• ベストアンサー

バクテリア剤の換わりにこなれた大磯を保存してはどうか?

すっごく馬鹿っぽい質問ですがお願いします。 現在、 ・60ワイド水槽(60x45x45) ・底面濾過+水作エイトMx2 ・大磯細目4cm~7cm ・週1回、1/2の換水(夏場はそれ以上)、隔週でプロホースざくざく ・生体はコリドラス赤青幼魚14匹ずつ+ミナミ大勢+アカヒレ8匹 ・照明はニッソーの2灯式ライト60cm用を10時間照射 ・水草はマツモがもっさもさに爆殖中 ・給餌は1日2回、朝夕に乾燥・冷凍・人工餌をバランスよく という環境で、半年以上経過しました。生体の調子もよく、 体色はメタリックグリーンに輝き、コケも生えていません。 この水槽内の濾過システムは上記のとおり、水作エイトMx2台の ウールマットによる物理・生物濾過、および底面濾過の大磯に頼っています。 そこでふと思ったのですが、この大磯をざっくりとすくい取り、 天日でよく干して園芸の土を入れる袋のようなもの(ハンズで売ってます) に密封保存したら、次回新規に水槽を立ち上げたり、急にプラケや 大きめのバケツで立ち上げることがある場合に、非常に便利でイイのでは ないかと思ったのですが、どうでしょうか?バクテリアは減少し、休眠するとは思いますが。 市販の効果の不明なあやしげなバクテリア添加剤や水質改善剤 (PSB・麦飯石・ジクラ・バクチャーetc…)を新規立ち上げ時に用いるのも ネタとしては一興ですが、自家繁殖したモノが一番良さそうですが、いかがでしょうか。 もちろんそれとて、新規立ち上げ環境が既存の環境と大幅に違う場合、 殖えにくいということはあるかもしれませんが。 もっと提唱されていい方法だと思うのですが、常識でしょうか? 昔楽熱でみたのですが、グッピーのブリーダーの方は絶えずバケツで 水を作り、バクテリア管理・水温管理・水質管理を徹底していました。 それと似てないかな~と思ったのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57613
noname#57613
回答No.5

他に大磯の初期水質変動をこの方法を使うと抑えられますよね。ソイル系があんまり好きでない僕にはいい方法です。  僕はよく、以前使った大磯を新規立ち上げの水槽に入れて使ってましたが、やっぱり、立ち上がりはいいです。  それと、僕は観賞用以外の水槽にろ材ををネットに入れて、水槽に入れておいたりしたりしています。まぁ、これは、別に保存をするというものではないけど、立ち上がりが早く、安定するかなと思います。  熱帯魚界も新規の客を集めたいわけですから、従来のやっている人しかできない方法を薦めたりとかはしないかな?とも思うし、これをやったら業者の儲けが減るというのはあるでしょうね。    でも、既存の水槽の砂利は減るわけですから、塩梅が難しいかなとは思います。

maxsununix
質問者

お礼

そうですよね。バクテリア剤はまだまだ売れるでしょうから、 大磯移植とかの方策が知れ渡ると困るメーカーもあるかも。

その他の回答 (4)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

同じような事をしてますよ。 但し、乾燥してはバクテリアが死滅するようで、実際に余り効果が無いことを経験しています。 現在の方法 底砂を飼育水か塩素抜きした水道水で軽く洗い、ホームセンター等で潮干狩りの時期にアサリを入れるネットに入れ、飼育水槽に入れて置きます。これは新規立上げ時には明らかな効果があることを実感しています。 海水魚専門店ではサンゴ砂を同様のネットに入れ、オーバーフローの濾過器に入れ、バクテリア付きの濾材として当たり前に販売しています。

noname#116235
noname#116235
回答No.3

目のつけどころは良いですが、バクテリアは乾燥させるとほとんど死滅します。水中のバクテリア類は、外衣が弱く乾燥に耐えられません。水分があれば、休眠状態になってくれるので、乾燥させないようにします。 ただ、水洗いをある程度しておかないと、残っている汚れなどで、腐敗が進み返って、立ち上げ時に悪影響を与えますので、ある程度きちんと洗って保存する必要があります。 安全な方法は、現在飼育中の水槽から、砂なりウールマットなりを新しい水槽に移植するのが安全性も高く性能も上ですのでこちらの方法を、お勧めいたします。

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

仰るとおり。 正確なデータを取ったわけではありませんが、立ち上げ期間は短縮されます。 バクテリアの数はともかく、一部休眠するのでしょう。 ADAのバイオリオなんかも、同じ考えで市販されているのではないでしょうか? ただ、使い古しの大磯砂があるような状況なら、一時的に飼育を完全に辞めたのでない限り、 既存の水槽の底床やろ材のバクテリアを移植した方が効率も良いわけで、あまり話題にならないのだと思いますよ。

maxsununix
質問者

お礼

やっぱり既存の水槽を回しつつ、立ち上げた方が 効果的のようですね。

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.1

立ち上げ時の事を考えれば答えは出ると思います 酸素と栄養分が必要ですよね それがなければ保存は無理だと思いますよ 生体と共存しているのだと思います

関連するQ&A