• 締切済み

硬くなりにくい餅の作り方

毎年、機械でも餅をついていますが、朝ついて、夕方にはもうそのままは食べられないほど、表面が硬くなってしまいます。 せめてその日一日くらいは、焼かなくても食べれるくらいの軟らかさにするには、どうすればいいのでしょうか? 友人で、山芋を入れるといいと聞きましたが、できれば、それ以外の方法を教えてください。 良い方法をご存知の方、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

和菓子屋さんの大福は時間がたってもあまり硬くなりませんよね。聞いた話で、試したことはありませんが、お餅をつく場合は、蒸したもち米をつく訳でですが、通常は、米粒が消えるまでつくと完成だと思います。お餅の量にもよりますが、30分くらい長めにつくと和菓子屋さんの大福のようになると聞きましたよ。

rnrn
質問者

お礼

今回は返しの水を多めに、時間も30分は出来ませんでしたが、長めについてみたところ、例年より結構柔らかくなりました。 長めにつくということもポイントだったのですね。 アドバイスありがとうございました。

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.4

タダ米を入れると、柔らかくなりますが、 内のばあちゃんが「生のモチは食べすぎん事や」と何時も言っていました。柔らかいからと言って生モチを食べるのはよく無いと言うことです。なので、一日目だからと言って柔らかいモチを好むのは難点があります。モチはいくつも食べるのでしょうが、大福は食べて一つでは無いでしょうか? お持ちは焼くなり煮るなりした方が美味しいと思います。 また機械ツキは杵ツキよりも水を使いません。かび難いですが、その分硬くもなります。

rnrn
質問者

お礼

タダ米とは何でしょうか?初めて聞きました。 確かにつきたての餅は、おいしいからつい食べ過ぎてしまいますね。 今回は水分を多めにして、いつもよりかなり柔らかい餅になりましたが、水分が多いと傷みやすいのですね。気をつけたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • ih18
  • ベストアンサー率15% (14/91)
回答No.3

つきあがった餅を炊飯ジャー(保温)に入れる。

rnrn
質問者

お礼

つまり、冷めないようにするという考え方ですね。 そういう方法もありますが、この前、子供が学校の餅つき大会から持ち帰った餅が、いつまでも柔らかかったので、どうやっているのかなぁと思ったんですよ。 アドバイスありがとうございました。

  • heygens
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

うちでも毎年お餅を搗いています。 理由はわからないのですが、その中でも、ヨモギを入れて搗いたもの、黒豆をいれて搗いたものは比較的長時間柔らかいです。

rnrn
質問者

お礼

よもぎや黒豆から何か酵素でも出るのでしょうか? どちらも大好きなお餅なので、いつか試してみたいですね。 アドバイスありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
rnrn
質問者

お礼

参考ページ拝見しました。 大福がいつまでも軟らかかったのは、砂糖が入っていたからなんですね。勉強になりました。 あまりたくさんの砂糖を入れると、主食にしてはカロリーが高くなってしまうと思うので、少しだけ入れてみたいと思いますが、例えば、一升なら何十グラムとか、目安がわかればもっとありがたいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A