- 締切済み
65万青色申告控除を受けながらのバイト収入の処理は
このカテゴリでいいのか分からないのですが、 どうぞよろしくお願い致します。 今年1月から主人が個人事業を始め、 私が専従者として、複式簿記で申告できるよう今猛勉強中です。 経理は無知なため分からないことが多く、苦戦しています。 たびたびこちらでお世話になりそうですが、 お答えできる方よろしくお願い致します。 さて、私は専従者でありながら、 できれば、バイト(3~5万/月)したいと考えております。 早速ですが、 以前から申し込んでおいた、一日バイトがもうすぐあります。 そのバイト収入をどう処理したらいいのでしょうか? 今回は1万2千円(交通費はでません)の収入なのですが、 私の現地までの交通費も経費!?にいれるのでしょうか? その収入は簿記上どう処理すればいいのでしょうか? 他者の似た質問を拝見していると、 専従者でもバイト収入が38万までなら、 配偶者控除も受けれるというように 書いてありました。 事業とは別に少しのバイト収入がある場合は 複式簿記の青色申告をして、なおかつ配偶者控除を受けるほうが 節税になるのでしょうか? 私自身があまりに無知なので質問も分かりにくいかと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>その収入は簿記上どう処理すればいいのでしょうか? 記帳の必要はありません。 事業での収益ならきちんと記帳しておかなくてはいけませんが、あなたのバイト収入はあなた個人の確定申告(給与所得等)で処理する事柄です。 確定申告(所得申告)に関しては、個人の一年間の所得が対象になるので、家族や夫婦の所得申告という考えはありません。 基本的には、一年間に何らかの所得があった人全てが申告対象になります。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>私は専従者でありながら、できれば、バイト(3~5万/月)したいと… 日本語を素直に解釈しましょう。 それは「専従」とは言いません。 まあ、副業が絶対いけないというわけでもありませんので、国税庁の「タックスアンサー」にある範囲で収めておくことが肝要です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2075.htm >バイト収入をどう処理したらいいのでしょうか… 税法に、「夫婦は一心同体」などという言葉はないのです。 奥さんのバイトと事業主の決算とは、配偶者控除の要件が満たされるか否かの点を除いて、何の関係もありません。 事業主の所得ではありませんから、事業の経理とは無縁です。 もらった人が、2カ所以上から給与があるとして、確定申告をするだけです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm >私の現地までの交通費も経費!?にいれるのでしょうか… 「給与所得控除」のうちで、個別に経費とはなりません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1400.htm >その収入は簿記上どう処理すればいいのでしょうか… 繰り返しになりますが、事業主には関係ありません。 >専従者でもバイト収入が38万までなら… 専従者給与を 1円でももらえば、控除対象配偶者とはなれません。 >事業とは別に少しのバイト収入がある場合は… 配偶者控除を取りたければ、専従者給与を取らず、他のバイトによる「所得」(収入ではない) を 38万円以下に抑えることです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm 76万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1195.htm 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
お礼
ありがとうございましたm(__)m 私のバイト費用は事業とはまったく関係ないということですね。 専従者控除と配偶者控除を得ることはできないことも分かりました。 私の場合1月から主人が事業を始めることになり、 まだまだ、先が見えませんので、 生活資金の関係で、 慣れない簿記をして、青色申告をし、65万の控除を受けるべきか、 (事業の赤字分も3年繰り越せるということですし、 節税のためにも・・・) 簿記の勉強をしながらも、白色申告して週2回程度でも働くか、思案しています。 尚、主人の扶養には継続して入っていることを希望したいと思ってます。 以上の理由もあり、配偶者控除の件お伺いしました。 なにをどうするのが節税になるかと考えるのは相当難しいものですね。。 ご回答ありがとうございましたm(__)m 勉強させていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございましたm(__)m 確定申告をしに行けばよいのですね。 簿記上の処理がないというだけで、一安心しました。 ちんぷんかんぷんな質問だったと思いますが、 ご親切にありがとうございました。 確定申告をする時は 自分の1年間で得た収入を把握しておくことが必要なのでしょうか。 (記入項目あるのでしょうか?) 専従者給与をもらわず、38万円以内のバイトなら、 確定申告で還付があるのでしょうか。 そんな疑問もでてきますが、御礼申し上げます。