• ベストアンサー

NC・MCオペレーター、機械設計の就職について

先月、接客業を退職をした29歳の男です。手に職が全くないので何らかの技術を身につけたいと考えていたところ、職業訓練でテクニカルオペレーション科というものを見かけました。NC・MCオペレーター・プログラミング、CADでの機械設計を学べるというものでした。自分なりにハローワークに聞いたり、職業訓練施設に見学に行き情報収集をして応募してみようと考えていましたが、インターネットでテクニカルオペレーションやNC・MCオペレーターのことを検索すると、あまり良い評判のものがありません。職業訓練所(ポリテク)のことでは「役に立たない・就職に結びつかないから無駄」など。また、NCオペレーターなどについては「危険・将来性がない」など。 実際にその仕事に携わっている方や、業界に詳しい方の意見を伺いたいです。 1.危険度(手や指を切断してしまうなど) 2.これからの将来性(NC・MCオペレーターと、機械設計のふたつの道)自分はオペレーターに興味があるのですが、どうでしょうか? 3.派遣が多くなっているので、これからの正社員の位置・待遇など。 4.自分は学生時代、文系だったのですが(算数は大丈夫ですが数学が苦手でテストは赤点スレスレが多かった)        私と同じように文系でこの職に就きがんばっている方はいらっしゃいますか?または、がんばりでカバーが利きますか?   5.この業種に就職・仕事を続けていく上で必要な数学的能力はどのようなものですか?(三角関数などが必要なのでしょうか?) 一生の仕事に出来るかどうか悩んでいますので、ご返答よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiki_s
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.1

昔、少しだけ関わっていました。 今は別の仕事(電機設計)をしています。 最近、同種の仕事をしている人の話では、 「多少経験は必要でも、素人でも出来るレベル」といいます。 NC、MCでも事故を起こす可能性はあります。 事故の確率は少ないかも知れませんが。 将来性はあまり良くはないと思われます。 なぜなら、凡用的なものは海外で製作され、 単価が安いからです。 文系、理系は関係ありません。 やる気と努力です。 算数は計算で答えが出ますが、 機械の世界は計算では答えが出ない部分もあります。 このへんが経験(職人)でしょう。 数学の能力は多少必要でしょうが、 それよりも物理的(化学)な事柄が多いと思います。 以下は実際の事ですが、 今のNCは対話形式で設定出来ます。 素材の堅さ、治具の種類、速度など・・・ 分からなくてもすべて「自動」にすると、 最適な状態で加工出来るように判断するようになっています。 つまり、基本的なものは職人以前のレベルになっている訳です。 少量多品種で他に真似が出来ないようなオペレートが出来るなら、 可能性は大きいでしょう。 最先端のロケット開発であっても、 その部品を製作しているのは小さな町工場の職人達なのです。 手に職をつけるのなら、人が真似出来ないものが一番でしょう。 あくまで私の考えです。

hororihoro
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました(^^)v やはり、オリジナリティーのある製品を作っている企業というのが重要なのですね。 他が真似できないような技術をもっているかどうかを知るには、どのような情報収集方法があるのでしょうか?直接気になる企業に「少量多品種でオリジナリティーがあるか(言葉はもっと上手に伝えるとして)」と聞くのが良いのでしょうか?年齢的なことを考えると、就職後「こんな筈じゃなかったのに・・・」と後悔したくないと思っています。重ねての質問で失礼ではありますが、よろしければお教え下さい!

その他の回答 (2)

  • kiki_s
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.3

ANo.#2さんの回答に一票!(笑 私は文章の組立が下手で、簡素に書けなくて申し訳ないのですが、 人が真似出来ない製品を創る事が出来るのは、 確かに素晴らしい事だと思います。 例えば、世界最小の歯車(パウダーギヤ)を製造する「樹研工業」は有名です。 http://www.juken.com/ しかし、この製品は使い道がありません。 なぜなら、小さすぎるからです。 それでも「こんなものが創れます」と胸を張って云えるのは自分の技術に自信があるからでしょう。 使い道がない製品でもオリジナリティがあります。 仕事で「こんな筈じゃ・・・」は絶対無理です。 予測出来る人生なんてありません。 悩んで止まる前に少しでも前進する事が大事です。 私は化学系で卒業後、製造業を数年、今は電機設計をしています。 レベルはたかが知れていますが、嫌な事もあれば嬉しい事もあります。 しかし、電機は昔から興味がありましたので、十数年前、今の世界に飛び込みました。 最初は覚えるのに四苦八苦しました。 年齢からいえば遅い方で、今はあなたよりひとまわり以上、上ですよ(^^;; 自分がしたい事、出来る事をしっかり考えて「匠」を目指して下さい。 向上心に終着駅はありません。 なんだが人生論になってしまいました(汗 回答になっていませんが、ご参考になれば幸いです。

hororihoro
質問者

お礼

回答ありがとうございました!人生の先輩方の経験談は、参考になるとともに勇気づけられます。再スタートは遅いですが、少しでも良くなれるように考え、前向きに頑張っていきたいと思います!

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

オペレーターと書くとかっこいいですが、実際は「作業者」です。 ライン作業者も「オペレーター」と言いますね。 モノ作りにおいてCADは必要不可欠ですが、単に図面を書く道具でしかありません。 例えば、マイクロソフトのワードは文章を作成するツールです。 大抵の人なら使えます。 ただし、文章を書く能力は別です。 設計はデザイナーであり、そこにはオリジナリティが必要です。 建築系なら構造計算が出来なければならないでしょうし、 電子電気計なら回路系の知識が必要になります。 ですから、そのような評判になるのです。

hororihoro
質問者

お礼

回答ありがとうございました!自分の進むべき道をよく考えたいと思います。

関連するQ&A