• 締切済み

子供のいじめについて、

いじめ問題を考えていて・・・ いじめというのは、相手が苦痛を感じたらいじめだ、 と、聞くことがあります。 苦痛、それは、暴力であったり、集団の無視であったり・・・ 被害妄想も、もちろん苦痛です。 そうなったいきさつは、いろいろあり、 ただ、容姿が悪い、性格が暗いなど、本人の行動はなく、 こういったことがあれば、いじめだと思います。 しかし、いじめられるほうが、悪口を言った、約束を破ったなど 非があって、みんなが無視をしだした場合、 それでも、いじめをやったと言われるものでしょうか。 いじめらる方も悪いと言うと、いじめるほうを、擁護することになるが すべて、いじめるほうが悪いというのも、変な気がしますが・・・。

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

>非があって、みんなが無視をしだした場合 そういうのを、数の暴力と言います。 まあ、ネットなどで意見表明がしやすい昨今、総評論家時代などとも申しますが、本来は当事者じゃない人間が過度に騒ぐのは、単なる野次馬根性であり、出すぎたまねでしかありません。ノット・ユア・ビジネス、ってことです。 また、問題についての副次的要因としての当事者間の交友断絶であればいいのですが、その時点で賛同者を集めて多数派工作をするとなれば、それはただの憎しみのはけ口であって、いじめと同質のものにしかならないと思います。 近年問題になるいじめというのは、おおむね多数で1人を攻撃(無視も含めて)することであって、1VS1の場合はむしろいじめではなく、単なる暴行か、国交断絶でしかないでしょう。その集団化するという心理が、そもそも本人たちは遊びの延長感覚でしょうし、集団化しないというならば、被害者なる人の支援者も現れるはずで、孤立はしないと考えます。

saesaesae
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 今回は、中学のひとつの部活内でおきたことでした。 集団の中での揉め事の難しさを知りました。

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.3

そんなにいじめかどうかに拘らなくてもいいと思いますが。 子供の間で起こった問題を解決することが重要であって、「いじめ」というのは、法律とか学校という組織とかで解決しようとした時に出てくる概念でしょ?個人で対処する場合、仲たがいした一方を悪者にした所で解決するとは思えません。 一対多の場合や長期にわたる場合は、話し合いでの解決は難しいでしょう。「いじめ」と定義して、反省や罰を与えることも必要となってきます。ただ、それだけで解決するものでもありませんので注意してください。 「いじめ」は悪い方を決め付けるやり方です。だから、あなたがそう感じるかどうかで使い分ければどうでしょうか?

saesaesae
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回ここで、この質問をしたのは、 中2の子供が、こういった経験をしました。 一対多の多の方の一人です。 一の子とは、ずっと仲良くしていたようで・・・(外見的には) 先生にも呼び出しを受け・・・ 最後教頭先生もでてきて、表面的には解決してますが。 回答ありがとうございました。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

当事者を超えて、1対多数になったら明らかにいじめです。 当事者間であっても、非があると言うことと、 苦痛を与えることとは別です。 それを許せば、復讐を認めることになりますから。

saesaesae
質問者

お礼

相手にも無視された、 だから当方も無視をした。 それにより、複数が自分のほうについた。 そして、相手は苦痛を味わった。 こうなった場合、いじめということばが当てはまる そう、考えられると言うことですね。 回答ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

非があったとして、それを指摘したり、無視したりするのは当事者だけでよくて、「みんな」である必要はないでしょう。 一対多になればやはりいじめであると思うし、いじめるほうが悪いと思います。 当事者一人が、悪口に言い返したり、それが気にいらずに無視をする、ならそれでいいんじゃないでしょうか。 ただし、大人はそれができても、子どもは同調しますよね。一人一人が別の対応をする、というのが大事だとは思います。 それがなかなか子どもには難しいから、話し合いで解決しろということになるんじゃないでしょうか。

saesaesae
質問者

お礼

早い回答ありがとうございました。 当事者が無視をすることにより 周りのみんなもそれをしだしたら 当事者は、どうしたらいいのかなと思ったりします。

関連するQ&A