- ベストアンサー
源泉徴収表について教えて下さい
私のミスなんですが聞いてください。 それと、初歩的な質問ですいません。。。 2週間前に、夫の勤務先から源泉徴収表(無記入)が渡され、 名前を書き、印鑑を押し、私と夫の生命保険料控除証明書を添付して 持って行かせたら、先ほど連絡があって、 「20日までだったって。保険料のはできないってよ」 と言われました。 期限を聞いてこなかった夫と私が一番悪いのです。 でも、源泉徴収表の裏(注意書き)には、 『平成19年の最初の給料の前日までに提出して下さい」 と書かれていたので、OKだと思っていましたが、 やはり無理でしょうか? 個人でも申請できるのでしょうか? 無理であれば、来年気をつけようと思っていますが、 まだ、間に合う、自分でできるならやってみようと 思っています。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社に年末調整をお願いせずにご自分で確定申告してください(簡単です) 還付金がある場合2月16日以前でも税務署へ「源泉徴収票」と生命保険料控除証明書や社会保険料控除証明書(ある場合、源泉徴収票に記載があれば不要)印章、還付金の入金先の銀行口座通帳(または郵便貯金通帳)の記番号をメモしたものなどを持参し、専用の端末に数字を入力していけば、印刷までしてくれます。 パソコンでもできます。(前年度用で試し入力してみては?)
その他の回答 (3)
- X-trail_00
- ベストアンサー率30% (438/1430)
確定申告は個人でも出来ます。 それを会社で纏めてするのが年末調整。 保険料の控除だと年収にもよりますが 保険料支払が10万を超えていると50000円給料が少ないのと同じと考えて 300万が給料だと295万と考えて それから税金の計算をするんです。 税率が10%だと差額が5000円です。20%だと10000円です。 細かいのは省いたけどこんな感じなので 手続きすると戻ってきます。来年の2月くらいに税務署に行ってください。
お礼
早々とお返事頂き、本当にありがとうございます! 個人で出来る上に、間に合うんですね! 自分で出来るなら、やってみたいと思います。 ご親切に、行く月まで教えていただいて、 本当にありがとうございました!! 将来、経理の仕事がしたいので、 今回の作業(確定申告)いい勉強になりますかね(笑) ラッキーだったかな(^o^;)
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
年末調整の計算日は会社によって変わります。 その会社の計算日に間に合うように出す必要があります。 遅れてしまった場合などは確定申告するしかないでしょう。 保険料の控除がない源泉徴収票がもらえますので、来年に自分で税務署で確定申告しましょう。 手間はかかりますが、簡単にできますよ。
お礼
早々とお返事頂き、本当にありがとうございます! 個人で出来る上に、間に合うんですね! 自分で出来るなら、やってみたいと思います。 税務署に行く時は、 源泉徴収票と生命保険料控除証明書を用意して 税務署に行けばいいんですね。 本当にありがとうございました!! 将来、経理の仕事がしたいので、 今回の作業(確定申告)いい勉強になりますかね(笑) ラッキーだったかな(^o^;)
- RYO-03
- ベストアンサー率10% (40/364)
会社側でもできますが、めんどくさいだけでしょうね。 個人であれば確定申告をすることになります。 文面からすると、もらった書類は「源泉徴収表」ではなくて「扶養控除等申告書」と「保険料控除申告書」ですよね。 扶養控除等申告書は平成19年分なので1月分の給料までで大丈夫かと思いますが、保険料控除申告書は平成18年分なので、年末調整が終わる前に提出する必要がありました。 会社側に無理を言えば前述の通りできるはずですが、確定申告をしてみるのも勉強になっていいかもしれませんね(簡単ですよ)
お礼
早々とお返事頂き、ありがとうございます! 個人で出来る上に、間に合うんですね! 自分で出来るなら、やってみたいと思います。 将来、経理の仕事がしたいので、 今回の作業(確定申告)いい勉強になりますかね(笑) ラッキーだったかな(^o^;)
お礼
早々とお返事頂き、本当にありがとうございます! 個人で出来る上に、間に合うんですね! 自分で出来るなら、やってみたいと思います。 用意する書類まで、詳しく書いて頂き、 本当にありがとうございます!! 将来、経理の仕事がしたいので、 今回の作業(確定申告)いい勉強になりますかね(笑) ラッキーだったかな(^o^;)