• 締切済み

世帯主を変更すると何がお得?

パート勤めをしており年収は130万(税込)程度です。 両親(国民年金所得者)と同居しているのですが、 現在は父親が世帯主になっております。 そこで、世帯主を変更すれば控除や納税がどうように 変わるか具体的に知りたいのですが・・・ また、変更時期や手続きの方法を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

ANo3の続きです。 住民登録と国民健康保険のデータはリンクしています。 しかし、全員が国民健康保険に加入しているわけではなく、また世帯主変更が健康保険に関わらない場合もあり、まして会社の健康保険は住民登録データを利用できず....というのが現状です。 リンクされていないから不便だ、という一方で住基ネットのように情報をリンクさせようとすると批判がある.....のですよ(^^;)

imachan8
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。

回答No.3

ANo1の続きです。 住民登録と国民健康保険とはデータのやり取りはしていても連動していませんので住民登録の変更後に健康保険の手続きを別に行う必要があります。

imachan8
質問者

お礼

ありがとうございます。手続きに関してはよくわかりました。リンクしてないのは不思議ですが、まだそんな不便な状態なのですね。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3235/6341)
回答No.2

世帯主を変更しても、税金面では変わらないと思います。 会社によっては、世帯主に住宅手当などが付く場合があります。 質問者さんの扶養家族に入れれば、質問者さんの税金が安くなる場合があります。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/zeikin/zeikin03.htm

imachan8
質問者

お礼

ありがとうございます。扶養家族に入れるという大切な項目を 記入し忘れていました。それをふまえて教えて下さったHPに行き 検討したいと思います

回答No.1

住民登録の係から離れて数年になるのであまり自信がないのですが、世帯主を変えると「国民保険証」の筆頭者が変わる程度であったように記憶しています。 少なくとも世帯主の変更により納税に変更があったり控除があるということはなかったと思います。 扶養手当てや母子手当てなどを受ける際には世帯構成の証拠として住民用の世帯主などがかわってくることがあったと思います。 世帯主とはあくまで「世帯を主催する人」という住民登録上のものです。 世帯主変更は、住民課に届け出でればいつでもできます。 ただし、義務教育期間中の15歳以下だと世帯を主催することができないので原則として認められません。

imachan8
質問者

お礼

ありがとうございます。上記の方にもご指摘を受けたのですが、 扶養家族に入れるという条件での世帯主変更となります。 国民年金から厚生年金への切り替えも必要となるのですが、 それも住民登録変更のみで解決するのでしょうか? よろしければ、また教えていただけますでしょうか?

関連するQ&A