- ベストアンサー
インピーダンスとは?
よく電気用語でインピーダンスと聞きますが、具体的な意味を教えてください。ただの抵抗と何か違うのでしょうか?また入力インピーダンスと出力インピーダンスは何を意味しているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
直流を扱う場合は抵抗、交流を扱う場合はインピーダンスです。交流を扱う場合、コイルやコンデンサも電流や電圧に影響しますので、これらも抵抗?の一種とみなします。直流の場合はコイルはただの導線に過ぎませんし、コンデンサは断線してるのと同じですが、交流ではそこそこ中途半端に通します。なので抵抗とインピーダンスの違いは、コイルやコンデンサを考慮するかしないかです。具体的には、インピーダンスは複素数で定義され、実数部は抵抗分、虚数部はコイルやコンデンサによる抵抗を表します。 入力インピーダンスは、例えば増幅回路があったとして増幅回路の入力端子から増幅回路を見たインピーダンスのことで、出力インピーダンスは増幅回路の出力端子から増幅回路を見たインピーダンスのことです。インピーダンスを考える時は、このように「○○端子からどちら側を見たインピーダンス」という考え方をします。もし入力端子から反対側を見たら信号源インピーダンスと言いますし、出力端子から反対側を見たインピーダンスは負荷インピーダンスと呼ばれます。
その他の回答 (2)
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
(大雑把には)正弦波交流を流したときの 電圧/電流 です。 交流の場合、電圧や電流の大きさだけでなく位相差(0を横切るタイミングやピークのタイミングのずれ)も考慮する必要が有り、複素数表記します。 交流で「抵抗」という場合にはインピーダンスの実部を呼ぶことが多いかと。 (インピーダンスのうち、抵抗に相当する実部が電力消費(有効電力)に関係しています) 入力インピーダンスや出力インピーダンスは、他の方の回答にあるように、回路の入力や出力の電圧(変化)、電流(変化)から等価的なインピーダンスを計算したものです。
お礼
ありがとうございました。皆様のご回答により、より理解を深めることができました。
- vingbing
- ベストアンサー率35% (11/31)
インピーダンスとは、まあ、抵抗みたいなものです。 普通の電気信号は時間的に変動しますので、 その変動の抵抗による遅れなどをきれいに考慮できるように 電気抵抗の考えを拡張するとインピーダンスの概念に行き着きます。 #よく、1つの周波数に対してコイルとキャパシターで説明されます。 で入力インピーダンスとかは、一般の電気製品などで、 電源と電源によって駆動されるものみたいな関係がある場合に (たとえば、iPodとヘッドホンとか、パソコンとディスプレイとか) にたいして、コネクタをつないだり切り離したりするときに、 お互いの電圧と抵抗はどういう関係が好ましいのか、、、 という問題などを考えるときに、ある機器の入力側から見た抵抗を 入力インピーダンスみたいにいいます。
お礼
参考になりました。ありがとうございました。
お礼
詳しい御説明ありがとうございます。イメージがつかめました・