脂肪燃焼タイムについて(有酸素運動)
私は30代の男性です。
ある日、いくら食べても太らない友人Aにどうしたら体型保てるか聞いたら
「食べたらその分動けばいいじゃない」と言われ、
それからはダイエットの為に1年半前から有酸素運動(ウォーキングや水泳)を45分~1時間
くらい毎日続けています。そしてテレビなどで20分以上続ければそこからは
脂肪燃焼タイムに入ると聞いてからそれからはノンストップで運動するように心がけています。
ですが最初の内はすんなり落ちた体重も今ではあまり落ちずに定着している感じです。
私の勝手な解釈では、
・最初は内臓脂肪から減るから簡単に体重が落ちた。
・今は落ちやすい内蔵脂肪が減った為、落ちにくい皮下脂肪にターゲットがうつったので減りにくい。
・体が運動に慣れてしまって前より脈拍が上がりにくいので脂肪が燃えにくい。
・もしかしたら停滞期に入ったかも。
この見解あってますでしょうか?(汗)
上記に書いた事をある友人Bに話したら、「いくら有酸素運動しても摂取カロリーが
一日の消費エネルギーを超えてしまったのでは一向に痩せない」と聞きました。
そこで頭が混乱してわからなくなってしまったので教えてください。(ここから本題です)
成人男性の平均消費カロリー2,200kcalだと言われています。
だとしたら摂取カロリーと消費カロリーを全く一緒にしたら痩せも太りもしないはず。
そこで以下に2つの例を出しますので結果は同じか教えてください。
I・運動を全くしないが一日の摂取カロリー2,200kcalを保っている人
II・一日の摂取カロリーが2,500kcalで30分以上の有酸素運動で300kcalを消費して
2,200kcalを保っている人。
上記2つのケースは理論的には同じだと思うのですがどうですか?
ただ私が一番聞きたいのは“脂肪燃焼タイム”の事です。
Iの人とIIの人は摂取カロリーこそ一緒だけど、IIの人は20分以上の有酸素運動
で“脂肪燃焼タイム”を実行しています。これはIの人に比べてプラスαでカロリーを消費しているのでしょうか?
つまり結果IIの人は痩身効果があるか聞きたいです。
私がひたすらノンストップで20分以上運動していたのは“脂肪燃焼タイム”がある
と聞いていたから。もし結果がIの人もIIの人全く変わらないのであればがむしゃらにノ
ンストップで20分以上運動しなくても一日の中で細かく振り分けても良いのかな?
って思ってしまいました。誰に聞いても良い回答が得られません。
どなたかどうぞご教授願います。
お礼
HP見ました。なるほど、8分以上で脂肪を燃焼できるんですね!ありがとうございました☆