• ベストアンサー

同居での別世帯主について

こんにちは。 今年の2月から新築の家を建て、主人の両親と同居になりました。 世帯主は主人にしましたので、義父母の国民健康保険が高くなってしまいました。 市役所で聞いた所、世帯主の所得に応じてとのことですので、世帯主を別にすれば・・・というような事を言われました。 世帯主を分けた場合、固定資産税やその他税金で高くなってしまう事はありますか? 家の名義は義父と主人になっています。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

少し確認させて下さい。 ご主人も国民健康保険でしょうか? ご主人が会社員で会社の健康保険に入っていて、ご主人が国保の被保険者でないのであれば、世帯主であっても国民健康保険料の所得割には関係しないので保険料は変わらないはずです。(あくまで被保険者の所得で計算します) 市役所の回答は少しおかしいですね。もう一度確認してみて下さい。 もしご主人も国保の被保険者なのであれば、世帯を分けるよりは一つの方が全体では安くなる可能性があります。 つまり、国保には「世帯割」という一つの世帯に対して掛かるものがありますので、それが2世帯だとそれぞれ支払わないといけないためです。 また、所得が世帯全体で高くなれば保険料の上限に達して、それ以上高くならないということも起き得ます。 詳しくは両方試算してもらうのがよいでしょう。 なお、国保には自治体により「資産割」というものがある場合があります。 その場合は、家という固定資産を持っていればその持ち分だけ課税されます。 なので、国保が高くなった原因が世帯を一つにしたためではなく、この資産割が原因の可能性もあります。 なお、固定資産税その他の税金では所有しているあるいは収入を得ている「個人」に対する課税が原則ですから、変化はありません。 ただ、義父母にそこそこ収入がある場合、児童手当、授業料減免などの子供費用に関わる「所得制限のある補助」を受けるときには、「世帯全体」の収入で判断しますので、世帯を分けた方がメリットがある場合があります。 では。

marin333
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 主人も私も社会保険です。 同居してから高くなったと義母が言うものですから・・・。 お盆休みになったら市役所に行って確認してみます。 税金て難しいですね。

その他の回答 (1)

  • kiyomii
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

所帯を分けても、固定資産税や住民税が高くなることは有りません。

marin333
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A