●「マーレンキー」と聞こえる単語
・・・「小さな」という意味?
→たぶんмаленький 「小さな」と言う意味の形容詞の男性形です。
「オー、ロスケ、ボロジョイ。ヤポン、マーレニキー」は、
О, русский большой, японец маленький. (オー、ルースキー バリショイ、ヤポーニェツ、マーレンキイ)かそれに近い内容のことを言っていると思います。意味は「ロシア人は大きいが、日本人は小さい」みたいな感じ。
●「ポロスケー」と聞こえる単語
「オー、マーマ、ポロスケー」という言葉に
→О, мама, по-русски
「ああ、お母さん、ロシア語で話せるのですね」というようなニュアンスでしょうか。
●「ムスメニャット」と聞こえる単語
ソ連兵が「娘」を探しているというシーンで
→これはたぶん、娘、нет?(ムスメ、ニェット?)
つまり、「娘はいないか?」と聞いているのだと思います。
●「イヤポンスケ、ハジハジ」と聞こえる単文
日本人は北海道へ行けという意味?
「ハジハジ」とは行けの意味?
→イヤポンスケはяпонский(ヤポンスキイ)で「日本の」という形容詞か、日本人女性японка(ヤポンカ)の変化形でしょうか。
日本人男性はяпонец(ヤポーニェツ)、日本はЯпония(ヤポーニィヤ)。なので、ちょっと違うと思いますので・・・
ハジハジは、ходи,ходиで、「おいでおいで」(反復動作)の意味だと思います。日本人女性に対して「お姉さん、おいでおいで」という感じかもしれません。
●「ズラステ」と聞こえる単語
「こんにちは」の意味?
→これはその通りだと思います。здравствуйте(ズドラーストヴィチェ)、口語では(ズラスチェ)と発音することもあります。
ちょっとアバウトな回答になってしまいましたが、参考になれば幸いです。
お礼
ご回答いただきまして、ありがとうございます! ムスメンヤットはムスメ、ニェットですね! たぶんそうです。そういう文脈ですから。 その他のご回答も参考にさせていただきます。 お手数をおかけ致しました。 このたびはありがとうございます!