。栄養士もありますね。  運動と生理学は近いです。というよりも医学が専門に特化していているのでしょう。それだけ専門性が必要という事です。  お医者さまに「運動教えて」と訪ねても「適度に食べて、よく寝て、健康に気をつけましょう」となります。  私たちに生理学やスポーツ関係者に「病気直して」といわれても、「それはお医者様の仕事」と言うのが筋です。中には医療法ぎりぎりみたいな事をされる方もいるようですが、私は領分を侵すのは嫌いです。  現在は、医療法の範囲が変わってきているので(医療費、介護費の問題の為)、今までの範囲以外の仕事もスポーツ関係では増えています。  スポーツの指導者は資格も何も要らないです。逆にこれが地位を落としているようにも思えます。  日本ではオリンピック選手の医学博士は鈴木大地さんがおられますが多くないようです。米国では多いようです。  私の資格は後から取れるものだけです。院は近頃です。米国のように仕事をしながら院に行く事がもっとポピュラーになれば良いですね。  知識の断片はいろいろなところにありますが、きちんと系統づけて学ばないと、知っている事だけへの思い込みが強くなり、正しい判断が出来なくなりかねません。  そういう事を避ける為にも、きちんと学ぶべきで、ある程度の資格は取った方が良いでしょう。  その上で、会社や資格に頼らないでも顧客の信用を得れるくらいになると最高ですね。いくつになっても日々の勉強です。  

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.14

昨日TVでローザンヌ国際コンクールやってましたね、、、、 基本的に彼女たちはあの体になりたくてバレエをやってるんじゃなく バレリーナになろうとしてあの体になってしまったわけです。 バレーやってらっしゃるんなら、肉を食べれば筋肉になり、甘いものは エネルギーとなります。 バレーやってなければ全部脂肪です。 食べることを楽しめるのも今行ってらっしゃる競技のおかげですよね

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.13

うわっレス伸びてますね~ 速読自慢の私も読むのに時間かかりました。 変な話ですが、過去の回答の感じから 長文の多レスを全部読んで返信くださる方というのが 「太らない生活」を身に付けられている方が多いように感じられます (何をしてもやせないという質問をされる方では無く、ここまで 痩せているのですが、あと2kg落としたいんです、とか体重を 落としすぎたので、少し筋肉で戻したいのですがとかの質問を される方です) すみません変な前置きで、、、 R0901さんとは、はじめてかもしれませんがhisajpさんとはよく回答で 一緒になります。二人とも質問者さんに努力家でクレバーな匂いをかぎ つけると、長文の回答を何度も投稿する癖があるような気がします。 少なくとも私はそうです。最初の回答をわざとぶっきらぼうにして 質問者さんの努力度を測ろうとします。だって可能性がない方に アドバイスしても「しょうがない」訳ですから ですみません「青山」じゃ通えないですよね、、、 うちの娘もわりと厳しいところに通ってましたが、良く 「ゆるい、、、橘の青山教室に通いたい」ともらしてました。 地方だとNBAコンクールで入賞者を出してるようなところだと わりときつめかもしれないです。 あと週のレッスンが多いコース持ってるところはわりときつい です。きつい方の何がいいか、、、というと 少しでも太ると怒鳴られるからです。体重が重いと事故につながりますから hisajpさんの言われる海外ダンサーのマッチョ度ですが アメリカは体重有りそうで、ヨーロッパは細い方が多い気がします これは男性ダンサーの筋力に関わっているのかもしれないです 以前 熊川哲也氏が「50kgじゃ持ち上げられない」とおっしゃって ましたが、男に50kgを簡単に持ち上げられるだけの筋力があれば 女性は重くても大丈夫ですから ジムの筋力トレーニングやモダンでも似たような体は作れますが 基本的に「姿勢」と「仕草」を求めるならクラシックバレエです ヨガを推す方もいらっしゃるかもしれませんが、ヨガインストラクター の普段の姿勢の良い方は、ほとんどがバレエ経験者です。

shiisa
質問者

お礼

わ~、こんなに回答をいただいてありがとうございます! 大変申し訳ありませんが明日まで試験なので、明日あらためてお礼の書き込みをさせていただきます。 bcaa10gxさんへのお礼の欄にとりあえず書かせていただきました事、失礼をお許しください!

  • R0901
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.12

皆様、おはようございます。 bcaa10gxsさん、娘さんの気持ち痛いほど分かります!! 食べさせてあげてくださいね。。。!きっと太りませんから。 shiisaさん、その後いかがですか?これだけ皆さんが考えてくれるのもすごく心強いですよね! bcaa10gxさんもhisajpさんも専門的で的確なアドバイス下さって私まで参考にしちゃっています★ 私は横浜の教室に通っていたのですが最近は本当に教室が多いですよね。入る前に是非体験レッスンをおススメします。 先生との相性(にこやかな方もいますがスパルタの方もいらっしゃいますからね。。。)や雰囲気の好き嫌いもあると思いますからじっくり選べたら良いですね。

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.11

 おはこんばんちわ。  bcaa10gxさんのいわれるように、ユルい所とシビアな所の差が大きいですよね。ユルいがわるいのではなくて、そういう性格の先生とか、そうしないと生徒さんが続かないので生徒さんの為にもならない、とかもありますし、、、。  「無理しないで濃い」ってのが理想なのでしょうが、無理のレベルが受講者によって全然異なりますし、意地っ張りで無理する人もいますからねえ。  シビアなバレエ教室の「短期集中初心者コース(もれなく筋肉痛付き)」みたいのがあれば良いのでしょうね。R0910さん、bcaa10gxさん、バレエ関係者の方、ご存じないですか?  (つま先立ちなどのない)中年高齢者の方向けの初心者練習だけでも、真似しているうちに気付くと「あいたたた」になりますからね。  楽しんでやって下さい。  

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.10

しまった長文書いてて出遅れました。 R0901さんうちの娘もしょっちゅう「肉、肉食わせろ、、、」 といってます。レッスン後ラーメン食べて夕食食べまくって 夜冷蔵庫あさってます。 バレエ教室は厳しいところと甘っちょろいところの差が激しい ですよね、、、、 どうせなら橘の青山、週5回で試してみては、、、

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.9

 shiisa さん、こんばんわ。自分への質問へお答えしていませんでした。すみません。 >hisajpさん、こんばんは。ありがとうございます。 私も通う事を考えてはみたのですが、田舎なもので近くに教室がないのです。 それと学校で部活が忙しく大体月に1回ぐらいしかお休みが無いのです。でも、部活を引退したらそういった教室など習い事をしたいと思ってます。市販されているDVDなどというのはどうなんでしょうか?ご存知ありませんか?  部活は何をされているのですか? 何事もあなたの糧になりますから、楽しんで行って下さい。  市販されているDVDなどは見た事が無いのでわからないのですが、私はNHK教育の日曜朝の番組などでフランスのバレエの方の番組があって「おお、このおっさん良い体幹してるなあ。それに比べて生徒はまだまだだなあ」と楽しんでます。きっと偉い振付け師の方だと思いますので、視聴されてみて下さい。  それと曜日は忘れましたが、幼児向け番組に歌舞伎役者の方が出られていて、身体の動きにぶれが無くすばらしいので、それもまた「この役者なかなかやるのう」  などと自分は踊りの経験は全然無いですが、偉そうなことを言っております。  DVDなどは、 - いつでも出来るが、身体に重要なコツが伝授されにくい(直接指導でないため)。 - そのため自己解釈で進めると、直接習う際にそれが邪魔をする事がある。 - そうであっても、やらないよりはやった方が良い。 - 通常なら会えないトッププロや振り付け師の指導が受けれる(商品に寄る)。 などの良い所と悪い所があり、何ともいいがたい所です。武術では 「3年習うより、3年師匠を捜せ」と良くいいます。  ひと月に一度でも良いので、時間を掛けてでもバレエ教室へ行き、違う世界を見てみるのをお勧めします。その際に来れる時間、来れない時はどうすれば良いのか、そういう事も相談に乗ってくれる先生を捜しましょう。ただ、バレエの先生と言うのはバレエの専門家であって、私たちのような生理学の専門家ではないので、このスレッドのような身体についての論理的な話は無いかもしれません。  「問題点を認識して、解決に近づけるようにする」という事は、重要な事ですから、バレエ教室でも、その為の電話でも、部活でも、身体の作り方でも、すべてそういう意識で挑んでみましょう。そのような一歩一歩があなたの為になります。  

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.8

>>トレーニングをして盛り上がるような筋肉の人もいれば(特に脚とか)、→Aとします 割れて筋は入っているもののそんなに太くない人もいるのはどうしてなのでしょう?→Bとします トレーニング方法とかでも変わってくるのでしょうか。 補足のご質問が今ひとつ理解できなかったので(申し訳ない) 回答は3つに分けます 1.体脂肪率の違い   スポーツ選手だと、ひたすら筋肉と筋力を付けるために食べまくり   そのため脂肪も一緒についてしまう「増量期」   試合でのパフォーマンスを最大限発揮できるように、筋力を   なるべく落とさず体重(脂肪)を落とす「減量期」というものが   あります。   ただし自重が重いと練習中の事故につながるようなスポーツでは   なるべく増量せずパフォーマンスを上げる手法がとられます。   また、何ヶ月に一回の試合しかない、マラソンやボクシングなどと  違って、シーズン中何度も試合を行うような野球やバレーボール   などは、スタミナを考えて極端な減量は行いません   つまり、行うスポーツによって試合での適正な体脂肪率は変わって  きます。          A→シーズン中しょっちゅうあるスポーツ     B→年に何回も試合がないスポーツ   の場合は  AはBよりも体脂肪が多いのです 2.体脂肪率と筋量の違い  海外ではないことですが、日本では太さではなく、裸になったときに  筋肉が見えていることを筋肉がついていると勘違いされる方が  多いです。  体脂肪が少なくアウターマッスル(文字通り外側についている筋肉)  が見えることをこっちの世界では、「カットが出ている」と言いますが  人間体脂肪率が低ければ誰でも腹筋は割れて見えますし、カットは  出ます。  また胸囲や肩幅が無くても、ウエストが細ければ逆三角形になります  一般の人が勘違いされている例としてお笑いの(ペナルティの)  ワッキーさんや俳優の永井大さんを上げますが、あの方たちには  まったく筋肉は付いてないです  A→本当に筋肉がある  B→体脂肪率が低いだけで筋肉がついていない 3.速筋、中間筋、遅筋  これはここでは特に関係ないことですが、筋線維にはいろいろな  分け方がありますが、このわけ方をしたときに、太くすることが  できるのは、速筋と中間筋です。遅筋は運動したときの脂肪燃焼  には深く関わりますが、増やすことができないため基礎代謝には  あまり関係ないです。  もし質問者様が  A→ハンマーの室伏の兄貴などのパワー系  B→マラソンなど持久力系の選手で考えてらっしゃるなら A→速筋が発達している B→速筋が発達してない  の違いが有ります 総論  脂肪を落とせば誰でも筋肉質に見えますが、実際筋肉があるわけじゃ  ないです。したがって基礎代謝も変わらないです。    筋肉を増やせば基礎代謝が上がるなんて思わないで下さい。  質問者さんがケーキ一個分の基礎代謝を筋肉をつけることによって  上げようと思うなら、本格的なボディビルトレーニングを  10年やる必要があります。  (ただし筋トレを行うこと自体が日常の基礎代謝を上げます  つまりトレーニングをしてれば太りませんが、太らなければ  筋肉も付かないです)  姿勢に気をつけて歩いたり(これにはバレエは効果的です。うちの娘  姿勢がきれいで集団でも目立ちます)こまめに家事を行ったり、  勉強する(かなりカロリー使います)ほうが、よっぽど効率的です。 ANO.5  誤→NO.4さんは脂ギトギトのホープ軒のラーメンをスープ飲み干し    3食続けても太りませんし  正→NO.4さんは脂ギトギトのホープ軒の <大盛り> ラーメンをス    ープ飲み干し4食続けても太りませんし  

shiisa
質問者

お礼

bcaa10gxさん、お返事がこんなに遅れまして申し訳ありません。 全てを理解したかと言うと大きな自信はありませんが、何だかいろんな事が見えてきたような気がします。 それにしてもワッキーさんや永井大さんが筋肉じゃないっていうのには驚きましたが、体脂肪を落とすだけでも見せ掛けだけは筋肉っぽく(表現が下手ですが)見えるのですね。 私はシーズン中しょっちゅう試合のある方のバレーボールなので、bcaa10gxさんの見解からいくと体脂肪はむしろ必要。。。。 バレーボールを続ければ、自分の希望通りのスタイルは難しいかもしれないけれど日々の生活の過ごし方や考え方でも「美しく」なる事は十分可能ですね!自分なりの美しさの基準を変える事も大事なのかもしれない、といろんな事を考えさせられました。 ありがとうございました!

  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.7

 shiisa さん、こんばんわ。 >あと、不思議に思うのですが、トレーニングをして盛り上がるような筋肉の人もいれば(特に脚とか)、割れて筋は入っているもののそんなに太くない人もいるのはどうしてなのでしょう?トレーニング方法とかでも変わってくるのでしょうか。  bcaa10gxさんへの中にあった点で私なりの見解です。今回はご質問の脚としましょう。 1、大抵の人の身体は、筋肉があって、その外側を皮下脂肪が覆ってます。 http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthnews/130/010/k1596/index.html 2、その皮下脂肪を有酸素性運動で燃やすと、皮下脂肪に隠れて見えなかった筋肉が見えてきます。 3、その筋肉がはっきりしている(強化された筋肉の)場合、筋が見えます。 4、筋肉の強化のタイプや方法ですが、  筋肥大(筋増量)を伴うもの    ア、筋肥大タイプ (筋肉を増やして、出力を増やす)      ボディビルダー、力士、短距離走者など。  筋肥大を伴わないもの    イ、筋力強化タイプ(筋肉の量を増やさないで、短時間の筋肉の出力を増やす)      高飛び、スキージャンプなど    ウ、筋持久力タイプ(筋肉の量は増やさないで、少ない力で長時間出力が継続するタイプ)      マラソンランナーなどの長距離走者。 5、遺伝や生まれつき保った体質(他の人の説はありますが、私では仮説です。言葉はわかりやすいような言葉を選んでいます)  A, 骨太タイプ (顔がまあるい。エネルギー消費少ない)   B, 中庸タイプ (顔が卵形。エネルギー消費普通)  C, 骨皮タイプ (顔が面長で細い。エネルギー消費多い)  これらの生まれつきの体質は、それぞれ一つだけではなく隣と重複していると思われますが、二つ飛び越えての重複は少ないようです。そのため A, 骨太タイプ は、C, 骨皮タイプ には成りにくいです。例えば伊集院光さんがダイエットされて細くなられましたが、骨格は元のままなのが分かりやすい例と思います。  以下は上記の体質に基づいた仮説ですが、 - A, B は、筋増量が Cよりはされやすい。 - Cは、筋肥大目的のトレーニングを行っても、筋肥大がされるのに時間が掛かる。 のような傾向があるように思っています。  これら4、5が身体を作るのに重要なようです。  トレーニングは自分の思い通りにプログラムが組めますが、思い通りの結果に成るかは、トレーニングだけですべてが解決される訳では無いようです。  トレーニングは生理学なので、そのセオリー通り行っていればその通りの結果が出ますが、持って産まれた素養は変えられません。  筋肥大を伴わないで、筋が割れて見えるようにするには、理論的にいうと、 - 高重量低回数で、筋出力強化のトレーニングを行う(筋肥大を伴わないようにするため) - 皮下脂肪を燃焼させる様に、有酸素性運動を行う。 となりますが、運動経験の少ない人がこの通り行っても、身体が慣れていないので、故障したり病気に成る可能性が高いでしょう。そのため「目的に沿える様にゆっくりと時間を掛けて一般的なトレーニングしましょう(斬増性トレーニング)」となります。  また、高校生女子となると、成長期の関係もあるので、どの位のトレーニングを行うのが良いのか、伴う栄養はどうするのが良いのか、それらを健康面や勉強に使う時間なども含め考えないと、「今は良くても将来病気がちになる」などの症状が現れるのかもしれません。  女性のバレリーナの方を見ていると、日本では細い方が多いですが、海外ではファッティなタイプや身体が大きい方もいます。  男性のバレリーナは、筋肉が肥大しているタイプや、筋肉が細くても力が出るタイプなどいろいろあるようです。  まずは、これらの点をご理解いただいて、それから次のステップへ行きましょう。こういうのは大学できちんと勉強すると良いですよ。勉強も重視しましょう。  

shiisa
質問者

お礼

hisajpさん、遅くなりまして申し訳ありませんでした。 そして、たくさんのアドバイスをありがとうございます。 ただ単に細くしたい!筋肉をしなやかにしたい!などと言う前に、その理論を分かっているほうが効率的にできやすいという事ですね! それにしてもどうしてこんなに詳しいのですか? こういった事をやはり大学などで学ばれたのでしょうか? 私はもう2年生なのに進路先もはっきりしていません。 体育大以外でも学べる所ってあるのかしら・・・ アドバイス、ありがとうございます!

  • R0901
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.6

shiisaさん!bcaa10gxの方のおっしゃっている通りだと思います!! 色々説明不足だったかもしれません。 バレエ教室によっても違うと思いますが幼い頃から続けていた私には その特有の厳しさも当たり前のようになっていたので特に気にしたことはありませんが太らないための生活をきっちりしていました。 教室から帰宅後はお酢をコップ1杯飲んだりしていました(これは最近ブームがありましたよね!)がその分食べる量も普通の女の子の3倍は食べていて良く驚かれたりしていました。 今ではbcaa10gxさんのおっしゃるとおり確かに減りましたね。 それでもラーメン軽く2杯はいけますが、10代の頃は朝ご飯を3杯+お肉をしっかり。。。という日々でした。 ちょっと厳しいことを言うようですが「痩せたい」「太った」と言う人ほど私から見れば自分に甘いと思います。言ってる先から足を組んで背中を曲げて座りお菓子を食べてたり。。と。 そんな意味でもバレエは精神的にも鍛えられるのでおススメです。 いつ始めても遅いということは無いと思います。 これからどんどん暖かくなってきて服も薄くなり露出も増えますがその季節shiisaさんが輝いていますように★

shiisa
質問者

お礼

ものすごくお返事が遅れてしまい、申し訳ありません。 昨日、やっと大会が終わりました・・・(T_T) さて、夢を叶えるためには努力無しでは叶えられないと言う事がよく分かりました。 やはり、食欲はどうにも我慢できないので、精神も同時に鍛えられるバレエ、ますます魅力を感じています。 薄着の季節ももうそこまで来ていますね。頭にイメージを抱きながら今できる事から頑張りたいと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A