• ベストアンサー

中国語のおでん

中国にもセブンイレブンとかローソンが出来ているそうですが、中国では《コンビニおでん》とか有名な日本食品でコンビニに置いてある物って中国語では何と言うのでしょうか?ローソンでヤフーチャイナ等で検索してみましたが、良く分かりませんでした。 ご存知の方、また中国在住の方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 こんにちは。日本語を勉強中の中国人です。ローソンとファミリーマットのおでんが好きなのでよく買いにいきます。中国の上海では、「熬点」や「関東煮」のような表示はレジでよく見かけるような気がします。「熬点」の由来はNo.1さんのご回答を興味深く拝見しました。なるほど^^。 ・ローソン「熬点」 ・ファミリーマット「関東煮」  ただ、注文する時に、「我要熬点(関東煮)」(私はおでんがほしいです)ではなく、「我要+数量+具体的なおでんの名前」のような言い方は普通だと思います。たとえば、「我要一個蘿卜」(私は大根が一つほしいです)。  No.2さんがおっしゃるセブンイレブンはまだこちらに進出していないような気がします。北京には進出していると聞いています。

halcionee
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 お店や土地によって言い方が違う様ですね。わざわざ注文の仕方まで教えて頂き本当にありがとうございました。とても勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

たしかに中国にいたとき、セブンイレブン(セブンイレブン・ジャパンが進出)では、小さいお店でもおでんを売っていました。 ネットでみると好[火屯]と書くようです。 日本と同じく、気候の温度差で、おでんの売れ行きを図っているとNHKの特集でやっていました。 あと、中国では生野菜は農薬や衛生上の心配から、油いためがあたりまえだったのですが、セブンイレブンか生で食べるサラダという習慣を持ち込んだそうです。 http://www.7-11bj.com.cn/products_2.html

halcionee
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 お店によっても言い方が違う様ですね。大変勉強になりました。 本当にありがとうございました。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

おでんは「アオディエン」ですね。 ↓こちらのサイトの「日本国外のおでん」に書いてある通りです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%A7%E3%82%93 個人的には「ao1 dian3」じゃないかと思ってましたが、現地でどうなんでしょう。 これは、「おでん」の発音に近く、「煮る」という意味を持つ「熬(アオ)」の字を使った、秀作ですね。 台湾では、書かれている通り、「関東煮」です。こちらは店頭で何度も見ました。「クァントンチュー」的な発音でしょうか。(guan1 dong1 zhu3)

halcionee
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 とても参考になり勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A