• ベストアンサー

電源装置

中学校で理科の実験でよく使う電源装置は、何を調整するもなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>何を調整するもなんですか?  直流電源のことですよね  何をと言われても困るのですが・・・  電圧・電流を調整するものです。  例えば、抵抗に流れる電流を、電圧を変えながら測定したりするためには、  乾電池の数を変えたり、抵抗を使って分圧するのもできますが、面倒です。  特に乾電池の場合は、流す電流によって電池の電圧自体が変化してしまいます。  電源装置は、そのようなことのないように、電流によらず設定した電圧を出力する定電圧源と、一定の電流を出力可能な定電流源というのもあります。

その他の回答 (1)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.2

実験用の直流電源回路はコンセントの交流100Vを電圧を落として直流電圧として、電気回路で安定して電圧や電流が取り出せるように設計されています。 電気回路は設定した電圧や電流が少しでも変わると自動的に調整して元に戻るように考えられています。 http://www.d.dendai.ac.jp/lab_site/dlab/1-3d-1/3D_PDF/Taro11-3D3dengen.pdf

関連するQ&A