• ベストアンサー

有酸素運動について

内臓脂肪を減らすために有酸素運動の実施を考えています。 よく有酸素運動は一定時間続けなければならない、と言われますが、 人によって20分だったり40分だったり1時間だったりとマチマチです。そこで・・・、 (1)結局最低限何分続ける方がよいのでしょうか。 (2)もちろん長時間続けた方が効果が大きいと思いますが、仕事の関係上そうもできません。  毎日(1)の最低時間をこつこつやるのと、休みの日にガッツリ運動するのと、どちらがよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.3

どの位の運動量が適当かは、その人のエネルギー状態によって変わります。たとえば、あるの人のエネルギー収支がマイナスの場合、人体は不足したエネルギーを体脂肪と蛋白質の分解によって補います。 もしも、あなたのエネルギー収支がマイナスであるとすると、5分のウォーキングでも10分のウォーキングでも、余分に消費したエネルギーは、体脂肪や筋肉の消費で補われることになりますから、運動が細切れでも、まとめて行っても脂肪燃焼の点では同じなのです。 また、時間をまとめて、できるだけ長時間の運動をしようとすると、どうしてもおっくうになり長続きしません。それよりも、気が向いたときに気が向いただけ実施するようにすると、結局は消費カロリーが多くなります。 有酸素運動は20分以上でということがよく言われますが、これはこういうことです。 人体の血管にはブドウ糖がだいたい15gほど貯留していますが、この15gは男性のジョギングなら15分ほど、女性では20分ほどで消費してしまう量です。ですから、食べ過ぎている人がジョギングする場合は、15~20分ほど経過してから脂肪の燃焼が増加しますが、エネルギー収支がマイナスの人はそれよりも早く脂肪の燃焼が始まります。この点でも、あまり運動時間にこだわる必要がありません。

その他の回答 (2)

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 20分という説は、体内の脂肪酸を使い切るのにそれくらいかかり、それから体脂肪が分解され使い始められることから言われだしたものです。  しかし、研究は進んでおり、数分の運動でも脂肪酸は使われ、運動後使われた脂肪酸を補充するため体脂肪が分解することがわかっています。つまり数分でも体脂肪は燃えるということです。  数分が具体的にどれくらいかは、まだ諸説あるようです。3分でトレーニング効果があることから3分とする説、実際の運動の測定により8分とする説など。NHKのためしてガッテンでは8分節が紹介されていました。  個人的な意見にはなりますが、余裕を見て10分ほどに設定されてはいかがでしょうか。それがトータルで1日30分になれば効果が上がってくると思います。  毎日か、まとめて休みの日かですが、できれば毎日をお勧めしたいと思います。毎日の食事で余剰が体脂肪に回る前に消費するほうが簡単だからです。上でも述べましたように、脂肪の燃焼についてはまずは血液中の脂肪酸が燃えます。体脂肪は食事→脂肪酸→体脂肪という順を経て身に付きますので、体脂肪に回る前に燃やしてしまいましょう。

回答No.1

 こんにちは。私も関心があります。ご参考まで、厚生労働省の資料です。運動の種類によって必要時間が異なり、例えば散歩は20分以上。  休日に慣れない運動に励みすぎると疲労や怪我の元になるので、毎日、一駅分を歩くとかコツコツ運動したほうがよいと内科医に言われました。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/02/s0223-6c.html