• 締切済み

調理スペースが狭い…

一人暮らしをしています。最近自炊を始めるようになったのですが、 台所がものすごく狭い部屋を選んでしまったため料理時に四苦八苦しています。 電気コンロ(IHではありません)のすぐ隣にシンク(40センチ×30センチくらい)があるため、 鍋を置くと本当に物の置き場が無いのです。 元々料理はほとんどしない方だったのでいっそう要領がつかめず、 材料や調味料の置き場を探していつもワタワタしてしまいます。 せめてワゴンのようなものがあればいいのですが、 調理代以外の場所も狭くてとてもワゴンを導入できるスペースはありません…。 こんな狭い台所を選んでしまった自分が悪いといえば悪いのですが、 狭い台所とうまくやっていけるコツはないものでしょうか。 調理台の幅は90センチ弱です。

みんなの回答

noname#57890
noname#57890
回答No.4

 学生時代に一口コンロと小さなシンクだけの台所を使っていました。  自分は折り畳みの出来るテーブルを購入し、調理の際には広げてその上で作業しました。  調味料類は全て冷蔵庫保管、鍋やフライパンは軽量の物を購入し、ボールなどの調理器具共々突っ張りポールにぶら下げておきました。  主菜となる肉・魚料理はオーブンレンジで蒸すか焼いて調理し、コンロでは煮物や汁物にしか使いませんでした。  煮込み料理なら、先に火の通りにくい根菜類を切って鍋で煮始め、空いたまな板で火が通りやすい物を切る、と言うようにローテーションが組みやすいんです。  狭いなりに作業工程を考えたり、レシピを考えるのも結構楽しいですよ。

回答No.3

1Kの似たような狭さのキッチンで生活した経験があります。 もっと要領のいい方法もあると思うので格別お勧めではありませんが、以下の方法を切り抜けていました。 ●野菜を切ったりする時はシンクのフチにまた板を直接渡すか、部屋の台所への戸口に近いカラーボックスの上を使っていました。 (コタツだといちいち座るのが面倒でした。移動場所は立ったまま作業できるほうがラクです) 映画などで欧米人がシチューを作っているのを見ると、まな板を使わず鍋の上で野菜を掴み端からばしばし切っていく方法があるようですが自分は上手く出来ませんでした。 出来るとなかなかカッコイイので練習してみるといいかもしれません。 あ、ちなみに豚肉牛肉はキッチンバサミで切って鍋に直接投入出来ました。これは当時コマ肉しか買わなかったので簡単に出来ました(苦笑)。 ●下ごしらえ中はまな板をレンジの上に置いてその上にボールを置いたり(キッチンバサミで切る場合)、空の鍋の中にボールを置いたりしていました。 下ごしらえは野菜→生で食べる肉や魚→火を通す肉や魚の順で切ると包丁を何度も洗わず済ませられます。 煮物で野菜を複数使う時は火の通りの早い葉物をまず切って大きめのボールに入れ、後からニンジン等を切ってその上に載せます。 こうすると一つのボールで上から材料を掴んでどんどん投入出来ます。 ボールは下ごしらえが済んだらカラーボックスの上に一時移動させていました。 ●煮物はある程度火を通したらレンジから降ろしてコタツに移動。 冷めないよう厚手のバスタオルで包んで弱火で煮込んでいるのを同じ効果を出す。 複数の料理を作る時は最初に煮物を作って移動、場所を空ける。 ●初めからスペースに合わせた料理を作る。欲張って無理しない。 ちなみに調味料は調理台の下にカゴに入れて置いてありました。 調理器具や鍋の数は最低限の数で押さえ、調理台の下に全部収まるようにしていました。 シンクは洗剤や洗い用のスポンジを置かず(うちでは洗った食器を入れるカゴに入れてありました)、空っぽのほうが作業しやすかったです。 自分で食べる物は結構パターンが限られているので、やっているうちに効率のいい方法が思いつくと思います。頑張って!

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

壁掛けの調味料入れ等を使用する。 友人は冷蔵庫の扉のポケットを調味料入れにしていました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

空いた空間を立体的に使う工夫が必要です。

関連するQ&A