• 締切済み

工業《建築》の教員採用試験について

私は、今年教員採用試験を受ける25歳の学生です。 もともと工業高校→卒業後大工として3年働いた後→大学受験→今に至ります。どうしても、工業高校(建築)の教員になりたい私が、今悩んでいるのは工業の採用試験の内容です。 1年前から少しずつ受験勉強をして、一般・教職教養共に勉強は進んでいるのですが、専門教養(工業・建築)の問題の内容の情報が乏しく手が付けられない状況です。私は愛知or岐阜を希望していて、各教育委員会に提供していただいた過去問は入手しました、が、3年分のみで解答がなく、市販の過去問には取り扱われず、模擬試験にも出てこず、明確な傾向がつかめず悩んでいます。 現役の教員の方・採用試験経験のある方・情報をお持ちの方 こんな私にアドバイスをくださいませんか? 例えば、勉強法や参考書、問題集、勉強した分野など、どんなものでもかまいません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

建築科の高校教員の友人が何人もいます。 元設計事務所勤務・元インテリアコーディネーター・元某専門学校講師など社会経験のある人ばかりです。 質問者様の『大工経験』は先生になったときに生徒のために役立つと思いますよ。 さて、勉強方法ですが、建築士の問題集が参考になるでしょう。 実際に先生になってからも「建築士の資格を持っている」というのはメリットになります。 2級程度で良いでしょう。 ついでに建築士の資格も取りましょう。 また、採用試験は記述式が多いので文章力を付けましょう。 漢字も正確に書けるように。 言葉の意味を的確に短くまとめる練習をしておきましょう。 建築ですから、簡単な図学もささっと書けるように。 検討を祈ります。

関連するQ&A