• ベストアンサー

2段式水槽台の下段の水槽は、どうやって泥抜きしますか?

60x45x45の水槽に適合する水槽台を使用し、 現在上段に60x45x45オールガラス水槽(コトブキ)を、 下段にL水槽(ニッソー)を2つ置いております。 さて今回、少々手狭になってきましたので、下段の水槽 2つを統合し、上段と同じ60x45x45水槽を置こうと思っています。 そこで問題なのが、サイホンを利用したプロホースの掃除です。 上段ではコリドラスを飼育しているのですが、濾過は大磯細目+ ニッソー底面フィルターで行なっています。 2週間に1度、泥抜きとして、プロホースで底床の1/4ほどを ざくざくしています。コリドラスは大食漢なので、結構汚れが (硝酸塩が)たまります。 しかし、下段に60x45x45水槽をおいた場合、サイホンが効かない 可能性が高いです。それが質問の趣旨です。 どうすれば、プロホースを下段で使用して泥抜きをできるでしょうか? 下段でプロホースざくざくやれている人はいますか? それとも、下段水槽は水作エイトMx4など投げ込みで濾過して、 底床自体を薄く2cmほどに抑えるほうがよいでしょうか? 底砂は大磯細目を使う予定で、もう買ってあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.4

掃除屋さんなどの電動底床クリーナーが使えるかと。 ネットでゴミだけ濾すという仕組みの付属品があるのは興醒めですが。 水槽内に病原菌を撒き散らしてどうしようと言うのか、私には理解できません。 そんな代物ですが、高低差のない状況での水替えと泥抜きには使えると思います。 - 余談ですが... 60×45×45なら、プロホースより同じ水作のジャリクリーナーの方が使い易いのではないでしょうか? プロホースでは掃除できる面積が狭すぎませんか? > 結構汚れが(硝酸塩が)たまります。 掃除していらっしゃるのは、バクテリアそのものやバクテリアが分解し切れていない有機物です。 底面式はこれらが溜まりすぎると瞬時にして崩壊してしまう危険性もありますが、 やり過ぎるのも水槽の調子がイマイチ上がらない原因になります。 もし、活性汚泥(浮泥)のことを硝酸塩と誤解されて掃除されているようであればご注意下さい。

maxsununix
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.3

こういう製品を使うとよろしいかと。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/14478/ http://item.rakuten.co.jp/chanet/16122/

回答No.2

maxsununixさん、こんOOは。 プロホースでは難しいのではありませんか?下段に45cmの高さの水槽を置いて水槽と上段の棚とどれくらい隙間があるのでしょう。プロホースは上下に振ってホース内の空気を抜く仕掛けしたね、隙間が少なく上下に振れなくてプロホース内の空気抜きができないのでは? また、仮に空気抜きができてサイフォンができたとしても落差が少ないためざくざくやるには難しいでしょう。私個人的にはプロホース嫌いです(笑)。 お勧めは同じサイフォンでもホースの途中に灯油ポンプと同じようなパコパコ(?)が付いているもので試されてはいかがですか。あれなら水槽内で上下に振る必要もないし、落差が少なくて水が吸い出せなくても最悪手動でポンピングできますし。ホームセンターでも数百円で売っているので試されたらいかがですか?

  • jinenjoh
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.1

水槽の位置が低いためサイフォンの原理が効かず、水がうまく吸えないと理解しました。 直接回答にならないですが、 昔ホームセンタで洗濯用の水を風呂から取るための「電動ポンプ」が比較的廉価で購入できました。電動ポンプなら水槽の位置は関係ありません。結構便利でしたよ。

maxsununix
質問者

お礼

ホームセンターの電動お風呂ポンプ、持ってますよ。 で、給水口の先にペットボトルをはめて、使ったところ、 「電動プロホースもどき」が出来上がりました。 さっそく大磯底床の中に突っ込んで掃除してみたところ、 結構イケそうでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A