- ベストアンサー
キルなんとかという反応装置
キルなんとかという反応装置(実験装置)があったでしょうか? キルホフ反応装置?キルギフ反応装置? もやもやしてどうしようもありません。 存在しないかもしれませんが、もし心当たりがある方がいれば教えていただけませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- Ichitsubo
- ベストアンサー率35% (479/1351)
キップの装置が「そんなに意味ない」だなんて! 大量の気体を発生させるときにとても便利な装置なんですよ。 気体を発生させるときは#3さんのURLにある図で言うと、真ん中のコックを開きます。 すると左のキップの装置では上の液だめから重力で液がおりてきます。すると下の液面が次第にあがり、真ん中のところの固体試薬までくると反応が始まります。 気体の発生を止めるときは、コックを閉じます。 発生する気体は真ん中からたまりだし、次第にその圧力で液面を押し始めます。液は次第に上の液だめへと押しやられ、固体試薬からは離れてしまいます。これで反応停止です。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
一つ思い出しました。 ケルダール法に使う物ですが、「ケルダールフラスコ」という物なら実在します。 http://www.hario.com/labo/flask-5.html ・・・が、やはり金属ナトリウムと結びつきません。(--;
補足
Naは忘れてください。 固体試薬です。 最近溶媒乾燥を勉強したから、つい。。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 キップの装置でしょうか。 http://sweb.nctd.go.jp/senmon/shiryo/kougyou/q/q-1/q-1-1/sozai/02_01.html 気体を発生させる装置ですが、金属ナトリウムを使う事はまずないですね。 窒素の定量法で、「ケルダール(キェルダール)法」というのもありますが、器械の名称ではありません。 何か思いついたらまた来ます。(^^/~~
補足
面白いから、1,2日待ってみます。 ガイドライン違反でしょうか? 良回答はNo.3、4さんにするつもりです。。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
電気回路でよく用いられる 「キルヒホッフの法則」ではないですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%95%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
- ma_san
- ベストアンサー率33% (19/56)
キルヒホッフ?もしかして?の法則なら聞いたことが。
補足
だからキルホフってまず思ったんでしょうけど。。 ぜんぜん違うかもしれませんが、金属Na使う反応用だったような。。
補足
これです。 すっきりしました。 でもこの装置ってそんなに意味ないんじゃ?