• 締切済み

源泉徴収表について。

私が勤めてる会社は個人でやってるとても小さい会社ですべてがしっかりとしてないのですが、親から申告する為に源泉徴収表を貰うように散々催促され、会社に 頼んだところ、書き方がわからないといわれ、近くの文房具店で買った源泉徴収表にに、会社の印鑑を押され、あとは自分で国税庁に行くなりやってくれと 言われました。もう時期的に無理なのでしょうか。いまいち書き方もわからないし、健康保険、雇用保険なども去年の途中から加入してるので、よくわかりません。 こういった場合、その源泉徴収表と過去の給料の詳細を持っていって変わりに 記入してくれるところなどないのでしょうか?

みんなの回答

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.7

会社と書いておられますが、有限会社だとか、株式会社だとかいうのでなくて、個人事業主が行っている企業なのですね。 昨年の途中から入社されたのでしょうか。 親御さんが何の申告に必要なのか分かりませんが、過去の給与明細書がそろっていれば、それらから、源泉徴収票を作成するのは容易です。個人でやっている会社だと、税理士さんとかも関与されていないのではないでしょうか。 こういう会社は、税務署から源泉税の課税決定処分を受けてから源泉税を納付していることもあります。そういうずさんな会社であれば、税務署の方でも把握していると思われますから、資料や印鑑などを持参して、会社を所管する税務署で相談されるとよいでしょう。もし、年末調整などを行っていたら、総括表が提出されているはずですし、だいたいのことは分かります。 税務署だと無料ですが、なるべく一回で済むように前もって電話で問い合わされるといいでしょう。

karenhime
質問者

お礼

大変遅くなりました。すみません。ご丁寧にありがとうございました。 今回は明細書と白紙の源泉徴収表で親に任せてしまったのですが、 今後のこともあるのでし、こちらで皆様にご丁寧にご回答いただいた内容から 税務署も気軽に利用できそうなところのようなので、一度自分で相談しに 行こうと思います。 ほんとうにどうもありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

>近くの文房具店で買った源泉徴収表にに、会社の印鑑を押され、あとは自分で国税庁に行くなりやってくれと すみません。これは、つまり、「白紙」の用紙に「自分で書け」と言われたということでしょうか。「書け」といわれても会社の印鑑のあるものを自分で書いて、あとで「金額が違う」となったときに「会社が書いたのではない」といわれたりするトラブルも考えられますから(税理士に頼むなら、あなたではなくて会社でしょう。税理士でもそういうのはかかわりたくないと思います。)、4の回答のように「もらえませんでした」といって「源泉徴収票なし」で計算だけして税務署に持ち込んだほうがいいと思います。あなたの責任ではないのだから、恐れる事はありません。

karenhime
質問者

お礼

大変遅くなってもうしわけありません。年末調整もしてないと思うんですよ。 ほんとにいいかげんというか怪しい会社で、親からは早く持ってこいと 言われるし、そのことでけんかになったりしてます。 今回は一応、過去の給料の明細と白紙の源泉徴収表を親に渡したのですが、 親が経理の仕事をしてていくらか知ってるようなので、多分税理士さんなど に相談しながら勧めてくれてるようです。 これからは親にも迷惑かけないように、会社自体を考えなければと思いました。 ご丁寧なご回答ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

「源泉徴収票の書き方がわからない」ということは、その会社は源泉徴収していないんでしょうか?源泉徴収は会社の義務ですが・・。ひょっとして、サッチーみたいに「賃金を支払った事にして会社の経費を水増し」しているんじゃ・・・? 形はどうあれ、会社が「これだけの税金を源泉徴収しました」という証明をしたわけですから、それがただしくなければ会社の責任です。源泉徴収しているのであれば加算税はないと思うのですが。 そういういいかげんな会社だと、たぶん、年末調整もしていないだろうから、確定申告すれば還付もあると思います。書き方は、税務署の記入例をみながらやれば給与所得だけであれば中学生でも計算は可能です。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

源泉徴収票は、会社で、1月から12月までの1年間に支払った、給料の金額や控除した社会保険料・源泉税と年末調整をした結果などを記載するものですから、本来は会社で記入するものです。 どうしても、会社で記入してもらえない場合は、給料の明細書1年分を税務署に持って行き、事情を説明して相談してください。 その結果、もし、会社で年末調整がされていなければ、税金が戻る場合もあります。 その場合も、税務署で教えてもらえます。 お父さんがどの様な理由で、貴方の源泉徴収票を使うのか判りませんが、税金の還付のために使うのでしたら、確定申告の期限が過ぎていますが、還付のための確定申告は5年間遡れますからまだ間に合います。

karenhime
質問者

お礼

大変お礼のメールが遅くなってしまいもうしわけありません。 私はけっこう持病を持ってたりで医療費が年10万こえるので 親がその分の医療控除の手続きをしてくられため必要だったそうでう。 でも会社もいいかげんでたぶんん年末調整がされてないと思います。 税金も戻ってくるのでしょうかね。。会社自体を考えなけでばならないと思いながらも、不景気なのでなかなか次にいけなくて・・と話がづれてしまいましたが、 ご丁寧な回答ありがとうございました。

  • tyoffice
  • ベストアンサー率25% (76/304)
回答No.3

会社組織であれば、給料の支給の度毎に、給料の支給された、台帳が有ると思いますが、それに各自の支給額が、源泉徴収台帳に記載されていると思います、其の記帳が無いのであれば、台帳を作成して保存する義務がありますので、其の旨を会社に伝えて作成してもらつて下さい。  毎年1月から12月までの、各社員に支給したものを、年末調整して、翌年の1月31日までに、年末調整票の合計票を提出しなくてはならない義務があります。  其の時1月の給料支給時の各自の給料袋に年末調整票が入れて有ると思いますが、入れてない場合は、会社に請求して支給してもらつて下さい、それに基づき、過納源泉税がある場合は、還付請求となり、納める税金がある場合は、納付となります、税務署で、給料の申告書用紙をもらって申告してください、還付金がある場合は、税金が返って来ます、税金が不足する場合は、納めることになります。  税務署に資料を、持参すれば、パソコンで直ぐ作成が出来ます。

karenhime
質問者

お礼

大変お礼が遅くなってごめんなさい。 専門家の方のご意見なのでとてもわかりやすく教えていただき ありがとうございます。あらためて自分が無知なのを感じました。 ありがとうございました、ほんとうに。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 依頼をするのであれば、税理士の方になりますが、当然経費がかかります。個人の小さな会社であれば、依頼する経費が捻出できない場合もあるでしょうから、最寄の税務署や商工会や商工会議所などで、勉強をすると良いでしょう。税務署は確定申告の整理時期ですので、商工会とかの方が良いかもしれません。税法上の処理や、社会保険の処理など最初は専門用語で大変かと思いますが、覚えることは決してマイナスにはなりません。個人としてではなくて、会社の社長なり責任のある方と相談をしながら、会社としての対応方法を決めると良いでしょう。会社としての責任がありますので、早急な対応が必要かと思います。

karenhime
質問者

お礼

お返事遅くなってごめんなさい。やはりまったくこういう事がわからなかったので 確かにマイナスではないので覚えたほうがいいですよね。 ご丁寧にありがとうございました。

回答No.1

 源泉徴収は、勤務先が貴方の税金を徴収して、これを税務署に納める制度ですが、通常年に2回、7月と1月にまとめて支払わなければならない関係上やや時期遅れになってしまっていると思います。  その仕事を担当するよういわれたのであれば、貴方はわからなくても担当者ということにもなりますので、すぐに税務署に行って「源泉徴収のやり方」などというパンフレットをもらって勉強してみてください。  去年の途中からとうことですが、少なくとも今年の1月に納付する分については納入が遅れているようなので、不納付加算税が10%発生してしまうと思います。この不納付の状況が悪質ですと確か3割だかの重加算税が適用される場合もあるので、そのような点について経営者の方に一応情報提供し、該当する従業員の方の分も含めて手続をされてはいかがでしょう。  なお、税務書面の作成や税務代理ができるのは税理士のみになりますので、代わりにやっていただく場合は税理士に依頼してください。

karenhime
質問者

お礼

お返事遅くなってたいへん申し訳ございません。 回答とても参考になりました。ほんとうにありがとうございます。

関連するQ&A