- ベストアンサー
夫の扶養になるとどうなる?
私は2月27日付で退職し、4月末に結婚する予定です。籍はその後5月に入れる予定です。(4月中旬から引越すつもりです。) 退職後すぐに手続きしようと思いますが、5月以降夫の扶養になると雇用保険はもらえないんでしょうか?確実に雇用保険をもらうためにはどのタイミングで申請したらよいでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>5月以降夫の扶養になると雇用保険はもらえないんでしょうか? 最初に扶養というのは税金の面と健康保険の面があります、ここでは健康保険の扶養の話と解釈します。 夫の扶養になるならないで、雇用保険の失業給付は左右されませんが、失業給付を受けているかいないかで健康保険の扶養が左右される場合があります。 これは扶養ということ自体が法律で決まっていると言うのではなく、各健保の独自の規定によるところが大きいからです。 例えば 1.失業給付の日額(以下日額と略す)にかかわらず扶養になれる 2.日額が3611円以内であれば扶養になれる、それを超せば扶養になれない 3.1円でも失業給付を受ければ扶養になれない 4.給付期間中だけでなく給付制限中も扶養になれない 5.その他 などと各健保でまちまちです、 1だったらラッキーです、2だったらこれが普通、3と4はちょときびしいですね。 また健保の対応の仕方によって、短期間にまぐるしく手続きをすることになりますここら辺は非常に複雑になります。 ですから健保に確認が必要です。 また年金も第1号被保険者と第3号被保険者との切り替えを何度かしなければならず、こちらも手間がかかります(ちなみにこちらは厚生年金ではなく国民年金の加入ということになります)。 ということで日額と健保の対応の仕方で手続きも色々に変化するはずです。
その他の回答 (5)
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
>3612円を越すと扶養になれないということでした そうすると2通りの手続きが考えられます。 退職日の翌日をA 失業給付の開始日B 失業給付の終了日C とすると 1.実際に基本手当日額3611円以下の場合 Aから以降は健康保険は夫の扶養、国民年金は第3号被保険者 2.実際に基本手当日額3612円以上の場合 AからBの前日までは健康保険は夫の扶養、国民年金は第3号被保険者 BからCまでは国民健康保険、国民年金は第1号被保険者 Cの翌日以降は健康保険は夫の扶養、国民年金は第3号被保険者 という流れになると思います。 2の場合はめまぐるしく複雑ですが決まりごとなので仕方ないでしょうね。
お礼
jfl26さん本当にわかりやすい説明ありがとうございます。私も2が賢明な方法かと思います。私と主人になる人は一緒の職場でした。ので、本当はあまり会社に迷惑をかけたくないのですが、それをするだけで、たぶん10万は違ってくると思います。引越ししたら、パートの職を探そうと思います。
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
ここのルールでは、質問する前に、過去に同種の質問がないか検索することになっているんですけど? 失業給付という収入があるから、健康保険の被保険者や国民年金の第3号被保険者になれないのであって、その逆ではありません。 求職登録より先に、被扶養者になるようなら「再就職の意思なし」と判断される恐れがないとは言えませんけど。 http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_qa1.html#q5
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
・逆に言えば、失業給付を受給中は、旦那さんの会社の健康保険の扶養にはなれません(規定額:日額3561円を超える場合) ・現実的対応 1.現在の会社の健康保険の継続か、国民健康保険に加入 (保険料のお得な方にどうぞ・・継続の方がお得?) 2.国民年金に加入 3.ハローワークで手続き (引越前の時は、引っ越す前に住所変更の手続きが必要) ※(3ヶ月の給付制限がある場合は、引越前に説明会までしておくと後が楽です) 4.給付制限終了後、認定期間、認定、失業給付の受給 (当然、就職活動等は認定の為必要です) 運悪く、給付期間中に就職することなく、給付が終了した場合は 5.受給終了後に、旦那さんの健康保険の扶養にはいれます 6.受給終了時の収入(当年度分:給与、失業給付等)が130万を超えていなければ、旦那さんの厚生年金の第三号被保険者の手続きをして下さい
お礼
とてもわかりやすいお答えありがとうございます。保険て会社をやめるとこんなにかかるものなのかと実感しております。
- fallout
- ベストアンサー率27% (10/37)
婚姻も出産も「就職の意思がある」事の妨げにはなりません。 失業給付受給・求職手続中でも単に 「住所変更」「姓名等の変更」を届け出ればOKです。 また、被扶養者であるかどうかを届け出る必要はないです。 仮に窓口相談でその点を尋ねられても、扶養範囲以内の仕事にしたいと 申し出て大丈夫です。今はハローワークにもパートの仕事が求人で沢山ありますよ。 2/1で失業給付満額受け取り終了し、今週から事務パートに行く者がお答え致しました。
お礼
変更のことまで教えていただきありがとうございました。 たぶん私がパートにでないとぎりぎりの生活になると思うので、私もがんばります。お仕事がんばってください。
再就職する気がないなら失業給付はもらえませんよ。確実にもらおうと思うなら扶養に入る事を考えてはいけません。 雇用保険の事、失業給付の事理解されたうえで質問してますか?もう少し勉強なさった方がいいと思います。 >退職後すぐに手続きしようと思いますが、5月以降夫の扶養になると雇用保険はもらえないんでしょうか? もらえません。扶養に入る=再就職する気がない(職探しする気がない)という事になるので扶養に入る方は失業給付はもらえません。
お礼
質問の仕方が悪かったようですね。 理解していないから、ここで聞いています。ありがとうございました。
お礼
さっそく健保に聞いてみたら、3番の3612円を越すと扶養になれないということでした。。いま、何もわからず手探り状態でしたが、この回答がとても勉強になりました。ありがとうございました。