- ベストアンサー
間接話法の時制について教えて下さい
次の文章を英分に訳す場合の時制が分りません。どなたか教えて下さい。 文法の説明もしていただければありがたいです。テストでは出なそうなのですが、普段の生活ではよく使われるのでは?と気になっています。 ●私は彼女に、彼に会えなかったと言うつもりです。 この場合、私が彼女に話すのは未来の出来事で、彼に会えなかったのは過去の出来事ですよね。(状況としては”彼女に話すつもりだという事を他の人に話している”です。)そのままI'll tell her I couldn't meet him.でいいのでしょうか?自分の持っている参考書にはこのようなパターンは載っていませんでした。ただ、時制の一致などの説明を読んでいるとこれでは間違いのような・・・。 また、この文章が ●私は彼女に、彼に(本当は会ったのだけれど)会えなかったと言うつも りです。 と事実と違う事を伝えるつもりだという場合はまたニュアンスが違うので英訳も変わってくるのでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
とても分かりやすく説明していただいてありがとうございました。そしてwillとgoing to、couldとwas able toの違いも曖昧なまま使っていたのでとても参考になりました!