• ベストアンサー

しゃ断器VCB、ACBのしゃ断原理、構造について教えて下さい

原子力発電全般について勉強しています。 発電所の所内電源設備の開閉装置のところで、しゃ断器のタイプでVCB、ACBという名称が出てきますが、違いが良く分かりません。 しゃ断の原理・構造や、使い分けの条件について教えて下さい。 構造について書かれている図書やWEBがありましたら併せてご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

高圧・低圧の種類は「電気設備技術基準」の第二条で次のように決められています。 (電圧の種別等) 第二条 電圧は、次の区分により低圧、高圧及び特別高圧の三種とする。 一  低圧 直流にあっては七百五十ボルト以下、交流にあっては六百ボルト以下のもの 二  高圧 直流にあっては七百五十ボルトを、交流にあっては六百ボルトを超え、七千ボルト以下のもの 三  特別高圧 七千ボルトを超えるもの 真空遮断器の一般的な構造はURLを参照してください。 http://www.tepco.co.jp/kanagawa/setsubi/letter/letter22.pdf#search='%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E9%81%AE%E6%96%AD%E5%99%A8%20%E9%9B%BB%E6%A5%B5%E6%A7%8B%E9%80%A0' ● 真空容器の一部にベローズを使って可動電極を動かし 遮断します。 ● 電極構造は 遮断すべき電流によって変わります。 気中遮断器の概念図は見つけられませんでした。 大気中で可動電極を動かしますので その移動距離(ストローク)は 真空遮断器に比べてはるかに大きくとらないといけません。

emmy777
質問者

お礼

真空遮断器の一般的な構造がわかるURLをありがとうございます。 良く分かる図でとても参考になりました。 お礼が遅れまして申し訳ありません。

その他の回答 (4)

  • fuchsia
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.4

低圧とは、交流の場合600V以下にことです。 高圧とは、交流の場合600V超~7,000V以下のことです。 これは『電気設備技術基準』で決められています。 VCBとは真空遮断器、ACBとは気中遮断器のことです。 VCBはACBに比べ、遮断性能に優れているので、 比較的高い電圧(高圧以上)に使われます。 ACBはVCBに比べ、遮断性能は劣りますが、 値段が安いので、比較的低い電圧(低圧)には多用されます。 電気回路を遮断しようとすると、アーク(火花)が出ますが、 アークをいかに消すかが、遮断器動作のポイントです。 空気中より真空中のほうがアークが消えやすいことから、 VCB(真空遮断器)のほうが性能が優れています。 また、真空中よりSF6(6フッ化硫黄ガス)中のほうが さらにアークが消えやすいことから、 GCB(ガス遮断器)という製品もあります。 ただし、GCBは特別高圧(7,000V以上)でしか使われません。 使い分けには、前述のように電圧も重要ですが、 回路の事故時に生じる大電流(短絡電流)を 安全に遮断できる機種を選ぶことも大切です。 メーカーのホームページを見ると、 同じVCBであっても「定格遮断電流(kA)」という欄があり、 この数値が大きいほど大電流を遮断できます。

emmy777
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 分りやすくまとめていただいて助かりました。 おかげさまでだいぶ分かってきました。

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2447)
回答No.3

>構造について書かれている図書やWEBがありましたら併せてご教示願います。 メーカのカタログ、マニュアル以上に詳しい資料は存在しないと思う http://www.mitsubishielectric.co.jp/haisei/members/diland/index/top_n.htm http://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/f/f_pro_t.html http://www.meidensha.co.jp/pages/prod11/index11-1.html http://www.toshiba-tips.co.jp/common/htm/syouhin.htm http://www.hitachi-ies.co.jp/products/index.htm 電機工業会、配電盤工業会の規格である程度は決められています http://www.jema-net.or.jp/ http://www.jsia.or.jp/index.html

emmy777
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 実物を目にしたことがないのでとても参考になりました。 メーカーによっては会員登録が必要だったりして面倒なところも あるんですね。

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.2

手抜きと思いますがURLを参照ください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%AE%E6%96%AD%E5%99%A8
emmy777
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 ウィキペディアの記載は非常に参考になりました。 ただ文章だけではやはりイメージがつかめません。 特に電極接点部分の違いが分かるようなWeb上での図面や写真をご存知ありませんか?

  • aribo
  • ベストアンサー率43% (83/190)
回答No.1

遮断する部分の雰囲気の違いです。 ACBは空気中です。(エアー) VCBは真空中です。(バキューム)真空中でアークが拡散するそうです。 使い分けは低圧がACB・高圧がVCBですかね?(通常売ってない) 他にGCBもあります。雰囲気はSF6ガスです。絶縁性能が非常に良いガスの中で遮断を行います。高圧の高遮断型のタイプが多いです。

emmy777
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 高圧/低圧の定義はどこで決められているのでしょうか? 勉強会で人に説明しなければいけません。どこかweb上で構造が分かるところをご存知ありませんか?

関連するQ&A