• ベストアンサー

補色について詳しく知っている方

a. (   )は、明度差の最も大きい補色。 b. (   )は、寒暖対比の最も強い補色。 c. (   )は、補色であると同時に、その純色は、いずれも明度が等しい。 1.レッドグリーン 2.レッドオレンジとブルー 3.イエローとバイオレット  a.b.c.の( )に1.2.3.をそれぞれ当てはめたいのですが、わかる方いらっしゃいますか。 恥ずかしいのですが、調べてもわからなくて困っております。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekororin
  • ベストアンサー率25% (106/420)
回答No.3

♯2の方の回答が正解です。 補色は、ある色をしばらく見つめた後、白い紙に目を移すと浮き上がる色の事です。つまり、残像として現れる色です。 また、補色を組み合わせると一番目立つ色の組み合わせになります。補色を同量混色すると褐色になります。 色相環。向かい合った色同士が補色です。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/hana-jun/color/shikisoukan.html http://www.isc.senshu-u.ac.jp/~thz1609/web-iro.htm 色立体。上⇔下が明度の明⇔暗、外⇔内が彩度(色の鮮度、鮮やかさ)の高⇔低を表します。 http://www.kawachigazai.co.jp/item/P004.htm http://www.icoffice.co.jp/zukan/c_munsell.htm a. イエローは白の次に明度が高い。バイオレットはかなり明度が低い。 b. レッドオレンジは暖色(赤みは温かみを感じる)、ブルーは寒色(青みは冷たさを感じる)。 c. 色立体より、レッドもグリーンも同じ高さにある。つまり明度が同じ。 参考までに^^

その他の回答 (2)

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

ハーモニックカード(配色カード)で組み合わせてみましょう a. (3) b. (2)-冬に寒色系の色の服は寒そうに見えますね c. (1)-クリスマスの配色の定番     でも、赤は広がって見えるので   「赤」の面積は3割くらいがちょうどいいです

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

美術の教科書に色環表?が乗っています。丸い補色だけのではなく、明度彩度が二次元で乗っているのです。それを見れば分かると思います。

関連するQ&A