• ベストアンサー

「いじめ」の定義とは?

最近問題になっている「いじめ」の定義とはなんでしょう。 どこまでが「いじめ」ではなくどこまでが「いじめ」なんてものはありませんよね。 どうやって判断すればよいのでしょうか。 そもそも全てを「いじめ」で一くくりにする事が間違ってる気もしますが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31063
noname#31063
回答No.5

いじめるといじめられると言えるのか?」↓ 「http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2717582.html のANo7で「悪の契機」という解説をしましたが、こちらで補足をすると 加害者は正当な理由無しに、余裕がない場合で他を利用するしかない個人的諸事情であったり、嫉妬や嫌悪感から自由意志に基づいて「いじめ」の執行をします。「いじめ」願望があっても執行しないなら被害者との契機「悪」の関係成立はありません。 不当で不利益を示せるような一方的な嫉妬や嫌悪感を抱かれ、人権を傷付けられた自分は「虐められ役」の役を負えるのか?可愛そうな悲劇のヒロイン気分なのですが、元はといえば加害者が先に嫉妬や嫌悪を抱いて人間関係の清算を望んで執行したので、【加害者ほど被害者意識が時間的に先行していた】ものなのです。 誰でも人に優しくされたい弱い存在。罪を負わされても甘えたりしないで戦えば相手の服従を手に入れることも出来るかもしれません。しかしそれも「甘え」の構造があって、服従によって安全に近づきたいというこれも人間関係を望んでするものなのです。「依存」といえますが、依存の対義語は無関心ではなく「親密」であると私は思います。 依存と親密の違いはお互いの距離を気にしないで自由な自分を隠すこともしない。それでいて相手も親密な相手と自由を導き合えている。のだと思います。子供が自立し自分の力で人生を謳歌しているなら、親は誇らしいものです。それがなにより親孝行になるものなのに、いくら親を立てても、自分のことを決めれない子供のままだといつも他人や親を恨んでばかりで自由のない損な人生にもなになります。自由は自分で決めるから自由です。 ところが、虐めの関係の成立には自由がありません。 自分は不快になり被害を受けたのだから、虐めがあった理由になるのだとすると、それは加害者本人の都合にも適用できてしまうし、加害者が仮にその正当性を示せるなら「虐めた」ではなく「依存心で甘えただけ」「お節介にも強くなって欲しかった」となります。 嫉妬や嫌悪でないなら、虐める相手は弱い相手を悪気なく試しただけ。 普通は試されたくないですね。困ります。迷惑です!? 悪の契機を執り行っている両者が望むのは人間関係でしょうか? 違う目的で虐めが起きたなら、あるいは原因が被害者でないなら、客観が「虐めである」と決めます。だから第三者に知られない虐めがあっても「悪の契機」は成立できなくなります。報復すると場合によっては危険、正当性を示すのは不利になります。 虐められる人は思い遣りがあって、相手の心情や都合も考えてしまうのでしょう。それは美点でもありますが、本人にも苦痛に耐えるだけ強いなら、虐められても気分転換が出来、そのままで大丈夫なんて自分を信じていられるでしょう。 そうなれればかなり賢い選択といえるのですが、一見「鈍感なのか?」と映るかもしれません。相手の対応よりも自分の感情のコントロールが出来ないから人は悩むのだと思うからなのです。 それで、マトモに取り合わないなり、距離を置くなりして、虐めた相手の被害妄想が事切れるならいいのですが、そういう人は自分で解決しない限り、ずっと妄想し続けます。不自由でもはや自分で感情をどうすることも、理性で判断ができないのですから、やはり第三者に知らせて裁決してもらうしか虐めの成立にも、解決にもならないということです。 第三者選びが最も重要かもしれませんね。既成の概念や判断能力に個人差があるものですから。 長々と書いてしまいすみません。

その他の回答 (4)

  • leisure
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

いじめ問題は、いじめる側の気持ちは関係なく、いじめられた側が、「いじめられた」と思った時点でいじめだと思います。 簡単にいじめといっても、個人によって、感じ方のレベルは違い、それを回りの人間が100%認識するのは不可能ですが、勝手に「あの子は気にしてない」と思い込み、助けてあげないのは、危険だと思います。 いじめはエスカレートしていくので・・・。 カラカイとイジメは紙一重。 やられる側に、少しでもイヤな気持ちになったか、聞くのも大事ですが、見て、これはいじめか?と少しでも悩んだ時点でいじめだと思います。

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.3

何らかの発言、行為により、相手が精神的、肉体的に苦痛を感じたら、それがいじめになると思います。たとえ自分がいじめと思っていなくても、相手が苦痛を感じたら、それもいじめになると思います。 要は相手に苦痛を与えたらそれがいじめだと思います。

  • saya30974
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

「いじめ」の定義は言われたり、されたりした人が「いじめ」だと感じたら「いじめ」だと思います。 同じことを言われても、軽く流せる人はいますし。

  • Frock04
  • ベストアンサー率32% (85/262)
回答No.1

同じにしてしまうにはどうかとは思いますが、セクハラの判定に近いものがあるのでは? 不快に思えばその定義にいれてしまうべき。ただ、処罰する、しないの判断とはまた違ってくる気もします。

関連するQ&A