- ベストアンサー
単位付きの数を並べる場合の通常の言い回しは?
(色・つや・形・大きさなどによる分類によって, 120個のりんごと80個のオレンジは,それぞれ,) 8個と6個のグループ (に分類される.) のような文で,単位のついた数値をandでつなげる場合, 1) 8 and 6 groups 2) 8 groups and 6 3) 8 groups and 6 groups の,どの言い回しが一般的ですか? 以前何かで, 2 を使うのが一般的,というのを読んだ事があった 気がするのですが,何を見たのかは忘れてしまいました. 1が一風変わっていて,2が普通っぽいので,今のところ 2の言い回しで論文を書いて投稿しようとしているのですが, 本当はどれを使うべきなのでしょうか. どれでもいい,というならそれで問題ないのですが. 他によい言い方があったら教えてください. また,このような場合は,何を見たら載っているのでしょう. 辞書や,インターネットでの検索は,どうひいたらいいか検討がつきません. 英文法をまとめた本なら載っているんでしょうか. 推薦する本があったら教えてください. よろしくお願いします.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 普通に a and b mL がいいんですね、きっと。