- 締切済み
踏み切りの「こしょう」表示の処分
「こしょう」表示が出ている鉄道の踏み切りを渡って死亡した件の処分、課長や運転士の処分が決まった様ですが・・・ 長時間踏切が閉じている時に「こしょう」と表示する事にしたものを、なぜ今現在の課長が処分されるのですか。 また、列車運転士も処分されたようですが、なぜなのですか。 ニュースにほとんど解説がかなったため、全体の様子が判りません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3
故障とあればわたって良いという勝手解釈が日本語の「美しく正しい解釈」ってことでしょう。 関係者のおばかさが計り知れる事例です。これが子供がくぐり抜けたのならまだ同情の余地あるが(^^)、ほとんど物笑いの種って事例です。 JR的にはここで譲っても他のことで突っ込まれなければそれで損得勘定というところでしょう。お金もらえばどんなことでも言い張る人間は下品のきわみです。 JR的には今後新設するものは「わたるな」表記すればいいだけです。 今回も渡るやつが悪いのははっきりしているから会社つぶれるまで粘るのも手ではあったけど(^^) 監督官庁の面子考えれば粘るととばっちり仕返しもありそうです。 大人の解決ってことか。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.2
JR東海が処分した、などとは書かれてませんよ。 愛知県警が業務上過失致死で書類送検した訳です。 つまり交通事故を起こした車の運転者と同じ事ですね。 過失があると思われる、状況な訳です。
質問者
お礼
その通りですね。 早とちりしてしまいました。 失礼。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1
質問者
お礼
そうですね、これです。 しかし、(多分)全国一律のシステムの問題に関して、現場が処分されるというのも理解しづらいですね。 監督省庁から早急の対策をとる様、命令でも出ていたのでしょうか・・・?
お礼
まぁ、そんなところがあるやもしれません。。。