• ベストアンサー

連濁と反対の現象は日本語にはありますか?

日本語に連濁の反対の現象はありますか?具体的にいうと、本来有声音なのに無声音で発音される事例です。 たとえば、だいこんがたいこんと発音される場合などです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

通りすがりのものです。 福岡では、 ふぐは「ふく」 うどんは「うろん」と言います。 福岡県糸島地方の方言では、だ行を発音できないので、 忠正と言う方は、ご自分の名前を「たらまさ」とおっしゃっています。 ずれてますか?

その他の回答 (1)

回答No.2

誰(ダレ)というのは「タレ」の変化だそうです。どのような語韻変化なのかわかりませんが、たくさん事例をあげれば解決できるでしょう。調べてみる価値はあります。

関連するQ&A