• ベストアンサー

企業は学歴重視ですか?

僕がこの前行った業界トップの企業は企業説明会の時点で抽選というほどの人気企業でした。関西の説明会でしたが僕はなんとか選ばれて行って各10人グループに分かれて自己紹介したのですが、10人中6人が京大の学生で他が旧帝大の学生でした。僕の周りだけでなくほかのクループもそんな感じらしいです。この説明会に参加しないとESがもらえないんでこれに選ばれなかった学生は選考にも参加できないということですが、企業は学歴不問とかかいときながら差別しとるやんって感じです。偏差値の低い学生でも優秀な学生はいるのに面接まで行かせないというのはおかしくないですか?人気企業はどこもこんなもんですか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.4

就職試験というのは、企業にコストがかかるんです。一説では一人採用するのに百万円の単位の費用がかかるといいます。したがって、企業にしてみれば、二次選考以降の応募者をできるだけ減らし、しかし優秀な応募者は逃がしたくないでしょう。 人気企業になると、採用予定数の百倍以上の応募者が殺到するのは普通です。そして、説明会の人数には上限がありますから、無名校の学生を無条件で受け入れると有名校の学生が締め出されることがあります。それを考えたら、総費用を抑えるためには初期段階で学校名で絞るのは有効です。偏差値の高い大学では能力の高い学生が多い、というのは企業は経験として知っていますから。 書類選考で大学名で絞ったらどうなるか。無名校で優秀な学生を見逃す確率をα、有名校でボンクラな学生を通してしまう確率をβとすると、書類審査の厳しさでαとβが決まります。書類審査を厳しくすれば、二次選考以降の費用が減ります。総費用とαとβとの見合いで書類選考の戦略が決まります。

その他の回答 (3)

  • Frock04
  • ベストアンサー率32% (85/262)
回答No.3

人気がある企業がまず最初に篩いにかけるには、学歴で選別するのが手っ取り早いんでしょうね。差別かどうかと聞かれれば、れっきとした差別ではあると私は思いますが、まあ企業の勝手なんでしょうね。差別だ!と訴えたところでどうにもならないですものね…。 悲しいかな、日本の大学はほとんど入るまでがヤマな場合が多いですもんね、質問にあるようなことを突破するための。負け犬の遠吠えになるんで恥ずかしいですが、努力をした結果ではあると思います。いい社会形成にはなりませんが。

  • airia
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

いわゆる人気の大企業は学歴で絞っていかないと間に合いません。 学歴で選ぶような企業に対して嫌悪感を感じるのであれば、そんな企業は志望しなければいいのです。 私も学歴で差別されるのは好きではありませんでしたから、初任給が学歴で左右されない会社を選びました。そうゆう会社を選べば入社後も自分の歩んできた学歴に劣等感を持つことなくやっていけると思いますよ。 頑張って下さい。

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.1

学歴で差をつけるのは差別じゃないでしょう。 そうされるのが嫌なら最初からいい大学入っておけばすみます。 どの大学行くかは本人の自由です。 説明会の時点で抽選をしなければならないほど沢山の人を 相手にするのですから、なにかしら分かりやすい基準で選考するのは 当然のことです。そして、学歴は比較的信用できる基準です。 どんな大学にも優秀な人はいますが、優秀な人が全学生に占める割合は ほぼ偏差値に比例するといって、まず間違いないですから。

関連するQ&A