- 締切済み
高性能望遠鏡で系外惑星を確認?
恒星から恒星の距離が平均5光年、太陽から冥王星の距離が60億キロってのを聞いたことがあります。ということは10メートル離れた所から 1ミリ内の太陽系を覗くのと同じですよね(計算違いでしたらゴメンナサイ)。恒星と惑星が近すぎて、惑星の発見が不可能な気がするのですが・・・本当にそのレベルの高性能望遠鏡が開発されたのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
トランジット法なら出来る! がんばれー。^_^ http://scox.kamokou.jp/~ohshima/photometry/LetsTryTransitObs.pdf
惑星自身を観ることができなくても、惑星の存在を確認する方法はあります。 その一つはドップラー効果を利用するものです。 惑星は恒星の周りを公転しますが、正確に言うと、 恒星と惑星は2つの重心を中心に互いに公転します。 恒星と惑星の大きさの比が、太陽と木星程度以上ならば、惑星が恒星の周りを公転するとき、その動きをドップラー効果として観測できると言われています。 つまりその恒星のスペクトル分析をすると、周期的に赤色、紫色に偏倚することを観測できます。したがって恒星の速さがわかる。公転周期と恒星の速度がわかれば、公転半径や恒星と惑星の質量比なども、一定の仮定のもとに推測できるでしょう。 ということで、高性能望遠鏡の開発については全然情報を知らずに申し訳ありませんね。
お礼
ありがとうです。
- N64
- ベストアンサー率25% (160/622)
望遠鏡では見えません。他の方法で発見したそうです。 異形の惑星―系外惑星形成理論から (単行本) 井田 茂 (著) を読むとよいでしょう。 http://www.amazon.co.jp/%E7%95%B0%E5%BD%A2%E3%81%AE%E6%83%91%E6%98%9F%E2%80%95%E7%B3%BB%E5%A4%96%E6%83%91%E6%98%9F%E5%BD%A2%E6%88%90%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%8B%E3%82%89-%E4%BA%95%E7%94%B0-%E8%8C%82/dp/4140019662/sr=1-1/qid=1171539397/ref=sr_1_1/503-2139332-7053566?ie=UTF8&s=books
お礼
やっぱり今の技術では不可能なんですね。ありがとです。
お礼
参考のなりました。