• ベストアンサー

なぜ日本語訳はなれなれしい表現なの?

英語に限りませんが、テレビの字幕スーパーや吹き替えの日本語訳ってなれなれしい表現だと思います。特に欧米人の場合は。 例えば、ほんの一例ですが、野球の松坂の契約が成立した後のボストン市民の反応では「きっとチームに貢献してくれると思うよ」なんてスーパーが出ています。 日本人ならばそんな表現はしないですよね。 「~~~と思います」という風にいうはずです。 「ですます調」が翻訳の関係で「である調」になるのは分かりますが、「だよ調(?)」は違和感があります。 どうしてこういう表現が多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.12

自称映画字幕関係者です。(ウソですよ、ウソ) 映画字幕とは違い、テレビ局お抱えの「字幕制作者」 は、その場の「やっつけ仕事」で依頼されます。話し手の 背景なんて考えずに、耳で聞いた通りを即パソコン打ちします。 それも、留学帰りで自称「バイリンガル」の若造様達共です。 東京の某全国ネット(TxS)関係者である知人が居ます。 アメリカの通りでインタービューしたら、こんな風に聞こえて しまうナー、ってな雰囲気で後先考えずに翻訳しています。 時間的制限もあり、又、日本の視聴者がそこまでの丁寧な 「字幕」を要求していないことも原因でないのかな。。。。。。。 「映画字幕制作時」にはとても重要とされる、喋り手の人格・背景 を咀嚼して「壱秒間に読める文字数は四文字が最大限」の中で 以前出てきたセリフとの「整合性」や「ネタばれ」まで考えて、人知れぬ 苦労(??)をして翻訳しているのとはちと違います、勿論時間 的制限は同じ様なもの。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そ、そんなレベルなんですか?やはりテレビ界は・・・。元々テレビ番組に高い水準など期待してはいませんが、それほどまでとは。プロの翻訳家の方々が怒りますよね(もっとも相手にしないのかも)。 翻訳家は外国語もさることながら、まずは日本語のプロであってほしいと思います。もちろんテレビ界の人も(まあテレビ界は無理でしょうが)。例え本人が「すごい感激しました!」といっていても、字幕では「すごく~」とするとか。 テレビは出演者だけでなく、スタッフも素人同然の人が少なくないのですね。翻訳のレベル、というよりも、No.6,7,11様のように業界のレベルかもしれません。

その他の回答 (11)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

> どうしてこういう表現が多いのでしょうか? 文字数を少しでも減らすためです。

gootaroh
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 字数節約ですか。。。であれば「である調」の方が節約効果は大きいと思いますが。翻訳者に外国人に対する固定概念(良い意味でも悪い意味でも)があるような気がして仕方ありません。その翻訳を通して一般の日本人も同様の固定概念が植えつけられているような気が・・・。逆もあるかと思いますが。

関連するQ&A