- ベストアンサー
怒りのコントロール方法
私は、大学2年の女です。 感情のコントロール方法について教えていただけませんでしょうか。 私は感情の起伏が激しく、その上思っているがすぐに表に出てしまいます。 嬉しいときは嬉しい顔、怒っている時は怒った顔をして、ケンカであればケンカ相手を攻撃してしまいます。 冷静な時に考えれば、ケンカ相手を攻撃してやっつけることに何のメリットもですし、相手にも周囲にも自分にもデメリットだらけだと思うのですが、その場では感情に任せて相手をとことん追い詰めて罵声を浴びせたり嫌味を言ったりしてしまいます。 これは、自分にとってとても不利なことだと考えています。 嫌な相手でも感情的にならずに冷静に話し、うまく自分の怒りをコントロールする方法をお教えいただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 また今回は『人間なんだから怒っても当然だ』等のご回答はご遠慮願います。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は嫌な相手でしたらまず聞きません。 相手が何かいってきても無視してその場からはなれます!!それか,離れられない状況でしたら「怒ったら負け」と思いますね…実際やっぱり感情的になる人のあとの扱い方は簡単だっていわれますし,相手が感情的になるまでずっと黙ってきいてますヾ(*^∀^)ノ
その他の回答 (10)
- min-min-mingo
- ベストアンサー率36% (7/19)
返事が遅れました。 私自身、良く状況を理解していませんでした。 最初から通して見てみると、 (1)感情的理論ではなく論理的思考で、相手との議論において、勝ち負けではなく共に事を有利に進めたい。 (2)セクハラ的な事を言われた時、契約の事を忘れ、喧嘩してしまう。 (3)自身の行動が愚かであると解っていながらも、止めることが出来ない (4)相手を怒らせずに、自分の意見を言う事が出来ない …といったとこでしょうか。 まず(1)については、自分と同じ考え方を相手にも求めなければいけません。あなたにそのつもりでなくても、相手が別の意味でとってしまう可能性が十分にあります。 そういった意味では、残念ですが、あなたの周りに同じ考え方を持つ人は非常に少ないと思われます。例外として、人生経験豊富で、尚且つ社長などの椅子に座っている人達のみが理解できると思われます。現在一般人に対して、この考え方を理解してもらうには難しいと思います。 (2)について、あなたにとって何が大切なのかを考えて下さい。 会社を第一と考えるならば、我慢して契約を結んでもらう。 自身が第一なら、相手の会社の上司に訴える。それを嫌味に取るか、行動的な人間と評価してもらえるかはその上司次第ですが…。 その会社とも共存していくならば、上手い切り替えしでセクハラ発言をすり抜け、それを盾にとってじわりじわりと事を優位に進めていく。 …などがあります。 (3)についてですが、これはやはり他の人も書いてるように、一呼吸置く事。息を吐いて緊張をほぐすと、その間に様々な考えが浮かんでくるはずです。その中から自身が対人関係を考えた時、譲歩しつつ相手の意見を自分の意見に寄せる事が可能だと思われます。補足等読んでみますと、譲歩をあまりしていないように受け取れましたので。 最後に(4)についてですが、これは今までの対人関係の多さ、深さによると思われます。老若男女と会話した数が圧倒的に少ないのではないでしょうか?多くの人と対話していれば、別の視点から「このような考え方もあるんだ」とか「この点は賛成できるが、この点では納得できない」等と思えるはずです。その様にして、考え方が変わると思います。 はっきり言って、このような事を一度に言ってもすぐには直るとは思っていません。「それ全部直したほうがいいよ」って言われても、いきなり全部直せる人なんか居ませんよね?自動車が全く運転できない人に、「全部説明したから運転できるよね」と言っているのと同じ事です。 何事も最初からできる人はいないと思います。まずは、身の回りの人相手と議論した時に、何も反論せず我慢して全てを聞くことから始めてはどうでしょうか? これも貿易の仕事に欠かせない交渉術の一つですよ。 また補足があれば書き足します。以上。
お礼
ご回答ありがとうございました。 (1)のご回答について 根拠がいまいちわかりません。 (2)のご回答について それがしたいのにできないからここで相談しています。下記のお礼欄でも述べさせていただいておりますが、今回はそのような理論ではなく、実際に怒ってしまった時に実行可能な具体策を求めております。 あえてコメントさせていただくなら、自分の場合、相手の上司に相談するというのは得策ではありません。 自分は、個人事業ですので叩かれるのがオチです。 (3)のご回答について これもそれができないからどうしたらできるようになるかと具体的策を求めてここで相談しているわけです。 (4)のご回答について (4)で提示された内容自体、特に悩んでおりません。 せっかくご回答いただいたのに申し訳ありませんが、自分といたしましては、下記の方々の中で具体的策を提示していただけておりますので今回はこれで終了させていただきたいと思います。
- arztin
- ベストアンサー率25% (2/8)
初めまして^^ 私も貴女と似た性質です^^ 負けん気が強く、光ったか鳴ったかで行動してた^^; 友人たちに「狂犬病か!」と笑われてました^^ 現在40代で医療に従事してますが、未だに「短気」が売りですぅ^^; 私の場合は貴女より性質が悪く、後に自分の立場が悪くなりそうな相手に はとても素直でカチンとくる言葉も微笑み流すことが出来るんですよね~^^ その反面、同等の立場の者には緩めません^^; 心配しなくても大丈夫ですよ^^ まだまだ若いし それぐらい元気がある方が頼もしいと思います。 何よりも自覚していらっしゃるので^^
お礼
ご回答ありがとうございます。 結局のところ解決策は無く、気にする必要も無いということでしょうか?
- min-min-mingo
- ベストアンサー率36% (7/19)
まず周りの環境があなたの感情の起伏に原因しているのでは??と思えました。 私(26男)は両親が田舎育ちで、小さい頃ほぼ毎週田舎に遊びに行っていました。田舎とかのんびりしたところにいると温和なのですが、街中にいると、塾、習い事、友人関係等で、相手に厳しく当たったり、両親に当たったりしていました。 そこで世の中を見てこようと一念発起し、22歳から2年間豪州に渡りました。そこでは幅広い年齢層の人と話す機会に恵まれました。のんびりしていて良い所でしたよ。そこでバックパックを背負って一人で国内(豪州)を旅行してみたり、多くの人と話すうち、他人と自分を比べたり、友人といろいろなことを話すうち、だんだんと自分を客観視できるようになりました。 怒った時など、その時に自分を第3者に見立てて、「ああ、この行動は醜いなぁ」とか「周りから見て、これは恥ずかしい」とか考えるようになり、また、相手から喧嘩腰または、理不尽な怒り方をされた時などは、「この人はこういう怒り方しかできないんだろうなあ」とか「相手にはこういう風に見えてるんだ」とか考えています。その上で相手を怒らせないように自分の意見を言います。もちろん相手の言動も真摯に受け止めます。気づいていない自分の欠点とかも見えてきますしね。 そんな考え方をしていたので、心の中とは逆に顔は平静を装うようになりました。おかげで嫌な上司から逆にかわいがられるようになりましたが(笑。 もちろん、怒っていい時(言わなければいけない時)とそうでない時は、ちゃんと使い分けなければいけませんので、その点は徐々に理解していって下さい。 ちょっと舌足らずで伝わりにくかった点もあるかと思いますが、大体の感じを掴んで頂いて、これからお役に立てればと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 解決策としては、今の環境から出てのんびり暮らした方が良いということでしょうか。 また、怒って相手を罵っているときも、自分の今している行動は醜いことでなんの利益にもならないと気づいています。 気づいていながらmin-min-mingoさんのように冷静に相手を怒らせないように自分の意見を言うことができません。 なぜかと言うと、その時は「どんなに自分の行動が愚かで恥ずかしいことであってもここでこの人の考えを改めさせよう。」などというバカな考えの方が重要であると思ってしまうからです。 これに関しましてもアドバイス頂けましたら幸いです。
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
フと思い出した方法がありました。 gakusei_2005さんが歩いているとします。普通頭の中でいろいろと考えいますよね?例えば駅に向かって歩いているとき、これから出会う彼氏とどこに行こうと考えていたり。そのときに、歩いているということを考えるんです。「今私は歩いているんだ、右、左、右、左…前から車がきた。危ないからよけよう・・・」といった具合に。なんかバカみたいなことだと思われるかもしれませんが、よかったら、気づいた時にやってみて下さい。 このトレーニングをしたら、今自分がしていることに集中しやすくなります。現代人は忙しく頭であれこれ考えながら、実際は別のことをしていたりします。しかしこのトレーニングで集中力を高めれば、ケンカのとき、「あぁ、また私はケンカをしてるわ」と気づくことができます。ケンカが損することだと知っているので、冷静になれます。 このトレーニングは、あくまで自分ひとりの時に練習して下さいね。彼氏と一緒のときにやったら、おかしな人だと思われます。(笑)
お礼
具体的なアドバイスをありがとうございます。
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
アドバイスって難しいですね。特に女性の感情的な心理は男にとっては永遠の謎です。前の彼女が感情激しい人でした。 No.6で言ったことは、大雑把なメカニズムを知れば、相手の立場も自分の心理も把握できるので感情をコントロールできるようになるということです。決して「ブチ切れ状態」のことではありません。 心理学的に答えると、心や行動の問題と原因は複雑にからみあい、単純に何か一つの原因を決めることはできないんです。僕の場合、そのメカニズムを知ることで余裕ができ、この問題を乗り越えることができたというあくまでひとつのアドバイスです。 今回のアドバイスもご期待に答えることができないかもしれませんが、反抗期だった僕が落ち着く契機となったのが恋愛でした。彼女が感情が激しくていつもストレートに言ってきます。相手が傷つくことも平気で言ってきました。そこで当然僕も傷つき、そして彼女自身も悩んでいました。ヤマアラシのジレンマじゃないけど、そういう経験を通して、徐々にお互いが人間関係について自然と学んだと思います。少なくとも僕はガラリと変わりました。彼女に本当に感謝してます。知識を得て少し余裕が出来た僕は、彼女の言葉に傷つきながらも、こいつも本気で悩んでるんだな、と思うようになって接しているうちに、相手も少しづつですが変わってきました。 つまり、大切な人との付き合いだと当然、相手に嫌われたくないという思いが強くなって、そこで、相手の立場に立って考えてみるという術を知るのかもしれません。 他の回答者様が答えられているように、感情をハッキリ表すのもひとつの魅力です。僕の前の彼女がそうだったし。人とコミュニケーションするときに、自分が言われて(やられて)嫌なことを相手にしないという気持ちで、相手の立場になってみることを実践するのが一番確実だと思います。ん~、それができないから悩んでるんですよね…? No.6とかぶりますが、青春時代の通過門で誰でも通ることだと思います。ひとつひとつの行動・経験によって失敗から学び、成長していきます。心をコントロールすることは簡単にはできません。マインドコントロールや洗脳など無謀な方法か、自己暗示しかありません。No.3の方のご意見も自己暗示で有効的だと思います。 個性が強いほど、他人とぶつかるわけだし、ぶつかってそこで傷ついて、だけどその失敗から反省して学んで人間は成長していくんだなぁと僕は思ってます。逆に何ごともキレイごとにすます人間ほど、大人になって爆発して事件を起こしたりします。 あまり力になれなくてすみません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 要点があまりつかめませんが、怒りのメカニズムを理解すれば余裕ができ、気持ちをコントロールできるということでしょうか。 でしたら自分はまだメカニズムを理解していないようです。 自分の状況を述べますと、貿易の仕事をしておりましてお客様にセクハラ紛いのことを言われると売り言葉に買い言葉でケンカになり、結局契約が交わせないというバカなことになってます。 おっしゃる通り、失敗から学び、成長していくのだと思います。 しかし、友達付き合いではなく、仕事上での付き合いですのであまり呑気なことを言っていられい状況です。 ですので具体的な得策があればお教えいただけないかと思い、質問いたしました。 この度は何度もご回答いただいてありがとうございました。
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
No.2のvagabond_0710です。 僕自身、対人関係が苦手でどう克服するべきか、悩みました。そこで得た知識を書きます。ちょっと堅苦しくなりますがお許しを。 まず、感情的な人は扱われやすいです。この点、損すると思います。ケンカになるのは、同じ土俵に上がるからです。知恵がある人はそれを避けます。口ゲンカになって同じことの繰り返しになったりしませんか?そこからは何も発展、創造しません。無意味で不毛な論争となります。つまり目的がない、ただただ感情に流されているだけです。 心理学的な立場から言えば、他人と自分のとの関係は、とても面白い仕組みになっています。「投影」といいますが、要は、相手を通して自分を見ているわけです。つまり他人は自分を映し出す鏡となります。他人に言うことは自分に言っているにすぎないのです。他人と話すことによって、自分がどういう考えを持っているのか、どういう価値観を持っているのか知る手がかりになるのです。つまり自分を知ることになるのです。言葉を変えれば、他人とコミュニケーションをして、そこで新たな自分を発見します。他人を知るということは自分を知るということです。 ケンカにしたって、自分ひとりだとケンカできません。(笑)相手が必要なんです。悪く言えば実は依存しているんです。ヤンキーがいろんな悪いことしますが、それは大人や社会があるからこそできることだし、それへの反発でもあります。つまり悪い存在がいる限り、正しい存在が必要になり、それは相互依存の関係となります。宗教だと仏教ではそこから抜け出すことが悟りの道となるし、哲学だとその克服方法を弁証法と言います。 つまり、仕組みを知れば、な~んだ、そういうことかと余裕ができ、もっと有意義な時間を送る選択ができるということです。 ケンカにもいろいろありますが、自分に興味(注目)してもらいたくて暴れる人もいます。 また、相手を傷つけて、その時はスッキリしても、後々味気ない感じになりませんか?結局は自分に返ってくるわけです。戦争が終わらない理由もそれぞれあるけど、結局は、復讐に復讐を重ねるからです。 >譲れないことが何なのかを理解した後でも感情的になってしまう 深く探れば、譲れないことって結構あります。ただそれは人間として、のことです。その怒りが何かわかったら、それは相手に対する怒りを超えます。個人的な怒りではなく、逆にその相手にすら同情するぐらい余裕のある怒りになります。そういう怒りは人間として感じるべきです。でないと、社会はよくなりません。ただ、僕も20歳ぐらいのときは反抗しまくりで暴れまくりの問題児だったので、そういう時期も青春のひとつ、いろんな悩みを乗り越えてひとりの大人に成長していくのだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 メカニズムや心理学的分析はよくわかりました。 先にも述べましたが、自分は、怒りがコントロールできないような「ブチ切れ状態」になるのではなく、もっとうまくコントロールしてよい対人関係を築きたいだけです。 よろしければそのコントロール方法をお教えいただけませんでしょうか?
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
嬉しい時に、嬉しい顔をしてくれるのは嬉しい。でも、逆は、嫌かな。 とりあえず、怒りのボルテージが上がりそうだったら、その場を離れてみるというのはどうでしょう。ムッとした顔でその場を離れるのもあまりいい感じはしませんから、仲良しの子に普段から、カッとしそうな時は、気を沈めに行くとあらかじめ伝えて起きます。 気持ちが落ち着いてから、改めて話すと幾らか違うでしょう。 私の場合(私は温厚な人ですよ。)、一晩置くと、怒っていた時は見えなかったものが見えてきて、いい考えが浮かぶので、取り合えず、一晩、置くようにします。でも、すぐに、反応した方がいい事もありますよ。 そして、暇な時に、自分はどうしてその様な行動をとるのか分析します。それから、相手がどうしてその様な事を言うのかも分析します。お互いの背景が分かると、相手がそう言う事をいうのは、その相手にとっては当然なんだなと分かり、ちょと許せるかもしれません。お互いどこを譲り合えばいいか見えるかも。 感情むき出しで分かりやすい人って、案外、回りに愛されていますよ。最後の最後まで追い詰めなければいいのではないでしょうか。これを言ってはお仕舞というのは皆知っていますものね。 人それぞれなので、お役に立ちますでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 kirara-kiさんのおっしゃる通り、相手がどのようなことを言うのかを分析し、相手を理解していくことに努めたいと思います。 そしてそれを後からではなくその場でできるようにしたいと思います。 質問に対する的確なご回答に感謝いたします。
補足
わかっていながら実行できていなかったことを思い出させてくれました。 相手の背景をその場で考える力をつけていきたいと思います。 大変参考になりました。 この度はありがとうございました。
- Mugunpha0121
- ベストアンサー率37% (6/16)
思っていることを表情に出すのは良いことだと思います。聞き手の考えてることが表に出る分、相手は安心すると思います。 悪く言えば、場の空気が読めない人、気使いができない人と言われそうですが、良く言えば裏表が無い人、ストレートで正直な人です。 話の途中で怒りの波が来たと思ったら、そこで歯止めをかけてください。 相手に「今の一言ひどくない?」と冗談ぽくでも言って、「傷ついた!」「ちょっとムッときた」というのをアピールするといいと思います。 そこであなたの気持ちを知った相手は、たいていの場合態度を変えるか、あなたに謝るでしょう。 それでも相手があなたを中傷するような話題を続けるのなら、「ちょっと待って」と言って、そこで会話を中断して、冷静にあなたの気持ちを伝えると良いと思います。 激しい怒りをトコトン相手にぶつけるのは良くない事ですが、喜怒哀楽を相手に伝える事は大事です。 そうやって信頼関係というものは深まっていくものだと、私は考えています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 アイメッセージというやつですね。 Mugunpha0121さんのおっしゃる通り、アイメッセージが有効な手段であるというはわかるのですが、その場では「相手をやっつけてやろう」という怒りが先行してとても「今の一言ひどくない?傷ついた。」とは言えない気持ちです。 ですので、アイメッセージを相手に伝える感情の持っていき方をお教えいただけませんでしょうか?
- nati88
- ベストアンサー率46% (27/58)
コンバンワ☆ 今度大学2年生になる同じく感情の起伏が激しくてスグ表面に出る女です。 怒るときは何も考えられなくなるくらい頭が真っ白になるいわゆる「キレル」状態ですか?? そうじゃなくて少しでも考えられる状態でしたら 私の場合目をつぶります。(2秒とか短い時間) そしてふーっとゆっくり息を吐きます。 その間心の中で「落ち着け」とか自分を制する言葉を吐いています。 その後は数字を数えたり、指先でリズムを刻んでます。 速さは母親が赤ちゃんにポンポンってするくらいの速さです。 私も相手にスグ罵声や傷ついてしまうことを平気で言ってしまうんですよ; だから傷つけたくない人や後から面倒になりそうな人の時はいつもそうしてます。 (でもコレも態度に出てるのでその事について怒られたらすみません;) では感情をコントロールできるようにお互い頑張りましょう*
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分と同じ方がいらっしゃってちょっと安心しました。 数字を数えたり、リズムを刻むというのはやったことがありませんでした。 次回試してみたいと思います。 質問に対する的確なご回答に感謝いたします。
- vagabond_0710
- ベストアンサー率26% (68/257)
コントロールできないということは、「ブチ切れる」状態ですか?だったら、ストレスとか、または自分に無理をしているかだと思います。 怒りを感じるのは正常な人間、みんな感じます。それをどう料理するか、は人それぞれですよね。怒りにもいろんな怒りがあると思います。人間として不条理な扱いを受けたから。とか、個人的に嫌いだから。とか。その怒りの原因を深く考えてみてはどうでしょう。自分を知ることはこの先の人生にいい作用をします。たとえば、怒りだと思っていたのが、ただのストレス解消にしていた、とか。いや、あそこで怒りを感じたのは、人間として不平等な扱いだったからだ、とか。自分の譲れないところがあるからケンカになるんです。その譲れないことがどういう価値があるのかを知ることをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 補足いたしますと「ぶちキレる状態」ではないです。 説明不足ですみません。 よろしければ、譲れないことが何なのかを理解した後でも感情的になってしまう場合は、どのように相手とWin-Winの関係を築いていけばよいかお教えいただけませんでしょうか? 自分が知りたいのは、うまく怒りをコントロールして相手と自分の両方にどう利益を上げていくかです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど。 「怒ったら負け」 次回やってみます。 また、相手が感情的になるまでずっと待ってるというのもなかなか良い手ですね。 質問に対する的確なご回答に感謝いたします。
補足
的確かつ要点をついたご回答でした。 また実効性もあります。 特に後半部分は大変参考になりました。 本当にありがとうございました。