- ベストアンサー
派遣元営業への質問でタブーなのは
一般的に派遣での就業は、派遣会社へ登録→仕事紹介or応募→プロフィール提出→派遣先との面談→採否決定or就業か辞退の意思決定、と進むと思います。 この過程で、派遣元や派遣先での面談の場、その後の営業との再確認 と質問する機会は沢山ありますが、 派遣先や、派遣元、営業担当へ聞いてはいけない事や 質問自体は許されるけれどタブー視されている事、 そして自分の印象を悪くする質問、これら3パターンの質問の具体的事例は何ですか。 派遣就業に至るまでに派遣スタッフの方はどんな質問をされていますか。 自分以外の第3者ではどうしようもできない事(人間関係やスキルの不安など)は、質問しても意味がないし印象を悪くする場合もあるという事は分かるのですが、 例えば、派遣先の経営状態や、派遣元の会社自体に関する事柄を率直に聞く事は、やはり聞かれた方は気分は悪いでしょうか。所詮は建前的な返答にとどまるでしょうか。 担当営業がどの位業界で営業しているかとか営業自身に関する事も気分悪いですよね・・・ 「派遣先の社風やスタッフの定着度、社員やスタッフ構成など仕事以外の事を聞くスタッフは使いにくい」との投稿を読んだ事がありますが、現実スタッフ側も生活の基盤となる仕事に就く上で長期的視野にたって知りたいというのが本音です。 派遣会社の方や派遣スタッフを受け入れておられる企業側の方にもお伺いしたいのですが、「仕事内容と自分のスキルや経験以外」で質問や話題としてもいい事柄、タブーの事柄、許されない事柄、常識を疑う事柄など教えていただけませんか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際に派遣社員の受け入れを経験した者として、あくまでも一般論として書かせていただきます。 >派遣先の経営状態 >派遣元の会社自体に関する事柄 >担当営業がどの位業界で営業しているかとか営業自身に関する事 上記を、派遣の営業さんに確認するという前提でよろしいでしょうか。 派遣先企業として営業さんにお話するのは、派遣社員が必要な事業展開に至った状況までにとどめており、経営に関わる話はしないようにしています。たとえ聞かれても回答しません。 こちら側が経営に関わる話を控えるのは、「派遣社員の雇用には関係ないため」というのが大筋の理由ですが、派遣の営業は多くの企業に出入りしているため、いろいろな会社の情報を握っており、そういった意味では派遣営業から自社の状況が競合他社などに流れることを防ぐため、コアな話は慎んでいる、というのも理由の一つです。 また、派遣元の状況と派遣営業のキャリア確認については、その営業さんとの信頼関係にもよるのではないでしょうか。 私も、以前派遣のような仕事をしていたことがあるのですが、ある営業さんと仲良くなるうちに、営業さんが自発的に自分のことを話してくれたことがあります。 >派遣先の社風やスタッフの定着度、社員やスタッフ構成など仕事以外の事 社風は聞いてもかまわないと思いますが、スタッフの定着度を確認するというのは、要するに「仕事しやすい環境かどうか」を知りたい訳ですよね。 これは、聞くに至るまでの経緯と、聞くに値する正当性を持っていなければ、印象が悪くなっても仕方ないと思います。 例えば、仕事の紹介を受けた際に一通り説明を聞き終わってから、何の前置きもなくいきなり「定着率はいいですか、悪いですか」と質問をぶつけることは「私はこの仕事に対し大いに疑いを持っています」ということを表明しているようなものですよね。 >社員やスタッフ構成 これは別にかまわないのではないでしょうか。 仕事とは関係ないことですが、こういった質問を通じ、どんな仕事環境なのかを把握するのは、むしろ派遣社員として当然の権利だと思います。 私も、聞かれたらきちんとお答えしています。 また、残業がどの程度発生するかなどは確認しても問題ありません。 ただし、先ほどの定着率のところでお話ししたように、何の前触れもなくいきなり「残業は多いんですか?」などと聞くのはいただけません。 基本的には、質問の内容というより、残業量や離職率、賃金のことなど、相手が答えにくいことをいきなりはじめに質問することが「タブー」なのではないかと思います。 最初は、仕事に関する疑問点を積極的に質問しやる気を見せ、一通り聞き終わったところで、そういった核心に触れる質問をさらっと切り出すのがいいのではないかと思います。
その他の回答 (5)
- miffy_miffy_001
- ベストアンサー率14% (47/326)
こんばんは。 私は、自分が「売れるスタッフ」であれば何を質問してもいいと思いますよ。多少面倒くさくても派遣会社が「こいつは(競合を勝ち残って)お金を持って来てくれる)」と思う人材なら、表面的には嫌がらず質問に対処してくれると思います。スキルはあるけど、人間関係で殺伐とした職場では働きたくない、のんびりした会社がいいという人もいっぱいいるでしょうし、定着率や社風で判断する人は少なくないのでは? でも、不安を表面に出して質問ばかりしていると「いったいどうしたいんですか、何が知りたいんですか、仕事やる気あるんですか?」と言われて当然だと思いますので、自分の知りたいことを前もってまとめておけばいいのではないでしょうか。その上で結論は早く出す。 派遣先の経営状態...それは、はっきり言って、派遣社員には関係ないことだと思います。それを気にするなら、正社員になるべきかと思います。私は絶対つぶれない職場で働いてますが、色々あって来年の仕事があるかどうかわかりません。でも、派遣は「会社」じゃなくて「仕事」で契約してるんだし、そういう意識を持たないと、やってられないです。 あと営業さん個人に関する質問は避けたほうがいいと思います。 自分だって、新しい職種で、前職や経験年数だけで判断されたら気分悪くないですか?私も親身になってくれる営業さん、伝書鳩さん、いろいろ経験しましたが、親身な営業さんが本当に自分にとっていい人かはわかりませんよ。 他力本願だから失敗したときに他人のせいにしてしまうんです。 派遣先がハズレでも仕方ない、つぶれても仕方ない、派遣というシステムでしか仕事をもらえない自分なら(と決めるのなら)、他人という要素は置いておいてその中でいかに自分の中でルールを決めるかしかないと思います。だって、どんなに他人から与えられた情報で完璧な職場で就業できることになっても、馴染んだり、仕事を覚えたりするのは自分からの努力も必要ですよ!? 事前に完璧に納得した会社に就業したいのであれば、自分の目や耳で確かめられる直接雇用の道を選ばれたほうがよいと思います。
お礼
ありがとうございました。 >他力本願だから失敗したときに他人のせいにしてしまうんです。 これは失敗した時、営業や派遣先のせいにするという事でしょうか。 これはしないようにしています。どちらかというとお人よしなくらい、又、もっと図太くなれと言われるくらい、何でも自分のせいにしてしまうところがあります。 でも、会社というのは入ってみないと実際のところ正社員であれ派遣であれバイトであれわからないというのが現実ですから、自分と相手両方に非を感じてしまうこともある事は認めます。 >自分だって、新しい職種で、前職や経験年数だけで判断されたら気分悪くないですか? 派遣になってから殆んどそうだったのですが、派遣先社員に一方的に私の年齢から今までの職場・経験、家族、結婚の有無まで聞かれてきました。食事会の場で自分が答えた上で聞き返しても返事がない事も多いです。 年齢を聞いた途端、手のひらを返したように仕事上の態度を変えられた事もありました。とっても惨めで悲しく悔しく、言いたくない事情を話して偏見や誤解だけでも解きたいと思ったこともありましたが、行動に移したことはありません。多勢に無勢ですし、信用してもらえるとは思えなかったので。 有難うございました。
#2です。 お礼の書き込みをありがとうございました。 >派遣元の会社の事―これも要は経営状態や法遵守など基本的な事なのですが―は営業に聞いて良いのですね。 普通に、会社の社員は自分の会社の経営状態などを聞いても問題ありませんよね? それと同じです。派遣社員は派遣会社の社員なのですから、聞いたっていいのです。 経営状態などはもちろん、トップシークレットは話してくれませんよ。 でも聞くことは別に問題ありません。 >登録した時点でその点は納得ずみのはずと認識されていて、今更こんな事を聞くのはどうかと思う気持ちがあったり、 納得済みって・・・・ あなたは会社の経営状態を聞いて内容によっては契約を取り消すということですか。 経営状態を聞く権利があることと、契約を取り消すということは別の問題です。 登録しただけなら別に社員ではありませんから、仕事を断っても自由です。 でも仕事の契約をしてから断るのは、あなたにペナルティが課せられます。ということ。 要は、聞くだけなら何の問題もないんです。 >営業担当に関して知りたいという意図は、営業によってはホント単なる伝書鳩で・・・就業する上で頼りないというか不安を抱いてしまいます。 「前職はなんだったんだろう、経験ないのかな、何歳」とか思ってしまいます。なので、その糸口となる何か知る話題は何を選べば良いのかなと考えてしまいました。 糸口って・・・・? 質問者さまは、営業の前職や経験や実績などを聞いて、自分でその営業のクオリティを判断しようということですか? そして営業を変えてもらうということですか。 営業を変えてもらうことはできません。 営業の質を見極めたからってどうなることでもないと思うのですが。 >就業してor営業と世間話をして肌で感じるしかないのかとも思うのですが・・・派遣のベテランさんは、どのようにしてこれらのスタッフとしての"営業"を上手くこなして派遣形態を使いこなしているのでしょうか。 上手くこなすもなにも、派遣スタッフは契約にサインしたら、その仕事をするしかないじゃないですか。 営業自身に決定的なミステイクでもない限り、自分にとって頼りないという理由では変えてもらうことはできません。 派遣に限らず労働するということは、契約に従って、自分の権利は主張し、義務は果たすというだけのことではないでしょうか。 営業が仲介的な役割をしてくれないならば、自分で派遣会社に電話するなどして交渉すればいいではないですか。 よく、営業はなんでもしてくれて当然と思われる人は多いです。 派遣スタッフが働いて稼いでやってるんだと主張する人もたまにいます。 それは確かにそうなんですが、派遣スタッフは派遣会社から賃金をもらう立場である、つまり私たちスタッフはお客様ではないという大原則を忘れてはいけません。 私自身も、何度か営業のミスや怠慢によって迷惑を被ったことはあります。 けれど自分自身がしっかりと主体性を持って、契約を遵守する気持ちがあるなら、おかしいと思ったらすぐに派遣元に電話したりして確認するので、被害が大きくなったことはありません。 派遣というのは確かに、仕事の指示を出す人と雇用主が別ということでトラブルが起きやすいのですが、自分自身が受身でなく主体性を持つことで大抵の問題は回避できるのではないかと思います。
お礼
>スタッフとしての"営業" やはり誤解を与えてしまったようですみません。 営業が頼りない、何もしてくれないなど一方的なわがままな理由で変えて欲しいとか、変えてもらえるものかという事ではありません。 派遣という勤務形態は、自分自身を自分で売っていかないと仕事も得られないし、働きやすい職場環境を作っていく事もできないという気持ちが根底にあります。 これは、正社員以上に就業して以降もずっと求められる事だと思ってもいます。 仕事上の能力は勿論、派遣先や営業担当との関係作りも同じ位必要かつ重要だと思っています。 「"スタッフとしての自分自身"を自分で営業する」という意味で、派遣で長く続けるにはそういう営業力も身につけないといけないと感じての疑問でした。 派遣会社の経営状態についても、それを聞いたからといって契約解除を求めるという事ではなく、メインの派遣会社としてやっていくかなど将来的な事を考える上で参考にしようと思いました。 営業の質についても、営業を変えてもらう判断材料ではなくコミュニケーションをとっていくきっかけがあればと思ったまでです。スタッフの事は営業は知っているけれどスタッフ側は営業の事を何も知らないのは当然ですが、日常でもいい人間関係を築こうとする時タイプによって相手に合わせたり自己主張したりという事はあると思いますが、この位のキッカケがあればと思いました。が、そんなに営業とコミュニケーションとる事を考えなくてもいいとも思い始めました。 ありがとうございました。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>一般的に派遣での就業は、派遣会社へ登録→仕事紹介or応募→プロフィール提出→派遣先との面談→採否決定or就業か辞退の意思決定、と進むと思います。 本来、「派遣先との面談」は違法行為です。ですので派遣企業は元々「違法行為を堂々と行う会社」であり法律を守るという精神はあまり期待できません。 質問者が「これははずせない」という質問は、派遣元・派遣先からどう思われようと質問すべきです。(期待はずれでも我慢できる項目は聞かなくてもいいでしょうけどね) あとから職場の悲惨な状況と待遇を知り、後悔して辞めるのは、それこそ関係する方達に迷惑をかけることになります。 それから「こんなの当然・常識だろう!」ということが実際には当然でも常識でもないこともあるようですので、事前に「企業チェックシート」を用意しておき、面接時に企業をしっかりと「面接」してレベル判定・採点をしましょうね。
お礼
>それから「こんなの当然・常識だろう!」ということが実際には当然でも常識でもないこともあるようですので、事前に「企業チェックシート」を用意しておき、面接時に企業をしっかりと「面接」してレベル判定・採点をしましょうね。 派遣に限らず、社会経験をある程度してからの求職活動は自分自身が腐ってしまわないようにするのが大変です。 完全に納得いく会社ってないですから。しっかり企業を面接すればするほど「ここはダメ」などと慎重になりすぎて・・・ 正社員以外では、安全なのは(安定ではなく)契約社員やパートなど直接雇用なのでしょうかね。 でも、これらは個人で企業側に交渉しないといけないし、でも派遣は間に人が入るからそういうデメリットもあるし。 何かのきっかけで正社員を辞めた女性は、どんな勤務形態で働かれているのか、ホント永遠の課題です。 ありがとうございました。
派遣スタッフは派遣会社との雇用契約であるということを前提とすれば、自ずと聞いていいこと、タブーであることなどは見えてくるのではないでしょうか。 まず派遣元の会社自体に関することは聞いても大丈夫です。 それから労働条件に関わることは聞く権利がありますから、 派遣先の社風や社員やスタッフ構成、職場環境などは聞いて当たり前のことです。 でも、スタッフの定着度というのはどうでしょう。 これは労働条件とは関係のないことですから、印象は悪くなります。 また派遣先の経営状態を聞くのも微妙です。あくまでもスタッフは派遣会社の社員ですから、あなたの契約は派遣元に保証されていることなので、派遣先がどうなろうとあなたには関係ない・・・という考え方をするのが筋だと思います。 それから担当営業がどの位業界で営業しているかということも、スタッフには知る権利はないと考えるのが普通ではないでしょうか。 派遣スタッフは、派遣会社の社員であっても、派遣会社の経営そのものに携わるわけではありません。 営業がどこでどんな仕事を取ってこようとスタッフには関係ないことですし、スタッフ個人は与えられた仕事をする権利しか有しないのです。 もちろん、これらのことを口に出したからで即、ブラックリストに載るとか干されるということではありません。 ただ社会人としての常識を疑われる場合もあるかも、ということで、こういった言動が積み重なったらそれなりに印象が悪くなるだろうということです。 なんでも話しやすい営業さんもいますから、そういう人には聞いてみてもいいと思いますよ。
お礼
派遣元の会社の事―これも要は経営状態や法遵守など基本的な事なのですが―は営業に聞いて良いのですね。ダメだと思っていました。登録した時点でその点は納得ずみのはずと認識されていて、今更こんな事を聞くのはどうかと思う気持ちがあったり、実際どう聞いていいかわからないです。 派遣先の経営状態も同じ位気になりますが、雇用先である派遣元の会社の体質や将来性は気になります。 #1の方とは違い、派遣先の経営状態や営業担当に関してはやはり微妙な質問内容ですか。 派遣先の事は最悪倒産しても派遣元がしっかりしていれば、その後の補償というかフォローは最低限してくれるはずですし、その主張は許されますよね。 ただ、営業担当に関して知りたいという意図は、営業によってはホント単なる伝書鳩で派遣先の事も最低限の派遣業界のルールなど知らない方がいたり、派遣先に対してもスタッフに対しても完全受け身な方にあたると、やはり就業する上で頼りないというか不安を抱いてしまいます。 更新時期や仕事紹介など限定的な関係と割り切っていますが、間に立っている営業に頼りなさを感じると、「前職はなんだったんだろう、経験ないのかな、何歳」とか思ってしまいます。 なので、その糸口となる何か知る話題は何を選べば良いのかなと考えてしまいました。 でも、逆の立場になると、派遣会社の事に関して営業に聞くことは権利としてあっても、聞き方って難しいですね。 私は単刀直入な聞き方しかできない性質なので失礼になったり、オブラートに包もうとすると質問の意図が歪んで伝わったりする可能性があり、就業してor営業と世間話をして肌で感じるしかないのかとも思うのですが・・・派遣のベテランさんは、どのようにしてこれらのスタッフとしての"営業"を上手くこなして派遣形態を使いこなしているのでしょうか。 ありがとうございました。
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
一番のタブーは派遣会社(派遣元)が企業から得ている収入額、 つまりは本来の時給(ピンハネしている)額というのはタブーです。 たまに聞く人がいるらしいですが答えられるはずありません。 大手なんかは時給500円くらいとってますから絶対言わない。 また仕事が決まってもいないのに時給交渉するのもタブー。 うるさい人だと思われると紹介がこなくなってしまいます。 更新の時にもう10円UPしてくれたら・・・という交渉はOKです。 基本的には派遣会社の担当者には 派遣先の待遇などや経営状況などは詳しく聞いてもいいです。 よく聞かないで後々やっぱ辞めますでは派遣会社も困りますので。 あと面談た後でお断りすると紹介してくれなくなる 派遣会社もけっこうあるので一度受けますと言って 面談を受けて通ったら基本的にはいかないといけない くらいの意識でいたほうがいいです。 案件を紹介されてあまりひかれないけど一応面談だけ・・・ というのはやめておいたほうがいいです。 いざ面接と言うときに営業担当者と打ち合わせしてないような 質問をするのも嫌がられるので、何を聞くかは事前に 営業担当の人に聞いておいたほうがいいかもしれません。 残業があるかないかをやんわりきくのはいいですが、 あまり根掘り葉掘り聞くようなことがなければ まあ社会人としての常識の範囲内で聞けばOKです。
お礼
時給に関することは、余程自分が貢献しているという自信がない限り会社側には話題にするつもりはありませんし、スタッフ間でも社員の前でも話題にしたいとは思いません。やはり、聞いてしまうと人間なので欲や自信喪失、意欲低下などに繋がる可能性がありますし。 営業担当に派遣先の経営状態を聞くのは大丈夫なのですね。 会社の規模にこだわっていると取られかねないので、聞き方が分からず結局聞いた事がありませんでした。自分で調べる以外は。 面談での質問内容も、営業に「○○は聞いてもいいですか」と聞く事はできますが、この○○によっては営業にさえ聞かない方がいいものなのかなど結構わからない事が多いです。 他の質問にもアドバイスを頂き助かりました。ありがとうございました。
お礼
営業担当が派遣先について一定以上は殆んど知らない事情がわかり、営業も大変だなと感じました。 派遣先が、なぜその派遣元を使うか営業担当を信頼しているかについても、スタッフが派遣元や営業担当を選択する際の苦悩というかそういう気持ちを派遣先も同じく抱いているという事が分かり、少し、派遣スタッフとしてのやりきれない気持ちや腐ってしまいそうな気持ちが救われた気がしました。 ある派遣会社の営業さんで、聞くに聞けない事柄を自発的に話してくれた事がありました。「私も同年代で以前○○をしていて。うちの会社(この派遣元)は小さいし仕事も少ない。今回の派遣先は○○という事情で求人していてスタッフはこういう人達で。前任者は○○という理由で辞めたけど」などなど。 良い事も悪い事も積極的に言ってくれて好感がもてたし信頼できる、信頼されていると感じました。本気で人対人として向き合ってくれているというか。 >仕事とは関係ないことですが、こういった質問を通じ、どんな仕事環境なのかを把握するのは、むしろ派遣社員として当然の権利だと思います。 今自分でも気づいたのですが、質問内容より聞き方が上手くいかないのかもしれません。 外側から色々探ろうとはするのですが・・・さらっと切り出し、さらっという聞き方で核心を答えてもらうって難しいですね。 小さい派遣会社を使っているから派遣先の業績や社風が悪いとは言い切れないし、大手の派遣会社だから良い案件ばかりを持っているとも限らないし。 大変参考になりました。ありがとうございました。