- ベストアンサー
地方公務員について
社会人2年目の(24歳・女)です。 遠方にいる彼と、結婚の話をし始めているところです。 彼と結婚をするとなると、現在の職場を辞めなくてはいけません。 仮に結婚した後は、わたしも働きたいので、就職活動はしたいのです。 その中で、公務員試験にも挑戦してみたいと思っています。 その、公務員についてなのですが、 結婚しているとなると、彼の勤務地について行くことになるので、 勤務地を希望しないといけないと思うのですが、 やはり、各地の人事委員会などには、「希望通りにはいかないこともある」と書かれてありました。 家庭の事情などでの勤務地の考慮はしてもらえたりするのでしょうか。 結婚していても、単身赴任などになってしまうことの方が、比較的多くあるのでしょうか?? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勤務地にこだわりつつ地方公務員を希望されるのなら、 例えば都道府県ではなく、市町村や市町村関連の団体など、 できるだけ規模の小さな自治体の採用に挑戦してはいかがですか?
その他の回答 (2)
- aoba_chan
- ベストアンサー率54% (268/492)
>結婚していても、単身赴任などになってしまうことの方が、比較的多くあるのでしょうか?? あります。 全国規模で転勤があるとなると普通は国家公務員になると思いますが、男女雇用機会均等法の関係で、男女で異なる取り扱いはできませんので、女性であっても普通に転勤はありえます。実際になった人何人も見てますし。 男女ともに国家公務員だったりすると、同時又は一年遅れとかで相手方の勤務地に転勤になることもあるようですけど。 地方公務員の場合、都道府県か市区町村かになりますが、どちらにしても転居を伴うような異動はないか、あっても1回です(普通は)。 市町村であれば、基本的にその市町村からでることはありえません。県庁などに出向になることはありますが、これは大体2年ということが多いです。 また、政令市など一部の大きな市では、国(本省)や東京事務所への異動がありえます。この場合は、首都圏の市町村でなければ転居が伴います。 都道府県も同様に県下の市区町村に出向になることがあり、国、東京事務所等への異動のほか、遠隔地や離島地域の出先機関へ異動ということもありますので、複数回の転居を伴う異動がありえます。 その彼が転勤の多い仕事で、いつも一緒にいたいとのであれば、再就職は少し考えた方がよいのではないかと思います。 なお、冒頭に書いた「男女ともに国家公務員・・・」の話は、ある程度の身分にある人(県庁で課長相当=本省で課長補佐相当職)のことで、入省一年目ではそこまで面倒見てくれないのではないかと思いますので、念のため。
お礼
ありがとうございます。 彼の転勤は、頻繁にあるわけでもないと思いますが・・。 勤務先は県内ですが、地域が広いので、もし勤務の地域が少しでも違えば、別居となるのは必須のように感じます。。。 自分の希望する条件を整理して、再就職について、もう少し考えてみようと思います。
- nyonyon
- ベストアンサー率51% (893/1745)
一般地方公務員なら、その採用団体(都道府県市町村など)の地域内での勤務になるかと思います。 たとえば市役所ならば市内のみなど。 そのため、地域外へ家族(夫)の転勤するからと、自分の転勤希望は難しいかと思います。 県や公共団体ならば、地域外の他県などにも事務所があれば、そちらへ赴任することも可能でしょうが、もともと人員も少ないでしょうから難しいのでは。 当方の知り合いの方で、地方公務員と国家公務員のご夫婦の方は、ご主人が県外に赴任される事となり、単身赴任をなさっておられましたし。 いづれにせよ、公務員や民間企業を問わず、夫の転勤に付随する勤務地移動の希望は通りにくいものだと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 やはり勤務先によっては、単身赴任もやむをえないでしょうね。。 こういうご意見をいただくのは、 自分の周りに実際に市役所などに勤めている人がいないので、 本当に助かります。参考にさせていただきます。
お礼
なるほど!そういう方法もあるのですね。 市町村などの自治体でも、同じように採用試験があるのですね。 ありがとうございます。そのあたりもう少し調べてみようと思います。