- ベストアンサー
科学英語の表現について(~をピークにして)
科学英語の表現について教えてください。ウエスタンブロットの結果で10時間をピークにしてAというタンパク質が検出された場合の表現は「A was detected at the peak of 10 hours.」でいいのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分で書いた英文が間違っていないか調べる方法があります(私も使う方法です)。 Googleで"the peak of * hours"を検索欄に入れると、その語順の文例が出てきます(この場合453件出る)。*を使わずに検索すれば、そのものズバリの用例が出ます(あまり長い文章や具体的な数値が入ったものはもちろんHitしません。せいぜい4~6語くらい)。もし、検索して何も出なければ誰も使っていない→文法的に間違っているか、誰も使わない変な表現ということになります。科学論文は文学ではないので、よく使われる文例を参考にして、それを真似することをお勧めします。 ちなみに、測定値がらみの物理量には、theでなくaをつけるのが普通です。論文の読者にとってその数値は初めて見るものだからです。 科学英語の表現を身に付けるには多くの論文を読むのが良いのですが、ただ漠然と読むのでなく、自分で書くつもりになって、冠詞にまで注意して読むと、よく使われる表現がすぐに身につきます。
その他の回答 (4)
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
質問者さんの日本語は非常に曖昧で分かりにくいですが、 「たんぱく質Aの発現量は10時間後が最大だったことがウエスタンブロット法により分かった」 という文ならば、 Western blot analysis revealed that the expression of A protein reached maximum level after 10 h incubation. というのが一例でしょうか。 「the peak of 10 hours」は自分で読んでもおかしいと思いませんか。
お礼
英語が苦手な私が科学英語を書くことになったのですが、どう表現すればいいのか分からず質問させていただきました。もう少し自分でも勉強してみます。アドバイスありがとうございました。
他でも言ってるけど 英訳する前に 英語部分を完全排除すべき。 この場合 ピーク
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
No.1さんの意見に賛成です。 それに追加して、受身による表現はよろしくありません。
- N64
- ベストアンサー率25% (160/622)
そもそも、「10時間をピークにして」は、日本語で、どういう意味なのでしょうね。日本語の意味さえ曖昧なのに、直訳しても、通じないような、感じがしますが。
お礼
googleで検索するのはいい方法ですね。今後、活用したいと思います。ありがとうございました。