- ベストアンサー
友達に貸した100万を返してもらうには…
友達に100万貸しましたが何度催促しても、お金がない・時間がないなど言って返してくれません。 法を使ってなんとか出来る方法はないでしょうか? 私がパソコンで作成した借用書(日付と借りた金額と返済日と自筆サインと実印が入ったもの)を持っていますが、それだけでなんとかなりますでしょうか? 借用書 ○○(友達の名前)様 甲を○○ 乙を△△(私の名前) 2006年x月x日(曜日)、甲は乙に\1.000.000-借用しました。 これを下記の通り、期限内に返済します。 07年x月x日迄 これを承諾しました。 ○○(友達の自筆)+印のところに実印
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
模範解答は、弁護士に相談、でしょう。 でもそれならここで相談しないでしょう。よく弁護士に・・と言いますが、弁護士費用は時価であり、その方が高くつく時があります。相談サイトなども利用されるといいでしょう。 「法を使って・・」とまで書いておられるので、そこまで腹をくくっているなら、最後は法に頼るとして、証拠固めをしっかりする事が大切だと思います。 借用書は決定的に重要です、そして、催促をした証拠も残した方がいいでしょう。例えば、再度借用書を書かせるとか、一部でも銀行振り込みなど証拠の残る形で返済させるとか。そうすれば、返済事実からも借用の証拠となります。 次に、内容証明や配達証明で返済を求める。これもいきなり最終通告ではなく最初は督促の証拠に使うためと考えます。 最終的に、期限付きで最後通告を送って、簡易裁判所から支払い督促を出してもらうとか、少額訴訟などで判決を取ればいいと思います。 判決があれば、差し押さえなどが可能になります。 裁判所の相談窓口で教えてくれます。少額訴訟なら司法書士がいいのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
- aoi35
- ベストアンサー率43% (407/939)
経験者です。 友人を助けてあげようとお金を貸したは良いが 返してもらえず困った経験があります。 相手の態度にもよりますが私の場合は 電話してもイキナリ切る。自宅に行けば”無いから払えない”と言張る ような状態でしたので私も頭にきてそれなりの対応をしました。 私のやった事。 1番目-家庭を持っているなら家族にも借金返済をお願いします。 2番目-実家が解っているなら電話して親からも話してもらいます。 3番目-年賀状に赤字でと”借金を返せ”と書いて出します。 このあたりで向うから電話が来ましたので いい加減な態度を取っていると来年は同じ内容の年賀を実家や 勤め先にも送ると伝える。 結論から言えば催促あるのみです。 ナメられたら終わりですので強気で勝負!
お礼
お返事遅くなってすみませんでした。 なんだか凄くわかりやすくリアルですね。これなら気軽にできます。そうですね、さっそく実行に移してみようと思います。貸した方が弱気ではダメですよね。カツをいれていただきました。ありがとうございます。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
借用書自体は法的効力があると思いますし裁判でも勝てると思います。でも、問題は相手の経済状況です。裁判で勝っても相手に返済能力がなければ時間とお金の無駄です。相手が稼いだ給与全てを返済に回せるわけではないので、月3,000円の分割払いでと言われれば文句は言えません。 相手と相談して月幾ら払えるのか、ペナルティとして金利を幾ら付ける等話し合って示談したらいかがですか? 他人に返してもらわなければ困る金額のお金を貸したあなたにも責任があります。
お礼
お返事遅くなりましてすみませんでした。 そうなんですよね、貸した方にも責任はありますよね。当時は感情も入ってしまって(大切な友達ですし)、…結果こうなりました…。今では後悔ばかりです。 相手の経済状況…確かにそうですね、それとなくさぐってみます。 ありがとうございました。
- umbrella_88
- ベストアンサー率43% (42/96)
こんにちは。 まず、法的手段を持って取り返すとなると、その人との関係はもうあきらめた方が良いかと思います。(縁を切るつもり、相手から逆恨みされる事も意識してください) 相手に借用書を書かせてあるなら証拠能力としては十分にあると思います。 (1)法的に借金を認めさせる事と(2)相手の銀行口座や給料を差し押さえする事は別の方法になります。 方法は (1)内容証明で相手に通知する。それでも支払う気が無い場合 (2)支払督促を裁判所に提出する。相手が無視または異議申し立てをしない場合、自動的にあなたの申し立てが受け入れされ、裁判に勝ったと同じ効力を持ちます。相手が異議申し立てをした場合、通常裁判に移ります。 (3)通常裁判で争う。通常裁判まで行く事になって自信がなければ、司法書士にでも相談しては? それぞれ、ネットで調べて提出することも出来ますよ。(裁判所へは平日行く必要がありますが) 裁判に勝訴したら、相手の銀行口座や給料を差し押さえる申し立てを裁判所に又しなくてはいけません。 ただし、以上の事は相手の住所がはっきりしている。それなりの所得や貯金がある場合に限ります。 相手がお金(財産)を持っていない場合、どうしようもないてす。 頑張ってください。
お礼
お返事遅くなりましてすみませんでした。ご回答ありがとうございます。 借用書を書いていたのがせめてもの救いだと思っています。 >支払督促を裁判所に提出する。相手が無視または異議申し立てをしない場合、自動的にあなたの申し立てが受け入れされ、裁判に勝ったと同じ効力を持ちます。相手が異議申し立てをした場合、通常裁判に移ります。 この方法はかなり有効そうな気がします。まず”返してくれないのなら裁判をおこすつもりでいる”とハッキリ言おうと思います。相手の反応をみてみます。 とても参考になりました。ありがとうございます。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
実印を押していたとしても、印鑑証明書が一緒にないと 実印の意味はまったくないですね。 でも、実印じゃないにしても署名捺印が押してあればま ったく問題ないですが。 あとは、この借用書を持って弁護士に相談すればなんと かなるとは思うのですが・・・・。 まずは、貸した人の親に相談してみてはいかがでしょう か?
お礼
印鑑証明はそうかもしてませんね。実印だけですと所詮こういう時には実印としての効果は期待薄なのですね。 やはり弁護士ですか…。最終手段として使おうとは思いますがお金のことにお金を使うのが抵抗ありまして…。 ご回答ありがとうございました。 ちなみに親は仙台、友達は東京在住で家庭を持っています。
- norosi
- ベストアンサー率26% (430/1614)
弁護士に相談してください。 そのほうが確実です。
お礼
弁護士は別件で以前お世話になったことがあるのですが費用がとても…。すみませんこちらの内容の情報不足でしたね。ご回答ありがとうございました。
お礼
なるほど!催促をした証拠ですね。まずはメールのやり取りの内容を削除せず保存していこうと思います。銀行振り込みの証拠は良いですね!先に小額を振り込むよう言ってみます。再度の借用書も作ります。証拠は大切なのですね。 裁判所の窓口の件も初耳です。凄く参考になりました。まずは相談サイトを使うことからはじめてみます。わかりやすく素晴らしいアドバイスありがとうございました! >「法を使って・・」とまで書いておられるので、そこまで腹をくくっているなら、最後は法に頼るとして、証拠固めをしっかりする事が大切だと思います。 …その通りです。そこまで腹をくくっています。友達でも相手の態度にかなり頭にきていまして…。