- ベストアンサー
白点病
白点病で悩んでいます。唐辛子でなおるのでしょうか? ヒコサンZを直接水槽へ入れていますが、一向に治る気配がしません ちなみに、殺菌灯は付けていません、付けると違いますか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
海水魚の白点病は厄介ですね。 スズメ類が白点病になることは濾過が充分機能していないか立ち上がっていないと考えて9割方、間違いないでしょう。 海水魚の濾過が充分立ち上がるには半年近くは掛かりますから、その間の飼育数は3~4匹で飼育された方が安全です。 特に海水は濾過器と濾材が重要で生物濾過を強化しないと、いづれ行き詰ります。 現在お使いの外部フィルターでは濾材に小さなリング濾材を3分の1サンゴ砂3分の2、ウールマットは薄いもの一枚くらいにして濾過バクテリアの棲家を広く、沢山確保することが先決です。 白点病が発生する事自体、濾過の非力が証明され、治療しても直ぐに再発の可能性があります。殺菌等は細菌性の病気には効果が有っても白点病の病原菌、白点虫には効果が無いといわれております。私自身は生物濾過が機能していれば殺菌等など必要ないと考えております。 濾過が充分に機能しているかどうかは、亜硝酸0.3mg/リットル以下が最低レベルで0mg/リットルが望ましいと考えています。海水魚飼育ではこの亜硝酸とpH,KHの定期的な検査は必須です。
その他の回答 (3)
- sankeiow
- ベストアンサー率27% (42/153)
N02のかたと同意見ですが、熱帯魚、金魚などであれば30度から32度の高水温+メチレンブルーやヒコサンで1週間程度で収まると思います。 ただし、水草などは枯れてしまう事があるので、完治するまでの間メチレンブルーを入れた別容器に移したほうがよいとおもいます。吸収系の濾材(活性炭、ゼオライトなど)は薬を吸収する場合がありますので取り除いた方が無難です。
- husigi
- ベストアンサー率17% (338/1939)
水温28~32度(種類次第)でメチレンブルー入れればなおると思います。 海水魚だと話は変わってきます。 詳細を書かれないとこれ以上なんとも。
補足
すいません。海水魚を飼ってます。魚は、デバスズメ2匹、クマノミ 1匹、ハタタテ1匹、コバルト?1匹が生き残りの魚です、ハタタテ以外は、1匹ずつ死にました。 水槽は、60cmで外部フィルターの中にウール、ゼオライト、サンゴ砂が入っています、ヒコサンZを入れるときは、ろ過機を1時間くらい 止めてます。1時間以上止めてもいいのでしょうか? 水温は26度です、比重は1.021です 海水魚をはじめて1ヶ月です。すいませんが宜しくお願いします。
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
あれ?何か違和感が拭えません... 「一向に」ですか? ということは、スロー進行しているわけですね? 何をどのような設備で飼っていらっしゃるのでしょうか? 何をされた後、病気が発生し、どのようなことをされたのでしょう? 出来る限り 詳しくお願いできませんか? あと、活性炭,ゼオライト,麦飯石,その他吸着系ろ材の類は取り除いてありますか? また、説明書に従って薬品の効力が切れる前に連続投与されていますか? 基本的なことで疑ってすみせん。 白点病って虫なんですよね。 耐性菌というのも、発生にし難いと思います。 で、一生のサイクルも非常に速いのです。 予期しろ悪しきにしろ、変化があって良いのではないでしょうか... 唐辛子はあくまで民間療法の1つです。 著効が認められる成分があるのなら、水産系の学者が研究発表し、 水産用医薬品ととして出回るのが普通です。 それがないということは、統計的に微妙な値なのか、他の薬品に及ばないのだと予想しますが...
補足
すいません。海水魚を飼ってます。魚は、デバスズメ2匹、クマノミ 1匹、ハタタテ1匹、コバルト?1匹が生き残りの魚です、ハタタテ以外は、1匹ずつ死にました。 水槽は、60cmで外部フィルターの中にウール、ゼオライト、サンゴ砂が入っています、ヒコサンZを入れるときは、ろ過機を1時間くらい 止めてます。1時間以上止めてもいいのでしょうか? 水温は26度です、比重は1.021です 海水魚をはじめて1ヶ月です。すいませんが宜しくお願いします。
お礼
有難う御座いました、もう少し勉強します。