- ベストアンサー
金儲けの為なら、それはナンセンス・・?
金儲けをしたい為に事業を興すのに、 大概の人はサラリーマン時代よりも給料が少なくなったり、 失敗して反対に大損する人が大半なんですか? 『金儲けする為に事業を興すのに、 大概の人(8~9割?)が儲からないどころか、 失敗したり詐欺(例えばFCなど)に遭ったりと、 反対に損をする』 ↑この皮肉な現状があるのに、 それでも事業を起こす人が多い(現在起業ブーム?)のはどうしてですかね? 『自分だけは特別』『自分だけは才能がある』『自分だけは成功する』 と考えてるのですかね? 『他人に雇われたくないから、金儲けの為ではない』という人は、 起業が意味のある行為ですが、 金儲けの為にやる人は、 8~9割の人はナンセンスなのでは? P、S いつものメンバーへ。待ってましたと言わんばかりに、この質問にツッコミ回答を入れる必要はありませんw
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ある成功者が、起業に興味のある人向けに、自らの成功体験を元に各地で講演したり、体験本を販売したりするのは、それが副業的な儲けを生むネタと考えているからで、決して、後に続く者に良かれと思ってしているわけではないはずです。 FCもそれと同じです。 次の事例をご存じありませんか? 当初はFCチェーンの看板を掲げていた外食店が、ある日突然、その看板を外して全く別の店名でリニューアルするケースが見受けられますが、これはFCから脱退したことを意味します。私から見れば、そのタイミングこそが、その店のオーナーにとっての本当の「起業」をした瞬間と言えます。 さて、業種や規模によって事情はさまざま違いますから一概には言えませんが、一般的には、世の中の裏読みができずに、他人のうまい話に乗せられてしまうような人は、そもそも事業者・経営者としての資質に欠けているのだと思います。 もっとも、単に年が若くて経験の積み方が足らないことによる失敗ならば、もっと修行を積んでから出直せばチャンスの芽はいくらでも出てきます。 私も二十代のとき、東京の詐欺まがいのFCにひっかかっり、数十万円を無駄にしたことがあります。 社会のしくみに対して、あまりに無知でした。田舎者だったと自覚した自分は、それが肥やしになり、「起業に近道なし」と悟ったものでした。 さて現在、私の知る起業人で、今もなお生きながらえている人というのは、たいてい、「他者とは違うこと」「他者にはできないこと」をやっています。 端的な例は、休みなく働く(他者が休んでいるときも注文を受ける)こと。また、一度ついたお客が逃げないような策を講じているなど、それぞれが独自のノウハウを持っている人達ばかりです。 ビジネスに教科書はありません。自分自身で切り開く気持ちがなければ、いつまでたっても”うだつ”は上がるものではないと思います。 ところで、たとえ今の事業が成功して「儲かった」と言える状態だとしても、それが未来永劫続くという保証はありません。 業種によっては、再投資を怠るとすぐに業績が悪化するケースも多々あります。 つまり、本当に成功したかどうかは、極端な話、その人の人生が終わるときになって初めて集計できるのではないでしょうか。 私自身、金儲けばかりが先行するとダメなんだと悟ってから、諸々うまくいくようになりました。もちろん、先行きは不安続きで、終わりのない闘いですけど。 いろいろ申しましたが、答えになっているでしょうか?
その他の回答 (6)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
起業するのはFCばかりではありませんよ。それ以外の起業の方がはるかに多いでしょう。ですから例え9割のFC起業者が失敗しているとしても、起業者の9割が失敗したり詐欺にあうという結論にはなりません。 松下もホンダもソニーもダイエーもカシオもみな個人が起業したようなもんです。そういう成功例がたくさんあるからこそ「自分も」となるのです。やってみないと成否は判りませんし、儲からなければ食っていけないのですから、皆儲ける事を目標にしてい起業するはずですし、どんな理由であれ起業には意味があるのです。
- bnosuke-x
- ベストアンサー率39% (43/110)
>趣旨は上に書いたように、 >『金儲けの為に商売を始めるなら、それは8割~9割の人は意味が無い』という事ですが・・・ 趣旨が質問ではなく意見を求めるものだったので、内容がすぐに理解できませんでした。 あえて何か申し上げるなら... 「そういうことであればそうなのでしょう」としか... お目汚し失礼しました。
- bnosuke-x
- ベストアンサー率39% (43/110)
質問の趣旨は何ですか?
- kobe1111
- ベストアンサー率54% (19/35)
起業して成功してやろうという気持ちを逆に利用して利益を上げている企業が多いのは良くご存知のようです。そういった企業はあたかも誰でも「やればできる」的な声で企業を検討している人の背中を押します。また、実際に起業して成功している人は、本当に実力か運があったからです。でも他人の能力も自分と同じように持っているものだと思いがちで、自分が出来たから人も出来ると思ってしまいます。成功している人にとっては起業はいいこと尽くめです。だから、成功している人の大半も「やればできる。やるべきだ」といいます。 そういった言葉に誘われてやっちゃうんじゃないでしょうか。 成功できる能力が自分にあるかどうかなんて分からないんです。やってみないと。成功する人はもちろんある程度分かってます。人と比べて明らかに自分の考えが優れていると分かるから。でも確信できるのは実際に計算どおりの結果が出てからです。 能力のない人は能力のある人を見てもそれに気付きません。能力がないことに気付かなければ、ある人を見てもあると気付きません。歌を理解していない人がプロの歌手の歌を聞いてもうまい下手は分かりません。 それと、金儲けのためにやるのは、ナンセンス。と、ありますがナンセンスの意味にもよるでしょうけど、成功するかどうかは起業する動機が何かとはほとんど関係ありません。ただ、人のため、やりがいよりは、金が集まらないとやっていけないものである以上、金儲けのための方がまだ成功率は高いです。起業する人はその辺賢いので表は「やりがい」「人のため」を前に出しますが。 ほとんどのビジネスは手品のようなもので顧客など周りからみた感じと内部の「実はこういう仕組みで稼いでいる」という部分があります。それをしっかり理解することが第一段階だと考えていますがそれすらクリアできていない人が多いです。綺麗な喫茶店がはやっている。同じ立地条件で同じメニュー、値段設定出すれば儲かるかもしれない。と思っても実はそのはやっている喫茶店はマンション経営で儲かっており、喫茶店は節税対策かも知れません。大きく稼いでいる経営者がステータスのために赤字で綺麗な店を経営しているだけかもしれません。 ほぼ全ての経営者が企業の動機の1番目か2番目に金儲けが繰るのではないでしょうか。もちろん金儲け自体が目的ではなく手段でしょうが。
- PU2
- ベストアンサー率38% (1101/2843)
パチンコのようなものかな? しない人にとっては負けるとわかっているのになぜやるのって思うでしょう。 でもやってみなければわからないんですよね 起業しない人にとっては理解しにくいと思いますし 簡単には説明できないと思いますよ
- 29man10
- ベストアンサー率58% (14/24)
…それが「ブーム」というものだからです。 暗示にかかっている、覚醒状態にある、という理由のほか、 「今度勤めることの方がリスクが高い」と考える向きだってあるんでしょう。 みんなが成功していけば、この国は税収で負債から脱却です。 …つまり、国策として対象無差別で催眠術をかけている可能性もあります。。。
補足
趣旨は上に書いたように、 『金儲けの為に商売を始めるなら、それは8割~9割の人は意味が無い』という事ですが・・・ 理由は『儲けるぞ!』という人間に心理を逆手に取る詐欺集団に遭ったり(○・フェスタという、 ブランド販売買取店のFC本部(本社大阪)もその1つですw 私が被害の経験済み)、 利益が上がらないで給料が下がってる人が大半だからです