• 締切済み

ラムネは何から出来ているの?

ラムネといっても、飲むラムネではなくて、小さな子供たちが口にするお菓子のラムネの材料と作り方を教えて下さい。 (飲むラムネは、炭酸水に味付けをした)作りかたでしょうか? また、ラムネは片方の断面がくぼんでいるものがありますが、それはなぜですか?

みんなの回答

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.4

>また、ラムネは片方の断面がくぼんでいるものがありますが、それはなぜですか? これは、飲むラムネのビンのことですよね? あれは、中のビー玉をあそこに引っ掛けておいて、 飲むときに飲み口につっかえないようにするためのものです。 おまけ。 固体ラムネをコーラ等に入れると炭酸と激しく反応して イキオイよく噴出すので、やってはイケマセン。

hide991
質問者

お礼

NIWAKA_0 様 お返事ありがとうございました。またお返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 私の説明不足でした・・・。 綺麗なセロファンに5個くらい入っているお菓子のラムネに片方の断面がへこんでいるものがあるのです。食べていて、「なんでこんなことするのかなぁ~。」と気軽にOKwaveに質問したら、親切に解答してくださる方ばかりで感激しています。 お・ま・け もっと早く教えてもらうんだったぁ~。やっちゃいました・・・。もちろん、掃除はきちんとしました。へへっ。

noname#198419
noname#198419
回答No.3

ラムネは重曹と酒石酸やクエン酸を反応させて二酸化炭素を発生させます。 お菓子のラムネはこれらをコーンスターチなどで固めておいて口に入れたとき反応が起きるということです。 ビンに入ったラムネは・・・ 重曹の水溶液 酒石酸、クエン酸、砂糖の水溶液 を用意しておいて、二つの水溶液をいれて混ぜるとラムネになるわけです。 二酸化炭素は冷たい水に善く溶けるという性質と、温度の低いほうが飯能が緩やかなことから、二つの水溶液は混ぜる前にキンキンに冷やしておく必要があります。 混ぜるときに勢いよく吹きこぼれることがあるので、実験するならばお風呂場で試してみてください。(お風呂場ならば換気扇もあって都合がよいでしょうし)

hide991
質問者

お礼

maimi09 様 お返事ありがとうございました。また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ビン入りのラムネはお作りになったことがあるのですか?理科の実験のようで面白そうですね!詳しい分量がわかりましたら教えて下さい。 今は寒いので・・・ですが、今年の夏、作ってみたいです!

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.2
hide991
質問者

お礼

t- 様 お返事ありがとうございました。またお礼が遅くなり大変失礼いたしました。 ラムネも手作りできるのですね!買ったものとどうちがうのかなぁ~。HPを参考に一度作ってみたいと思います。

  • pch6295
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.1

クエン酸とコーンスターチと粉砂糖などで出来ているようです。 ウィキペディアで見ると、『片栗粉、ブドウ糖、クエン酸が一般的。』と書かれていますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%8D_(%E9%8C%A0%E8%8F%93) 片側がくぼんでいるのはわかりませんでした。

参考URL:
http://contest2.thinkquest.jp/tqj2003/60532/food/lamne.htm
hide991
質問者

お礼

pch6295 様 お返事ありがとうございました。また返信が遅くなり申し訳ありませんでした。 ウィキペディアを確認しました。あの舌触りは、片栗粉だったのですかぁ~。おいしいから大好きです。ちなみに片側がくぼんでいるラムネ菓子をウィキペディアの画面で発見しました。「これ!これ!これ~。」見えるかなぁ~。なんの為にへこませているのでしょう?