• ベストアンサー

フリーの講師で働いている方へ

昨年からフリーランスでパソコンの講師として働いているものです。 昨年は収入が少なかったので今年の確定申告は白色で行いましたが今年は仕事が増える予定なので来年の確定申告は青色で行おうと思っております。 とりあえず開業届けと青色申告承認申請書は税務署に出してきたところです。 自分なりにいろんなサイトや本などで青色申告について勉強してみたのですが、やはり全くの素人初心者には分からないことも多く・・・。 特に今一番悩んでいるのは経費関係です。 同業の方の経験談や知識豊富な方のご回答を頂けたら大変嬉しいです。 1.仕事を得る為の資格受験代は経費になるのでしょうか?また、こんなものも経費で認められたと言うものがあれば教えて下さい。 2.家を仕事場にしている場合、家賃・光熱費・ネット接続代などを業務用と自宅用で按分すれば業務用分は経費になるとのことですが按分のしかたがわかりません。特に水道代や灯油代などは仕事としてどこまで使ったかって区切りづらいと思うのですが、一般的に皆さんはどのように区切られているのでしょうか? 3.私の様な素人がこれらのことを含めて今後もいろいろ相談したい場合、相談にのってくれる機関ってどんなところがあるのでしょうか?あまりお金がないので手軽に利用出来るようなところがあれば助かるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>1.仕事を得る為の資格受験代は経費になるのでしょうか… その資格がなければ仕事ができないような資格、あるいは資格があることによって講師料を高く取ることができるような資格なら、経費と認められます。 誰でも持っているような資格では無理です。 たとえば、仕事先へマイカーで通うからといって、自動車免許の取得費用や更新費用までは経費になりません。 >2.家を仕事場にしている場合、家賃・光熱費・ネット… 家賃は、床面積費に就業時間を加味して按分。 電気料は、仕事場の照明等とパソコン類の消費電力量を推計。 プロパイダ類は、業務用と私用との時間数で按分。 灯油代は、仕事場に灯油の暖房機があるなら、その消費量を推計。 ガス・水道代は、飲食業等でなければ無理。 >3.私の様な素人がこれらのことを含めて今後もいろいろ相談したい… 税務署がいちばんです。 市町村役場等で税務相談会などが開かれらることもあります。 これらは、もちろん無料です。 ほかには、商工会議所や青色申告会などの会員になれば、ていねいに指導してくれます。 基本的には月々の会費のみですが、相談の内容によっては有料になることもあります。

picopico_7
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 大変参考になりました。 税務署って書類を出しに行くだけのところって思ってましたが相談会とかもあるんですね。商工会議所と青色申告会についても調べてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

1.資格を得るためのお金は経費になりません。   資格更新のお金は経費になります。   起業後新たにとる場合は福利厚生費で落とせるケースもあります。 2.仕事で使うスペースが全体の何%に当たるかで   算出します。ここでは減価償却もします。 3.個人事業用の本はいくらでも出ていますし、税務署でも   ある程度は教えてくれます。  昼食代などは経費にはなりませんでした。  交通費も公共機関がある場合にはそちらで算出します。  青色申告にすると面倒な計算も多くなりますが、  税金面である程度控除されるので、がんばればできるでしょう。

picopico_7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考になりました。 税務関係ってなかなかハードルが高く感じますが頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A