• ベストアンサー

公務員の看護師について。

詳しい方教えてください。 専門学校を卒業した看護師の人がいます。 この人が国立病院や私立病院での勤務を希望すれば、公務員になると聞きました。 この場合、どのような試験をパスしなければならないのでしょうか? 普通、みなさんが挑戦されるような一種とか二種とかでしょうか? それとも看護師特有の試験があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayruby
  • ベストアンサー率68% (201/295)
回答No.5

看護師をしております。 ご質問の件ですが、市立(ご質問の「私立」は「市立」ということだと思います)・県立病院に就職されれば勝手に公務員になります。 国立病院の場合は他の方の回答にもあるように「準公務員」になります。健康保険は共済です。微妙に公務員的な足かせがある一方で独立採算なので微妙に福利厚生が国立時代より落ちる、というなんとなく妙な立場ではあります。国家公務員向けのクレジットカード(ゴールド)には入れます。国家公務員向けの結婚相談所にも入れます。 就職試験はそれぞれの病院によって異なります。ほとんどの病院が新卒者に対しては筆記試験(小論文)と面接を課すと思います。SPI試験やクレペリンなどの適性検査を課すところもありますが、決して難しいことはさせません。 看護加算制度が変更になるいま、専門学校卒であっても現在まったく就職には困りません。国立病院も看護師の確保には必死になっており、のどから手が出るほど看護師をほしがっています。大手の病院はリクルーターが全国の看護師養成機関をまわっています。わたしの勤務する病院も必死でしたが、予定の半分も採用することができませんでした。 ただ、公務員を安定していて食いっぱぐれないという観点でとらえるのであれば、それにはあまり意味がありません。なぜなら、看護師免許自体が公務員的な意味を持つからです。このためか、私立・公立を問わず看護師養成機関を卒業して勤務を始めた看護師の多くが3~5年で退職します。転職も非常に容易です。この免許を持っている限り就職そのものに困ることはまずないと考えてよいと思います。また、福利厚生面なら私立でよりよいところが多くあります。 問題は看護師として働くというその方が何を大切に思っているか、ということに尽きます。結婚・出産をしてもぼちぼち仕事をしてとにかく長く働きたいというのであれば公立病院はお勧めですし、最初の数年はきちんとした病院で修行をしたいというのであれば卒後教育のきちんとした急性期病院がよいと思います。 わたしが都内の病院で修行をしていたころ、出身校の教員に頼まれて在学生のOG訪問を受けたことがあります。看護学校にお願いをしたらそんな風に卒業生に話を聞くこともできるかもしれません。まずは各病院の資料を取り寄せてみてはいかがでしょうか。在学生なら7月くらいから就職活動が本格的に始まると思います。随時採用というところも(国立でも)多くあります。日本の看護師不足を緩和するため、がんばってください。

その他の回答 (5)

回答No.6

国立病院や市立病院、県立病院などに就職すれば自動的に公務員です。公務員試験を受ける必要はまったくありません。

  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.4

国公立の病院での勤務しか公務員にはなれません。その病院によって、夏から就職活動が始まるので、面接や筆記など色々と違ってきます。私立病院では公務員ではありません。特に他の人と差別はありませんが、基本的に専門出だと給料は低いでしょう。

noname#245843
noname#245843
回答No.3

私立病院→市立病院ですね。国立病院に場合 微妙に国家公務員にならないですね。  【独立行政法人国立病院機構職員(国家公務員型)】ということで、 国家公務員に準ずる。  地方自治体が運営している病院には 専門学校を持っている所が多いようです。そこの卒業生だと希望すれば入りやすいと思います。(試験はあります。)

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.2

看護師は厳しい職業訓練を受けてきていますので、また、売り手市場ですので、どのような病院でもよほどのことがない限り大丈夫です。よほどのこと、それは言語動作が粗野であったり、常識の欠落、喫煙者などです。一般常識程度の試験はありますが、現業職(技官)として採用されると思います。 イメージされている公務員試験はありません。なぜなら、特に資格がない人が受験するのではなく、国が認めた医療の専門家ですので、公務員試験を課す必要がないからです。 ただ、専門学校卒業の方が受験する場合、大卒が優先となりますので、少しだけ、ほんの少しだけ、狭き門かもしれません。 でも基本的に、看護師は地方病院・大病院・公務員などと限定して教育しているのではありませんので、どこの施設でも卒後教育・現任教育がしっかりなされるところであればそういったところを希望するでしょう。公務員はそういった教育が充実しているので希望者が多いのも事実です。

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.1

一般的には、医師・獣医師・看護師などの資格職の公務員は、その資格に応じた採用枠と採用試験があります。 例として、東京都の場合をリンクしておきますが、この場合筆記試験などもあります。

参考URL:
http://www.byouin.metro.tokyo.jp/osirase/shokuin/senkoannai_1904ns_2.pdf

関連するQ&A