• ベストアンサー

自家製の干し柿にかびが・・・

干し柿を軒下に吊るしていますが、雨続きでうっすらとあおかびがしてきています。これはもう処分するしかないでしょうか? 渋柿の出回りが平年よりずいぶん遅く、11月の半ばに吊るしました。それからぐずついたお天気続きでカビが生えてきました。出来上がるのは年末くらいだと思いますが、もう食べられませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.2

食べないほうが無難だと思います。 実際にはその菌を同定し、害のある菌かどうか判断できれば良いですが、通常一般の方がそこまで出来ませんよね。 アオカビですとペニシリウム属のカビである可能性がありますが、無害なものから有害なものまで多種類あります。実際のところは青いからペニシリウムというわけではなく、とにかく専門家が同定してみないと何の何と言う種類のカビかはわかりません。素人判断で食してお腹を壊したりする可能性も無いとは言えません。 私は職業柄カビなどの同定を行っていますが、よくお年寄りなどが、パンやもちにはえたアオカビを「とって食べれば大丈夫」と言いますが、私からしてみたらそのカビがいったいどんなカビなのかわからないで食べるのはとても危険に思います。それに青く見える部分以外に菌糸は広がっている事もあります。 参考まで。

nyagora
質問者

お礼

そうですね、やはり危ないものは処分するにかぎりますね。有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#32410
noname#32410
回答No.3

 こんにちは。  No2様のおっしゃる通りです。  食べない方が無難ですよ。  その「青カビ」の正体は分かりませんが、 もし、そのカビが「リステア菌」だとしたら、 「生きるか、死ぬか」くらいの問題になってしまいます。  食べるのは、やめてください。

nyagora
質問者

お礼

はい、処分しました。皮を剥いた時点で沸騰した水にくぐらせてから干すとカビが出にくいと何かにありました。知ってたらよかったです。有難うございました。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.1

焼酎で洗って干し直せば、大丈夫だったような・・・。 ひとつひとつ、丁寧に。 今年は暖冬なので、カビやすいようですね。

nyagora
質問者

お礼

有難うございました。昔はそんなにして食べていたみたいですね。でもやはり怖いので泣く泣く処分しました。

関連するQ&A