- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻がアルバイトで200万円)
妻のアルバイト収入と年金についての手続きについて知りたい
このQ&Aのポイント
- 2年前、妻が退職して、ワタシの扶養に入りました。1年前からアルバイトを始め、年収が200万円弱になり、扶養を外れたんですが、年金の手続きがわかりません。
- 具体的には、妻が第3号に入っていた扶養を外れた時点でワタシの会社の手続きにより第3号でなくなっているのか、妻が自分で市役所に行って新たに加入(第1号?)するためにワタシの会社からもらう必要のある書類などがあるのか、ワタシに関する事は全て会社に任せていれば良いのかなどが不明です。
- 今回の質問をきっかけに、年金について勉強する予定ですが、時間がないので質問をさせていただきました。年金について詳しく教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>●扶養に入っていたので第3号になっていたと思うのですが、外れた時点でワタシの会社の手続きにより第3号でなくなっているのか。 はい。3号ではなくなっています。 >●妻が自分で市役所に行って新たに加入(第1号?)するためにワタシの会社からもらう必要のある書類などがあるのか。 ありません。 妻の持っている妻の年金手帳をもって役所にて1号に「種別変更届」を出します。 >●ワタシに関する事は全て会社に任せていれば良いのか。 はい、ご質問者自身に関しては会社に任せてかまいません。 単に会社に妻を扶養からはずす手続きを会社に申請すればよいだけです。
その他の回答 (2)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3
>この手の話は税金も含めて義務で教育できないものでしょうかね 全くその通りだと思います。ここでの質問を見ていると初歩的な社会生活に必要な事柄が教えられていないことが良くわかります。 税金、年金、健康保険は社会生活をするに当り必須で知らなければならないことなのに。。。。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2
蛇足ですけど、年金の話は先の通りですけど、健康保険についてはすこし異なります。 御質問者の会社から「被扶養者資格喪失証明書」を貰って下さい。 これがないと奥様が役所にて国民健康保険に加入できません。(役所によってはなくても便宜を図ってもらえるケースはありますけど)
質問者
お礼
重ね重ねありがとうございます。 今回の事で始めて知った事が多いですが、知っておかなければならない事だと感じました。この手の話は税金も含めて義務で教育できないものでしょうかね。就職したときに義務化するとか…。
お礼
ありがとうございます。胸のもやもやがなくなりました。