- 締切済み
教員採用試験
私は大学卒業後、すぐに結婚し主婦になった者です。 主婦になり3年が経ちましたが、 今から教員採用試験(工業高校)を受けてみようと思っています。 実務経験はありません。 教員はコネの力が大きいと聞いたことがありますが、ホントですか? 主婦の社会進出はやはり難しいのでしょうか? 実技試験として「Win98」というのがあるのですが、これはどの程度のレベルが要求されるのでしょうか? 専門試験のレベルもどの程度のものなのかが知りたいです。 どなたかアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- halfmoon
- ベストアンサー率33% (55/165)
こんにちは。小学校教師2年目の者です。私は、似たような質問に何度かお答えしましたが、コネはありませんでした。講師経験もありませんでしたし・・・4回目でやっと合格し、今、本当に子供と充実した日々を送っています。合格年令も平均は高く、社会経験のある人を貴重がる県も多くあります。ですから、絶対あきらめず、頑張ってください!受験年令は制限がありますが、まだまだ大丈夫そうですよね・・・?もちろん、講師をやってコネを作ることもできますが、よっぽどのコネ(親が教員・・・なんて通用しないそうです。校長レベル以上でないと・・・)がないと、そんなにきかないですよ。安心してください。実力勝負で頑張ってくださいね!!!
- taaya
- ベストアンサー率14% (19/129)
下にも書き込んだ者です。補足です。 書店に行けば、教員採用試験の問題集や情報誌がありますよ。 過去問題もわかると思います。 大きいところだと、結構たくさん置いています。 ・・・以上です。 がんばってくださいね。
- taaya
- ベストアンサー率14% (19/129)
転職(主婦も職業として見た場合)して教員になる場合、 試験の面接などで、なぜ前の職業を辞めて教師になりたいのか?という事を すごく問われると思います。(主婦の場合は辞めて、ではないですけど) 自分がなぜ教師になりたいか、どんな教師になって 今の生徒達にどんな教育をしたいのか、というきちんとした意思や 情熱を持っているかどうかを面接で見られます。 一般教養、専門教養の試験の勉強もすごく大切ですが、その意思の方も 聞かれて答えられるようにしておかなくてはいけないと思いますよ。 No.1,2の方の回答にもありますが、 試験にはコネは通用しないと思いますが、臨時講師(代替教諭)には コネが通用する場合が多々あります。 もし、臨時講師として働きたいと思ったら、登録した上で、 昔お世話になった先生や現在教師をしている親戚、知り合いなどに その旨を伝えておけば、急に臨時講師がいることになった時に お声がかかる“かも”しれません。 本来のご質問にあまり答えられてなくてすみません。
お礼
回答ありがとうございます。 そういえば、卒業のときに学校側から代替教諭の話を薦められたことを思い出しました。それがコネってことですね。。。 面接のことも改めて自分の思いを整理してみようと思います。 書店にも早速行って見ようと思います。 アドバイスありがとうございました。
- tedia
- ベストアンサー率0% (0/10)
凄い決断力ですね。教員になるのはとても厳しく現役大学生でも平均2.3年はなれないらしいです。まずは臨時教員としてはいり、そのままずるずると・・・というのがひとつの手だというのを聞いたことがあります。が、やはりコネもたいせつらしいです。
お礼
回答ありがとうございます。 教師への夢はやはり諦めきれないし、やるだけやらないとと思い決断しました。 私もだめなら臨時教師の道も視野に入れつつやっていこうと思います。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
教員資格をお持ちになっていて、教員採用試験を受けようという姿勢に、敬意を表したいと思います。ご承知のように、採用試験は教養試験と面接に分かれていると思います。一次試験の教養試験では実力主義ですので、コネのようなことはありません。成績順に合格となります。面接以降については、色々な事情もあるかもしれません。これについては何ともいえません。確かに、教育現場では人事の場面などでコネの世界が見られますが、採用試験ではないと思います。採用試験に合格した場合に、配置される学校の選択にはコネの部分はあるでしょう。 採用試験で頑張る方法もありますが、代替教諭として登録をしておいて、必要に応じて勤務する方法もあります。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 代替教諭として、とうい方法は考えたことがありませんでしたがそれも1つの方法ですよね。そちらの方も視野に入れやっていきたいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 まもなく、試験の願書受付も締め切られ、やはり専門試験と実技試験には若干不安が残りますが、実力勝負とやる気のアピールで頑張ろうと思います。