• ベストアンサー

皆さんは、怒りを表現しますか?

家族や友人等に対して怒りやむかつきを感じたとき、それを身体で表現しますか? 怒っている顔をしたり、怒鳴ったり。 自分自身、我慢してても、限界に来るとどうしても怒りの気持ちが外に出てしまいます(手はだしません。怒鳴るのみです)。 内にとどめて、いつもの感じのまま相手を諭す事ができません。気の置けない人に対しては、特にそうです(親とか)。 勿論相手に非がある時のみですが、元々わがまま気質があるので「そんなコトで?」みたいな時でも怒ってしまいます。 怒るのは嫌いです。怒鳴った後、泣きそうになります。 でも、結局繰り返してしまう。 怒って仕方のない場面でも、冷静にいれる人がとても憧れます。 これは、元々の性格で仕方がないのでしょうか。それとも大人になりきれてないんでしょうか。 もしも怒鳴ったりしないコツのようなものがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thiku-rin
  • ベストアンサー率54% (45/82)
回答No.9

激しく怒って相手から「ごめんなさい」と言われた場合。 その「ごめんなさいは」 1.「(間違ったことをして)ごめんなさい」 ではないかも知れません。 2.「(あなたを怒らせて)ごめんなさい」 かも知れないんです。 2.の場合、得てしてその物事は minayon さんの意に反して 繰り返されてしまいます。 相手は、minayon さんが怒った物事に対しては まったく反省しておらず、 ただ、minayon さんが怒った事に対して 謝っている事があるからです。 気の置けない人に対しては「怒り」より「悲しみ」 の方が心が伝わることが多いですよ。 怒って相手をののしるのではなく、 「○○されてとても悲しかった…信じていたのに!」と 伝えてみるのはどうでしょうか。 これなら多少語気が荒くてもわりかし大丈夫です。 そうすれば怒る回数はずいぶん減るのではないでしょうか。 ただ、怒ることでしか伝わらない物事もあるでしょう。 その時は怒れば良いと思います。 でも、大爆発する前に小出しにがコツです。

minayon
質問者

お礼

そうなんです、謝られても、2の場合がみえみえで、 そういう「ごめんなさい」じゃダメじゃん!って益々怒ってしまいます。 結局反省をしてないからまた同じことを繰り返すので、また私が怒るというループ状態・・・。益々苛立ってしまいます。 悲しみを伝えるですね。やってみます。

その他の回答 (12)

  • deideidei
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.13

何度も申し訳ありません。#10で回答させて頂きました者です。 ×短期→○短気  変換ミスです。 失礼しましたm(_ _)m

minayon
質問者

お礼

いえ、全然わかりますよ! わざわざご報告ありがとうございました。

  • 5252ok
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.12

相手がソフトに話して直ると思うときはソフトに話、相手が繰り返しそうと思った時と、繰り返されては困る重要なことと思うときは、チョットきつめな言葉使いをします。

minayon
質問者

お礼

親の場合は、どっちにしろ直らないかも。学習能力がないというか。 でもどっちにしろ直らないなら、ソフトに話をしたほうが良いですよね。

  • necoya
  • ベストアンサー率10% (7/66)
回答No.11

怒りにまかせて怒鳴ってしまうと 相手には何故質問者さんが不愉快になったのかという「原因」よりも 不愉快なことをされた事によって怒鳴った「結果」しか残りません。 そうなると同じようなことで不愉快な思いを お互いが繰り返してしまうという悪循環になってしまうと思います。 人にとっては「そんなこと」でも 自分にとっては「いやなこと」があるものです。 怒りからは何も改善はうまれないので 「かちん」とくることがあったら 怒鳴る前に「なぜ腹が立ったのか」 自分はどういう価値観や思考回路でそのことを 不愉快に思ったのか順序立てて考え 相手に「伝えよう」という気持ちを 持つようにすればいいと思いますよ。

minayon
質問者

お礼

本当、悪循環なんですよね。自分も相手も進歩しない。 冷静にいる事を心がけてみます。

  • deideidei
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.10

私はもともと、どちらかと言えば短期な方だと自分では思っています。 が、やはり色々な経験を重ね、年を重ねてきたせいか、随分丸くなりました。 日頃から、腹が立つ事があると「平常心!」と、自分に言い聞かせて乗り切ります。 相手に非があるなら、「理詰め」で相手を責めます。 何故そういう行いをしたのか、それが周りにどんなに嫌な思いをさせているか、を 相手に理解して貰える様、事を運びます。 #6で回答なさってる方の文章の中に良い例がありますので、そちらを例に取ります。(#6の回答者様、申し訳ありません) 不注意であれ、この場合は「注文を間違えた店員」さんに非がありますよね。 でも、だからと言って大人気なく怒鳴ったりすれば「怒鳴ったお客」さんを周りが見て、一体どう感じるでしょう? 「怒鳴って当たり前だ!」という方もいらっしゃるでしょうが「あんなに怒鳴らなくても良いのに。大人気ないな」という見方をする方も大勢いらっしゃるのでは? 非が全面的にある相手に対してでも、こういう接し方をすれば、大なり少なり怒鳴った側も非難されるのでは? 腹が立つ→怒鳴る・怒る  だけでは解決にならないし、周囲にまで不快感を抱かせてしまう事になりませんか。 誰が見ても「怒鳴っている姿」は美しくありません。 私事で恐縮ですが、私の弟(36才)は、未だに少し気に入らない事があると怒鳴っています。正直に本音を言いますが「馬鹿」にしか見えません。 怒るのは結構ですが、怒り方もひとつ間違えれば「自分の人間性を落とす」行為である事を自覚していれば、多少の事は平気になれるのでは?

minayon
質問者

お礼

そう、怒鳴ってる姿って本当「馬鹿」ですよね。 どんなに怒っているときでも、相手もまた怒ると、その姿をみてサーッと冷めます。「ああ、私もこんな馬鹿で醜い姿に映ってるんだなぁ」と。 わかっている筈なのに怒る自分が情けないです。 「自分の人間性を落とす」程のことだと、言い聞かせて頑張ります。

  • maotamasa
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.8

私の場合はいつも一緒にいる家族に対しては、 怒りを感じた時に怒鳴ってしまうことは多々あります; こんなことで怒ることじゃなかった・・とあとで後悔することも多いです; 逆に友達などにはよっぽどのことがなければ、顔にも出しません。 それが逆にストレスになることもありますが・・; でも前までは、ちょっと暗い過去があるからって、 少しかっとしても仕方ないと、かなり自分に甘かった気がします。 なので最近は、怒鳴る前に一呼吸置いて考えるようにしています。 本当に怒ることなのかな?自分にも非がないかな? とちょっと考えてみると、怒りがおさまってくるようになりました。 自分に厳しく他人に優しくなれたらいいな~というのが 今年の抱負なので、もう少しガマンのできる大人になれたらな~と思っています。

minayon
質問者

お礼

回答を見させて頂く限り、「自分に甘かった」迄、私と全く一緒です! やっぱり一呼吸、大事ですね。 私も今年こそは、頑張ろうと思います。

  • girlspink
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.7

怒るのは仕方のないことだし、むしろ全然怒らない人なんてちょっと恐いけど、怒鳴るっていうのはあんまりよくないと思いますね。 怒っても仕方のないところでは仕方ないと思って少し諦めの気持ちを持つと結構冷静にいられますよ。 あたしはあんまり怒りの感情を外に出さないほうですけど、やっぱり親や兄弟の前だと声を荒げることもあります。親はちゃんとあたしのことをわかってくれてるから安心して怒りをぶつけられるんですよね~

minayon
質問者

お礼

私の場合、わかってもらえなくて怒鳴ってます。安心してっていうのが、ちょっと羨ましいです。 諦めて怒らないようにした事はあるのですが、この気持ちをわかって欲しくなるので、諦めるという観点では、私にはちょっと難しいみたいです。

回答No.6

私は勤務先の上司に対しては怒りや不満を我慢ばかりしていましたが、その反動か逆に家族や彼氏には不満があった時に怒りが収まらなくなる事がありました。でもどっちも結局自分が後悔するんです。 私は昨年から「アサーション」という自分も相手も尊重する自己主張の方法というのを習いに行っています。 例えばラーメン屋に行き、自分は「野菜ラーメン」を注文したのに「チャーシューメン」が来てしまった・・・。 1.ノンアサーティブ(非主張的自己主張)  店員に間違った事を伝えず、我慢してチャーシューメンをそのまま食べる。店員は間違いを指摘されていないので何も分からないが、自ら我慢を強いてしまう。 2.アサーティブ(自分も相手も尊重する自己主張)  店員に注文が間違っている事を告げ対処してもらう。対処の選択肢は複数あって、改めて野菜ラーメンを持って来てもらう、値段が「チャーシューメン>野菜ラーメン」でチャーシューメンで妥協した場合は値段を野菜ラーメンの値段にしてもらえるように交渉する、野菜ラーメンが待てないのでチャーシューメンを食べずに帰るなどの対処法が考えられます。値段の交渉はそこから店員の返事次第でその後の選択肢がまた分かれてきます。 3.アグレッシブ(攻撃的自己主張)  自分が「野菜ラーメン」を頼んだのは紛れもない事実で、自分は全く悪くないと思い、間違ってチャーシューメンを持ってきた店員にひたすら怒りを爆発させる。 1は自分がただ耐え忍ぶだけ、2は自分も店員も不愉快にならない、3は怒鳴った自分も怒鳴られた店員も不愉快になるわけです。 でもアサーションは本を読んだから、ちょっと習っただけですぐ体得できるものではないので、まだ使いこなせていません。

minayon
質問者

お礼

アサーション、初めて知りました。 ネットで検索して調べたんですが、難しそうですね。でも、興味深いです。 自分も我慢しないで、でも相手の事も考えるって、すごい技術。 チャーシューメンの話もわかりやすく、参考になりました。 私もちょっと本などで学んでみようと思います。

  • freeway77
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.5

こんばんは。 私は、明らかに相手に非があって、かつ怒ったほうがいいと判断した場合には怒ります。 10代~20代前半の若かりし頃は、よくイライラしたり怒ったりもしましたが、そのあとすぐに、minayonさんと同じく必ず後悔していました。「なぜ、こんなことで怒ってしまったんだろう・・・相手や周囲に嫌な思いをさせてしまった・・・」という気分になって、怒った自分にも腹を立てたり、情けない気分になりました。 20代半ばになった今でもイライラしたり、腹が立つこともありますが、そういった時は、「ここで我慢して、怒らなければ、そのうちきっと良いことがある!!これは修行や!!」と思っております。 自分のルールを決めてみてはいかがでしょうか?私は、「自分が大事にしているもの(例えば家族・親友・恋人・車など)を馬鹿にされたり、危害を加えられたりしない限り怒らない」と決めております。 怒って得をする場面は滅多に無いと私は思います。そう思わないと、いざ自分に守るべきものが出来たとき、すぐに怒ったり怒鳴ったりしていると、大変な苦労をするんじゃないかと思います。我慢しないと会社をクビになりますよ。 要は自分の気持ちと自覚1つで、なんとでもなります!精神修行です!頑張ってくださいね☆ よければ参考にしてください。

minayon
質問者

お礼

精神修行、いいですね。 我慢だけを考えるとストレスが溜まりそうですが、それが自分のレベルをあげる為という事もプラスして考えると頑張れる気がします。 freeway77さんと同じルールを目標にして、「これは修行や!」と思って頑張ります!

  • Lacsklein
  • ベストアンサー率25% (166/651)
回答No.4

喜怒哀楽と言う感情は万人が持つものです。 だから起こると言う感情を持っていない人はいません。 かならず我慢の限界と言うものがあり、感情は表に出てしまうものです。ただ我慢の限界までのハードルは人によっても年齢によっても男女によっても違います。短気な人もいれば気長な人もいます。あなたはどちらかと言うと短気なのでしょう。短気と言う気質の中には、ただ単にこらえしょうがないと言う場合と、いろいろとこだわりがありそれから外れると許せないという頑固ゆえと言う場合と、自分の処理できる範囲が狭くそれを超えるとパニックになってしまい自分の処理能力を超えた部分を相手に押し付けるべく当り散らす場合等があると思います。 あなたはどのタイプですか?それによって対処法が違うと思います。 文面を見る限り正誤で判断しあなたは常に正しい場合にしか起こっていないようですが、本当に正しいのでしょうか?物事の正しさは見る方向によって変わることがあります。自分から見れば正しいことなのに相手の立場に立ってみれば間違っていることだってあるし、自分がこうでないといけないと思うことであっても他の人が見れば別にそうでなければいけないと言うほどのことではないなんてこともあります。まずは怒る前にあなたが一度深呼吸して自分が本当に正しいかどうか10秒間考えてみてください。もし間違っていたら自分も恥ずかしいし、相手にも悪いと思えば簡単に怒れなくなるはずです。そうすれば徐々に自分に余裕が持てるようになると思いますよ。

minayon
質問者

お礼

頑固ゆえと、パニックの為に当り散らす。の両方だと思います。 そうですね、怒った事は反省しても、怒った事に関しては自分が正しいと思うことが多いのかもしれません。 もう少し、相手の立場で考える・・・思いやりが欠けてたかもしれません。 怒る前に、深呼吸ですね。10秒間考えるのは、その間我慢できるか自信ないですが、できるだけ頑張ります。

minayon
質問者

補足

深呼吸しました。少し怒鳴ることは押さえられました。 ただ、相手を罵る様な感じになってしまいました。 やっぱり思いやりが無いようです。怒鳴る我慢をする前に、人への優しさを持たなきゃいけないな、と反省しました。 でも今回、皆さんにアドバイスを頂いた事で、気持ちが少し落ち着きました。 相手を思いやる気持ちを忘れないようにします。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

誰だって我慢の限界を超えたら気持ちが外にでます。 もうちょっと我慢 の積み重ねかもしれません。

minayon
質問者

お礼

限界の幅が短いんですよ、私の場合。 やっぱり積み重ね・・・ですね。

関連するQ&A