- ベストアンサー
購入か賃貸かまだ迷っています
来月初旬に抽選会を控えています。 手付金5%を支払うとあとでキャンセルしてもそのお金は戻ってこないので、 もし抽選に当たったら即購入になります。 それまでに自分達の中での不安を解消すべく、今猛勉強中です。 とりあえずは、3700万円のマンションを頭金1200万円で住宅金融公庫から 2500万円ほどを35年で借り入れるつもりです。 この世の中ですのでボーナス払いはしないつもりで、ボーナスは繰り上げ返済に していこうと思います。 ところで、繰上げ返済は何度も出来るのですか?公庫だと手数料も安めだとか・・・。今後公庫がなくなっても繰上げ返済は可能でしょうか? だいたいいくらぐらいでどのくらいの期間を繰り上げられますか? 具体的にいい方法を教えて下さい。 また、公庫でお金を借りている間は人には貸せないんですよね?? 10年間住んで、そのマンションを運用するにはどんな方法があるのでしょうか? 10年の間に全てを返済しなければならないのですか??? どっちみち、一生マンションには住まないと思います。彼の実家があるので そちらに移ると思うんですか・・・。 それがいつになるか分かりません。その間は、共働きになるので都心に住みたいので賃貸料を考えるのと駅近なので運用を考えると購入かな・・・。と。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答