- ベストアンサー
公務員試験の数学
公務員試験(市役所)の教養試験の数学について質問です。 IAの白チャートを一通りやり終えて、大体理解しました。 白チャートはせいぜいセンターレベル程度と聞きましたが この次は赤チャートをやって基礎を固めた方が良いでしょうか? それとも過去問や問題集に移るべきでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#23881
回答No.1
頑張っているようですね。 ある程度自信がついたと思ったら、過去問や問題集に移行しても良いと思います。 どんどん色々な問題に取り組み、時間を置いて再度復習して実戦力を付けていかれたら良いと思います。 問題を解き終わったら必ず解答や解説にしっかりと目を通されると良いと思います(模試も同様ですね)。
その他の回答 (1)
- fofocus
- ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.2
赤チャートって、東大とか京大目指すような参考書です。 公務員試験にそこまでする必要はありません。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 赤チャートはそんなにレベル高いんですか…。 とりあえず公務員試験はセンター位のレベルと思っておきます。
お礼
回答ありがとうございます!(以前にも回答して下さった方ですね。) 早速公務員試験の自然科学の問題集を買ってきました。 おっしゃる通り実践の練習をしていきたいと思います。