• ベストアンサー

孫子の中の一文の読み方を教えてください

孫子の中の「近師なるときは貴売す」の読み方がわかりません。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.1

底本によって違うようですが、どちらにしても「近於師者貴賣」もしくは「近師者貴賣」のようですよ。「者」ですね。 前者であれば「師ニ近キ者ハ貴売(きばい)ス」 後者であれば「近師(きんし)ナル者ハ貴売(きばい)ス」 になると思います。後者は自信ありません。私なら、前者の書き下しで押し通します(笑) 師:軍隊、貴売:高く売る

sekino4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 孫子の中の熟語は現代語では目にしないものが多くて読むのに苦労してます。また、質問するかもしれませんが宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

 この文のすぐ前に「國之貧於師者、遠師者遠輸」というのがあるはずですが、ご質問の句はこれと対句なので、連続する文(間に理由が挟まって文が切れてますが)として読んだほうが良いように思います。  個人的には「國之貧於師者」が主語にあたると取って「国の師に貧たるもの、遠きに師するは遠輸なり」「近きに師するは貴売なり」ぐらいにします。(ただ「於」があるテキストはこうは読みにくいですが…)  このあたり全体で「軍事行動で国が貧しくなるのは、遠征を行えば兵站線が伸びて輸送の負担が大きく、戦場が近いと物価が上がり民衆の生活が苦しくなるためである。」というくらいの意味だと思います。

sekino4
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 底本によって読み方が変わるんですね。いま私が読んでいる本は底本に「宋本十一家注孫子」でテキストには「近於師者貴賣」となっていました。私の質問では読み下し文しか書いてないので、テキストの原文も書かないとわかりにくいですね。 日ごろ古文・漢文に触れていなかったため、孫子を読むのに苦労してます。また、わかりにくい質問をするかもしれませんが、回答いただけらうれしいです。

関連するQ&A